リクガメに大きくならない種類はある?ペットで飼うのにおすすめは?

スポンサードリンク

リクガメというと、日本昔ばなしの「浦島太郎」のイメージがあって、「亀=大きくなるもの」といったイメージが頭のどこかにありますよね。

まぁ浦島太郎にでてくるのは「海ガメ」ですが、リクガメも「ゾウガメ」のように80cmを超える大きなになるものもいるので、そんなイメージがありますよね。

では、「リクガメ=大きくなるカメ」なんでしょうか?

実は、リクガメの中ににもそんなに大きくならずに「飼いやすいサイズのリクガメ」は、ちゃんといるんです。

私の友人は、ミドリガメを飼育し始めたときには可愛かったけど、数年後には考えもしなかった大きさになってしまって。

その結果「小さかったら飼いやすかったのに」なんて言ってましたね。

カメの成長に驚くことなく、小さいままでも何年も成長を見守って、飼育を楽しむことが出来るリクガメについて、ピックアップしました。

スポンサードリンク

リクガメが大きくならないランキングTOP5!大きくなりやすい種類は?

早速、大きくなることなく小さいまま飼育が出来るリクガメの種類をランキング形式でご紹介していきます!

体が小さいカメは希少価値があるのと同時に、体が小さくて健康寿命が短いこともあって、ペットショップなどで多く流通していない場合があります。

「参考にしてたけど、いざペットショップへ行ったら欲しい種類がいなかった!」ということもあるかもしれないので、第三候補くらいまでは絞っておくと良いと思います。

大きくならないリクガメ<1位>パンケーキリクガメ

成長後は、およそ20センチの大きさと比較的小さく、パンケーキのように甲羅が平たいので、可愛らしい印象のあるリクガメの種類になっています。

石の上を器用に登ったり、すばしっこい姿を見せてくれるリクガメなので、ノロノロとした姿は稀かもしれませんね。

大きくならないリクガメ<2位>ヘルマンリクガメ

ヘルマンリクガメは、主に

  • ヒガシヘルマンリクガメ
  • ニシヘルマンリクガメ
  • ダルマティアヘルマンリクガメ
の3種類に分けられています。

この中で最も小さいのがダルマティアヘルマンリクガメで成長するとおよそ15cmになります。

成長すると

  • ヒガシヘルマンリクガメは約30cm
  • ニシヘルマンリクガメは約20cm
になるので、品種によって個体差に大きく違いが出るのが特徴といえますね。

大きくならないリクガメ<3位>ギリシャリクガメ

成長後には、約30センチとなり比較的初心者の方が飼育に向いているリクガメの種類となっていますよ。

甲羅がギリシャの模様のようになっていて、個体によって甲羅の模様が微妙に違うので、自分のお気に入りのリクガメを探すのも楽しむことが出来ます。

大きくならないリクガメ<4位>エロンガータリクガメ

甲羅の長さは成長をすると約30センチになります。

他のカメと比べても大差があるほど小さくはないですが。

甲羅がやや細長いのが特徴なので、他のカメの品種と比べると小さく見えると思います。

また、アジアの国に生息している種類なので、日本の環境は過ごしやすいことから、初心者の方の飼育におすすめです。

大きくならないリクガメ<5位>インドホシガメ

性別によって個体の差があって、成長すると

  • オスのインドホシガメは約20cm
  • メスのインドホシガメは約30cm
くらいになります。

名前の通り、お星様のような模様が甲羅にあり、他のカメと比べるとロマンチックな印象があるリクガメになっています。

男女両方飼育して、違いを観察するのも楽しそうですよね!

スポンサードリンク

リクガメ大きさランキングTOP5!大きくなりやすい種類は?

続いて、逆に大きくなりやすいリクガメの種類をご紹介したいと思います。

飼育が出来る大きなリクガメは、目立ちやすいことや成長が目に見えて分かることから、家族みんなで楽しんで飼育出来ると思います。

小さなリクガメとどれくらい大きさが違うのか比較しながら、見てくださいね。

大きくなりやすいリクガメ<1位>アルダブラゾウガメ

大きなリクガメと言えば、「ゾウガメ」を想像する方も多いと思いますが、アルダブラゾウガメは最大で120cmにもなります。

アルダブラ諸島やセシェール諸島に生息をしていることが多く、100キロを超える超大型のゾウガメです。

子供が乗っても平気なくらい大きなカメの種類ですよ。

大きくなりやすいリクガメ<2位>ケヅメリクガメ

アフリカの砂漠に生息しているリクガメで、成長をすると約80センチくらいの超巨大な亀になります。

ケヅメリクガメは、穏やかで穏和な性格であることで知られているので、カメの愛好家から人気の高い品種になっています。

大きくなりやすいリクガメ<3位>ヒョウモンガメ

名前の通り、ヒョウ柄の甲羅模様が特徴的なカメで、成長をすると約50センチ程度に成長します。

大きくなってしまうと、約70センチにまで成長するカメもいるため、個体差の大きい品種になっています。

大きくなりやすいリクガメ<4位>キアシガメ

南米最大の大きさとして有名な種類で、成長すると50~60㎝程度まで大きくなります。

自然界ではアフリカやブラジルなどで生活しているカメで、最大で80㎝以上になるケースもあるようです。

足の裏にある黄色の模様が特徴のカメですよ!

大きくなりやすいリクガメ<5位>アカアシガメ

キアシガメほど大きくはありませんが、成長をすると約30~50センチにまで成長をします。

甲羅の模様が上から見ると、赤いヒョウタンのように見え、「チェリーレッド」の愛称で愛好家からは親しまれている品種です。

小ぶりですが、甲羅が華やかなことからペットとして飼育する人が多く、人気の高さがわかりますね。

スポンサードリンク

まとめ

ペットにおすすめのリクガメの種類をご紹介していきました。

小さくても大きくても、まったりとした生活スタイルが可愛らしいところがリクガメの魅力なので、癒される方も多いでしょう。

是非、リクガメをペットとして迎え入れるための参考にされてくださいね。