美容・健康・ファッション

ラベンダーオイルの作り方で家庭でも簡単にできる方法!

「エッセンシャルオイル」を日常に取り入れている人も多いと思います。私もその一人です。香りを楽しむ時間の余裕は、なんともいえない至福感がありますよね。エッセンシャルオイルは、市販のもので楽しむ方が多いと思います。でもそんなエッセンシャルオイル...
言葉の意味・雑学

夏休みにボランティアを兼ねて外国人と異文化交流をする方法!

もうすぐ夏休み、皆さんは予定が決まっていますでしょうか?旅行、海水浴、花火大会もいいですが、長期のお休みを利用してボランティアに励むのもいいですよね。どうせだったら自分の強みを生かして、普段では出来ない経験をするべきです。英語が出来るのなら...
家事

ベランダにゴミ箱は近所迷惑?夏場でも使える「簡単に臭いを消す方法」

生ゴミのゴミ箱を部屋に置いておくと、臭いが気になりますよね。そこで生ゴミ用のゴミ箱を、ベランダに置いておく方も多いのではないでしょうか?ですが場所を変えても、やぱり臭いはします。ベランダに出た時に生ゴミの臭いがすると、ベランダに出るのも嫌に...
美容・健康・ファッション

ご飯食べてすぐ横になると牛になる?!何時間後だったら大丈夫なの?

ご飯をおなかいっぱいたくさん食べたら、ごろんと横になりたくなりますよね。誰だってそうだと思います(キッパリ!笑)でも、私は真面目な主婦なので(笑)、「ご飯のあとは後片付けしなきゃ!」と思い、ごろんとしたい気持ちを抑えて台所に向かいます(偉い...
子育て

運動会で体操服を可愛くデコろう!簡単にできるアイデア集!

幼稚園の運動会は、園児みんなおそろいの体操服で行うことが多いです。みんな同じ服なので、自分の子どもがどこにいるか見失ってしまうこともよくあります。そんなとき、体操服をデコレーションしてあると目印になっていいですよね。子どもも自分好みにデコレ...
自転車

電動自転車のバッテリーが急になくなる意外な理由

私は電動自転車を約3年前から愛用しています。正直、お値段が高くてちょっと(いや、かなり…)迷いました。でも子ども二人+荷物(+わたし)を乗せても、グィーンと気持ちよく加速してくれるので、価値のある買い物だったと思っています。値段もさることな...
子育て

泥だんご制作キットでピカピカに作れるか子供とやってみた!

砂場で水を流し、泥になったものをコネコネして丸め、ちょいと放置したら、あとはサラサラの砂をコーティングしてできる泥だんご。皆さんも一度はやったことあるのではないでしょうか。こういった「泥で何かを作る」という行為は、子供の想像力&創造力を育ま...
子育て

4ヶ月健診に上の子を連れて行っても大丈夫?あると便利な持ち物

赤ちゃんが産まれて3~4か月頃に、「4ヶ月健診」が行われます。自治体にもよりますが、大体は保健センターや公民館などでおこなわれる“集団健診”となります。この時気になるのが、「兄弟姉妹がいる場合、上の子はつれて行ってもいいの?!」という問題で...
子育て

幼稚園の運動会では使い捨てのお弁当箱でも変じゃない?

幼稚園の運動会は、子どもの園での様子が見られる楽しみな行事の一つだと思います。でも悩まされるのは、運動会のお弁当です。特にパパママだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんやきょうだいまで参加する場合は、荷物が増えて困りますよね。子どもだけなら、...
イベント・行事・お祝い事

逆バレンタインデーは9月14日!?どういう意味かを徹底解説!

2月14日はバレンタインデーで、日本では女性から好きな男性にチョコレートを贈る習慣がありますよね。そして、3月14日はホワイトデーで、バレンタインのお返しをする日とされています。では、9月14日は何の日かご存知ですか?9月14日はメンズバレ...