連休明けに仕事への切り替えができなとき!集中力の復活方法

スポンサードリンク

連休中には、旅行に行ったり、家でのんびりしたり。至福のときが流れていきますよね!

でも、好きなように過ごした連休が終わりに近づいていると感じた瞬間から、憂鬱な気持ちが現実とともに押し寄せてきちゃいますよね。

とある調査で「社会人の中で連休最終日の気分として、近いのはどっちか?」と、聞いたところ、

「明日になったら仕事か、嫌だな …73.0%」
「明日から切り替えて頑張ろう  …27.0%」

だそうです。

そういう私も、がっつり前者の「嫌だな派」なんですけどね。笑

ただ、だからと言って「じゃぁこのまま仕事に行かない!」なんて選択肢なんてないので。

そんなときに、どうすれば気持ちのスイッチを切り替えて、仕事に取りかかることができるでしょうか。

そこで今回は、20代から40代の未婚女性500名に聞いたアンケートを元に、

「長期連休明けののんびり気分から、仕事スイッチに入れ替えるための方法」をご紹介します。
「連休明けの仕事で集中力を復活させる方法!」

などをご紹介していきたいと思います。

あなたの「仕事モードへのスイッチの切り替え方」の参考になる情報がきっとありますよ!

  1. 仕事モードへのスイッチの切り替え方!連休前や連休中にできる方法
    1. 仕事モードへのスイッチの切り替え方①連休前から準備しておく方法
    2. 仕事モードへのスイッチの切り替え方②連休中の過ごし方で工夫する方法
  2. 仕事モードへのスイッチの切り替え方!連休明けにできる方法
    1. 仕事モードへのスイッチの切り替え方①好きな音楽を聞いて気分を上げて通勤する
    2. 仕事モードへのスイッチの切り替え方②余分にひと駅分歩くなど仕事前に軽く体を動かしておく
    3. 仕事モードへのスイッチの切り替え方③メイク&スーツバッチリの戦闘モードで仕事へGO!
    4. 仕事モードへのスイッチの切り替え方④早めに出勤してまわりの整理をし働く環境を整える
    5. 仕事モードへのスイッチの切り替え方⑤栄養ドリンクで気合いを入れる
    6. 仕事モードへのスイッチの切り替え方⑥同僚と会話する(「忙しい!」現実を知る)
    7. 仕事モードへのスイッチの切り替え方⑦メールチェックなど軽めの仕事から徐々に始める
  3. 連休明けは事故率が高いって本当?
    1. 連休明けの運転で気を付けることは?
    2. 連休明けの仕事中に起こりやすいミスは?
  4. 休み明けは集中力が低いから事故を起こしやすい?簡単にできる集中力アップ法
    1. 休息をとったのにやる気が出ないのはなぜ?
    2. 簡単にできる集中力アップ法の紹介
  5. 仕事モードへのスイッチの切り替え方のまとめ

仕事モードへのスイッチの切り替え方!連休前や連休中にできる方法

スポンサードリンク

では、そんな「仕事モードへのスイッチの切り替え方」の中から、連休前や連休中にできる方法について見ていきましょう。

仕事モードへのスイッチの切り替え方①連休前から準備しておく方法

連休前から準備しておく方法としては、「連休最終日に翌日の仕事の計画をリストアップしておく」というものがあります。

「前日に計画したほうが仕事スイッチが入っていい」(20代女性)

このように、前日に仕事の流れを把握して、休み明けもすぐ働き出せるようにしておく人もいるようです。

連休中に何をすれば良いかなんて、キレイサッパリ忘れそう…という人は、休み前にToDoリストを書き出してみてもいいですよね。

仕事モードへのスイッチの切り替え方②連休中の過ごし方で工夫する方法

連休中の過ごし方で工夫する方法としては、「連休終了の2日前からの早寝早起きを心がける」というものがあります。

「突然早起きすると仕事中しんどいので、連休が終わる前に生活リズムを取り戻しておきます」(30代女性)

と、習慣から変える人もいるようです。

もし可能であれば、復帰2、3日は定時で帰り、体を慣らしてはいかがでしょうか。


スポンサードリンク

仕事モードへのスイッチの切り替え方!連休明けにできる方法

では次に、「仕事モードへのスイッチの切り替え方」の中から、連休明けにできる方法について見ていきましょう。

仕事モードへのスイッチの切り替え方①好きな音楽を聞いて気分を上げて通勤する

「仕事に行く前に毎日聞いている曲があるので、繰り返し聞きテンションを上げます」(20代女性)

こういったように「好きな音楽で仕事モードにする」というやり方もあるようです。

ワーグナーの「ワルキューレの騎行」を聞いて、「仕事をするぞ」という気分にする人も多いそうですよ。

混雑した通勤電車では、ヘッドホンからの音漏れで周りに迷惑をかける恐れもあります。

音量は小さめにしながら楽しみましょう。

脳科学的にも、「やる気=体を動かす」ことというのは効果的なようです。

脳には「即座核」と呼ばれるやる気スイッチが存在し、体を動かすことでこのスイッチがONになります。

曲を聴きながらリズムに乗ってみたり、いつもよりも速足で歩いたりと、意識的に体を動かしましょう。

仕事モードへのスイッチが自然と入っていくのがわかりますよ。

仕事モードへのスイッチの切り替え方②余分にひと駅分歩くなど仕事前に軽く体を動かしておく

「気分も引き締まるし、会社に着くころにはやる気モード!」(30代女性)

会社に行く前に適度に体を動かす時間を作ることで、お休みモードから仕事スイッチに切り替わるという意見もあります。

思った以上に運動に時間がかかって遅刻した…などということにならないよう、家を早めに出発するとよいと思いますよ。

仕事モードへのスイッチの切り替え方③メイク&スーツバッチリの戦闘モードで仕事へGO!

「仕事用メイクに仕事用スーツで、知らないうちに感覚が戻る」(30代女性)

そんな風に、女性ならではのスイッチの入れ方もあるようです。

さらに、少しヒールのある靴を履くことで、「デキる女モード」になれます。ただし、あまり高いヒールの靴は足が痛くなるので、やる気がなくなります。

仕事モードへのスイッチの切り替え方④早めに出勤してまわりの整理をし働く環境を整える

「誰もいないオフィスで机の掃除をしていると、『よし、やるぞ』という気分になる」(20代女性)

休みの間にたまった汚れを掃除して、お休みモードを解消する人もいます。

パソコンのキーボードやマウスなど、いつも掃除しないところまで掃除をすると、さらに気持ち良く仕事が始められそうです。

仕事モードへのスイッチの切り替え方⑤栄養ドリンクで気合いを入れる

「ぐびっと一気飲みして気合を入れます」(20代女性)

栄養ドリンクを使って、自分を半強制的に仕事モードにするという手もあるようです。

  • モンスターエナジー
  • QPコーワゴールド
  • チオビタドリンク
などが、コンビニやドラッグストアなどで販売されています。

「毎週月曜日には××を飲む」というような習慣付けをするといいですね。

それをするだけで、スイッチが切り替えられるなら安いものですよね。

仕事モードへのスイッチの切り替え方⑥同僚と会話する(「忙しい!」現実を知る)

「仕事の話をするだけで、夢見気分から一気に目が覚めます」(20代女性)

こんな風に、「仕事をしなければならない」という、自分の置かれた状況を直視することで、休みモードから転換するという人もいます。

朝一番でミーティングがあれば、仕事の進み具合も確認できて、一挙両得ではないでしょうか。

仕事モードへのスイッチの切り替え方⑦メールチェックなど軽めの仕事から徐々に始める

「休み明けはたくさんのメールが届いているので、目を通しているうちに仕事の内容も思い出せる」(30代女性)

簡単な仕事で体を慣らして、少しずつ感覚を呼び覚ますという意見もあります。

「11時までに全部さばく」という風に時間を区切り、だらだらすることなく効率的に仕事を進めましょう。

連休明けは事故率が高いって本当?

そうは言っても、連休明けは体が鈍ったままなことも多いですよね。

お家でゆっくり休んでいたら、「体内時計が狂ってしまった!」なんてこともあるかもしれません。

外に遊びに出てしっかりと楽しんでいたら、疲れなどが取れず連休明けまで残っている可能性もあります。

このように様々な要因から統計的に見て、連休明けは事故の発生率が高いといわれています。

1~2日程度なら、運転をしていなくても感覚が衰えることは少ないでしょう。

しかし、連休のように何日も運転をしていない状態が続いていると、体が思い出すのに時間がかかってしまいます。

連休中に運転もしていても、自家用車と社用車では、運転の感覚も変わってきますよね。

連休明けの運転で気を付けることは?

さらに、連休明けは何かと忙しい状況にもなります。

そちらに気が向いていると、運転に集中できずに事故が増えるとも考えられます。

連休明けはいつも以上に

  • 車間距離
  • スピード
に気を付けて運転しましょう。

集中力が下がっているなと感じたら

  • 信号の状態
  • 標識
などを声に出して確認しながら運転してみるのもおすすめです!

連休明けの仕事中に起こりやすいミスは?

運転の他にも仕事では

  • 伝票ミス
  • 打ち間違い
  • メールの見落とし
  • 電話のかけ間違い
などのうっかりミスが増えることもあります。

次はそんなうっかりミスを防ぐためにも、簡単にできる集中力アップ法を紹介しようと思います。

休み明けは集中力が低いから事故を起こしやすい?簡単にできる集中力アップ法

まず、集中力が下がってしまう大きな要因として「自律神経の乱れ」があります。

不規則な生活を送っていると自律神経に影響を与えてしまいます。

連休中は規則正しく生活をしていても、いつもよりしっかり休息をとっていますよね。

そうなると、休み明けにやる気が出ないという状態になってしまうこともあります。

こちらも自律神経が関係しているんですよ。

休息をとったのにやる気が出ないのはなぜ?

リラックスしているに優位になっているのが、「副交感神経」です。

一方で、活動しているときは、「交感神経」が優位になっています。

しっかりと休息をとったのにやる気が出ないという場合は、この「副交感神経」と「交感神経」の切り替えが休み明けに上手くいってないということが考えられます。

この切り替えを上手くコントロールすることで、集中力アップにも繋がりますよ!

簡単にできる集中力アップ法の紹介

次に、日常の中で簡単にできる集中力アップ法をいくつかご紹介します!

簡単にできる集中力アップ法①休憩をとる

人が集中できる時間にはどうしても限界があります。

また、

  • 15分
  • 45分
  • 90分
という15分の周期で集中力が途切れてしまうという説もあります。

そこで、自分が集中できる時間、例えば90分ごとに5分~10分の休憩をとるという方法が簡単にできておすすめですよ。

簡単にできる集中力アップ法②ストレッチをする

集中しすぎると体がこわばってしまいますよね。

私も集中しすぎて、よく変な感じに力が入っていることがあります。

また、ずっと同じ姿勢のままいると血の流れが悪くなってしまいます。

血の流れが悪くなると脳に酸素が届きにくくなります。

すると、脳に十分な酸素が届かないので、集中力が落ちてしまいます。

そんな時は体を動かしてみましょう。

椅子に座っているのであれば、立ち上がって背伸びをするだけでもストレッチになります。

また、椅子に座ってるまま簡単にできるストレッチを見つけましたので、紹介いたします。

簡単にできる集中力アップ法③飲み物を飲む

集中力が切れたなと思ったら

  • 冷たい飲み物
  • 熱い飲み物
などを飲んで、体に刺激を与えてみましょう。

また、甘いものを摂るのも脳に刺激を与えられます。

頭が疲れた時には甘いものですよね!

スポンサードリンク

仕事モードへのスイッチの切り替え方のまとめ

そのほかには、ミント系やグレープフルーツなどのスッキリした香りは、ぼんやりとした頭をシャキッとさせてくれるとの意見もあります。

「次の休みは何をするか」とか「次はいつ有給を使おうかな~」など、次の楽しいことを考えたりする方もおられます。

「会社が私を必要としているんだから、行ってやるかぁ!」と、独り言をつぶやき仕事に向かう方もいらっしゃいます。

そうやって体を慣らしたり、気分をアップさせることで、仕事への切り替えが早くできるようです。

みなさんが、連休明けのだるい気持ちを吹っ切って、日常の仕事に早く戻れますよう願っています!