幼稚園の運動会は、子どもの園での様子が見られる楽しみな行事の一つだと思います。
でも悩まされるのは、運動会のお弁当です。
特にパパママだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんやきょうだいまで参加する場合は、荷物が増えて困りますよね。
子どもだけなら、いつも幼稚園で使っているような子ども用のお弁当箱でよいかもしれません。
しかし大人やきょうだいも一緒となると、大き目のお弁当箱や人数分のお弁当箱が必要になってきます。
普段使わないようなお弁当箱を、運動会のために買いそろえるのも出費が気になるかと思います。
また、食べ終わった後の洗いものも大量になってきます。
そこでおすすめなのが、使い捨てのお弁当箱です。
1回きりの使い捨てなので、食べ終わったらごみとして捨てられ、洗いものの手間が省けます。
今は、100均でおしゃれなもののたくさん売っているので、安くて好みのものが好きな数だけ手に入ります。
年に数回しか出番がないお弁当箱は、使い捨てがおすすめですよ!
食品が傷まない!幼稚園の運動会で大活躍のクーラーボックスを紹介
幼稚園の運動会は、10月から11月にかけて行われることが多いようです。
その時期や地域にもよりますが、真夏のように暑い日になることもあります。
私の経験では、台風一過の翌日で日当たりのよい園庭で行われた運動会は、熱中症になりそうなくらい暑かったです。
そうなると気になるのはお弁当の傷みですよね。
生野菜を使わない、保冷剤を使うなどの工夫が必要になってきます。
その中でも便利なのは、クーラーボックスです。
なぜクーラーボックスが便利なのかというと、お弁当が傷まないのはもちろん、飲み物も冷やしておくことができます。
暑い中、体を動かしてきた子どもたちに、冷たい飲み物を飲ませてあげられます。
他にも冷たいおしぼりなどを入れておき、おしぼりを首の後ろなどに当てれば、熱中症対策にもなるそうです。
クーラーボックスには以下の2種類あります。
保冷力に優れています。
ちょっと腰掛けることもできるようです。
クーラーボックス自体が重いのと、使わないときにかさばるというのがデメリットです。
保冷力はハードクーラーより弱いようです。
ご家庭の状況により、使いやすいものを選んでみてください。
参考にしたい!幼稚園の運動会のお弁当のブログを紹介します!
たくさんのお弁当のアイディアとレシピが載っています。
使いたい食材で検索することもできるので、とても参考になります。
サンドイッチ弁当や冷やし中華弁当など一味違うお弁当が紹介されています。
「藤原家の毎日家ごはん」で幼稚園の運動会のお弁当レシピを見てみる
前日に準備しておけるおかずと準備できないおかずが紹介されています。
お弁当の詰め方も載っているので、詰めるのが苦手な方には参考になると思います。
お弁当のアイディアは、「幼稚園 運動会 お弁当」などのキーワードで検索するとたくさん出てきます。
色々調べて作ってみてください。
幼稚園の運動会 お弁当箱を使い捨てが便利?のまとめ
一年に一回の子どもの運動会。
手を抜けるところは手を抜いて、家族みんなで楽しんでくださいね!