女性は、髪を切ったりネイルを変えたり、服装の雰囲気を変えたり。
そんなとき「日々の様々な変化に気づいてほしい!」と思うものですよね。
友達同士なら、「あれ?髪型変えた?髪切った?」とかはすぐに言えるものです。
ただ、異性となると恥ずかしくてなかなか言えない場合も多いんですよね!
と、自分ではなかなか言えない言葉ですが、自分が言われる側になった場合。
それはもちろん、褒められると嬉しいですし、気になる異性から褒められたらさらにその何倍も嬉しいですよね。笑
そこで今回は、髪を切った時に褒められたら、それは脈ありなのか。
逆に、髪を切ったり髪形を変えたのに反応が全くなかったら、それは脈なしなのか…について、一緒に考えてみましょう!
もちろん世の中には様々な意見の人がいます!
ここでは私の考えをまとめていくので、何か1つでも共感できるものがあれば、参考にしてくださいね。
髪を切ったら可愛いと言われた!脈ありのサインと思っていい?
「髪を切ったら可愛いと言われたら脈ありなのか?」
これは正直なところ、「その髪型可愛いね」などと言われただけでは、脈ありとは言い切れません!
もちろん、好意をもっている人からそんなこと言われたら、嬉しいですし、思いっきり舞い上がってしまいますよね。
わかりすぎるくらい、わかります。笑
ただ、これは相手のタイプにもよるので、いったん冷静に判断しましょう!
ここでは、簡単に「2パターンの男性」でのちがいについて、見ていってみましょう。
必ず当てはまるというわけではないですが、参考にしてみてくださいね!
髪を切って「かわいい」と言った男性が「明るくて社交的なタイプ」だった場合
例えば、「その髪型、かわいいね」と言っくれた相手が、社交的で誰とでもすぐに打ち解けてしまうようなタイプだった場合。
異性に対しても、さらっと誉め言葉がでてくる人もたくさんいます。
要は、良い意味とか悪い意味とか、そういうのは関係なく「場慣れしている」という感じでしょうか。
特に爽やか系の男性に多いですが、何を言っても好印象になる人っていますよね。
このようなタイプであった場合は、もしかすると誰に対しても誉め言葉を言えてしまう、そんな可能性も大いにあり得ます。
大人の男性でいうと、営業職の男性ってこの手のタイプが多いです。(私の経験上。笑)
これは「褒め上手」とも言えますが、逆に「胡散臭く思える」なんてこともあるのですよね。
私自身も営業職に勤めていたときには、同僚に対してよく思うことがありました!
それは「褒めていても、ちょっと軽々しく聞こえるよなぁ」ということです。
女性の扱いに慣れているという言い方もできてしまいます。
一歩間違えると、軽いとかチャラいというふうに捉えることもできますので、判断が難しいですね!
軽いとかチャラいとかは普段の周りへの接し方がポイント
ただ、この「明るくて社交的なタイプ」に当てはまるからと言って、全員が
「場慣れしていたり」
「誰にでも、同じように誉め言葉を連発していたり」
とも限りません。
社交的な人にも、「誉め言葉は、好意を持っている人にしか言わない」という人も、もちろんいます。
自分自身が少しでも好意を持っている人であれば、「その人がどんな人なのか」なんとなく分かりますよね。
普段周りにどう接しているのかを見極めて、判断すると分かりやすいですよ!
「寡黙で思っていることを表に出さないようなクールなタイプ」だった場合
普段からあまり口数が多くなく、思っていることをベラベラとは話さない人っていますよね。
もちろん、一見関わりづらそうに見えることもあります。
しかし裏を返せば、誰に対しても同じようなことを言うタイプではないです!
なので、このようなクールなタイプの男性に、髪を切った時に「その髪型可愛いね」「似合ってますね」などと言われたら、「これって脈あり?」と思ってしまうことも、私だって当然あります。笑
もちろん確実に「脈あり確定!」とは言い切れませんし、その言葉1つで「好き」に繋がるとも言えません。
しかしながら、少なからず好意的な感情がある可能性はありますね!
日頃から、余計なことを言わないような人だからこそ、本音を言っていることもあります。
この手の「社交的でないタイプの男性」も、周りへの対応をみておくと分かりやすいかもしれませんね。
髪型を変えたけど反応なしなら脈なし?恥ずかしくて反応できない?
髪型を変えたり、髪を切ったときってとにかく褒めてほしいですよね!
特に女性は、自信を持ってその髪型にしたとしても、
- 誰にも褒められない
- 誰も気づいてくれない
「もしかして、前の髪型の方が良かったのかな?」
「似合ってないから、みんな気を聞かせて気づかないふりをしてるのかも…」
と思うこともあります。
やはり、どんな変化にも気づいて、嫌味なく褒めてくれる人って男女問わずモテます!
欲しい言葉を言ってくれる人って、本当に好感がもてますよね。
ただ、何事も程よく行うことが大切なので、ぐいぐい行き過ぎると安っぽく聞こえます。
特に女性は、さらっと誉めてくれるような人に惹かれたりもしますよね!
髪を切ってもなにも反応がなかったら脈なし確定?
これは先ほどもお話をしましたが、シャイでクールな人だったとしたら、言えない可能性もありますよね!
髪型似合っているなとか可愛いなと思っても、言葉にできないこともあります。
そのため、髪型を変えて褒められなかったからといって、脈なしとは限りません!
気になる異性や好きな人だからこそ、簡単に褒められないということも十分にあり得ますよ。
髪型を変えて、自分自身が気に入っているようであれば、とにかく自信を持ってくださいね!
やはり、明るくて笑顔が素敵な女性は、周りからもとても好印象だと思います。
髪型を変えたときにどうしても反応が聞きたい場合は?
髪を切ったりして髪型を変えたとき、どうしてもその「気になる人」の反応が聞きたいとき。
そんなときには、勇気をだして本人に直接聞いてしまいましょう!
この方がすっきりしますよね。
ただ、相手のことが気になる場合、そんな勇気がでないということも、大いにありえますよね!
私の場合も、まず絶対に無理です。
そのような場合は、例えば「共通の友達を介して聞いてもらう」というのもありです。
さりげなく「●●さん、髪切ったよね。なんかいい感じじゃない?」なんていう風に聞いてもらえば、意識していることがバレずに反応を聞くことができますよね。
状況にもよりますが、上手く聞き出せる方法を探してみてくださいね!
髪を切った時の反応のまとめ
髪型を変えたときや、新しい服を着ていた時など、とにかく褒めてほしいときってありますよね。
男女問わず、さりげなく褒められる人は好印象です!
自分がそのようなことが苦手なタイプであれば、まずは自分が変わるところからスタートするのも良いです。
相手を褒められる人は、自然と自分を褒めてもらえるタイミングも増えますよ!
気になる異性がいたら、髪型を褒めてくれることで、脈ありかどうかをジャッジをするのは正直難しいです。
基本的に、好意をもっている相手なら、褒めるのも恥ずかしいですよね。
褒めてくれたから好き、褒めなかったから嫌いというわけではないです!
どうしても反応が知りたい場合は、会話の流れでスムーズに聞いてみてくださいね!
コメント