恋愛はするものではなく落ちるもの、なんてよく言いますが、出会いはどこにあるか分からないものですね。
それがあまり接点のない違う部署の方だったら、どうすればいいか悩んでしませんか?
しかし気になる方がいる以上、出来れば接点を持って仲良くなりたいと思うのが人の心です。
そしていずれかは恋人同士となり、社内恋愛を楽しみたいと思いますよね。
まずは「自分という人間がいて、あなたと仲良くなりたいです」というアピールをする事からスタートしましょう!
社内恋愛でのアプローチ まずはメールでなんてアリ!?
まずは仲良くなるきっかけ作りですが、最初からメールでアプローチをする方法はオススメできません。
特に、連絡先がわからなくても使える社内メールでアプローチをするのは、逆に悪い印象を与えてしまう危険性があります。
まずはメールで、はNG! その理由とは?
なぜ社内メールでアプローチするのが良くないのかというと、社内メールは仕事に使うメールだからです。
ですので、社内メールでアプローチをかけてしまうと、人によっては「けしからん!」と思うかもしれません。
更に、社内メールはサーバ管理者によって内容チェックが可能です。
定期的にチェックを入れているはずので、メール内容が見られてしまうばかりか、あなたの上司に報告される危険性があるのです。
「まずはメールでアプローチ」ではなく、他の方法でアプローチをするようにしましょう!
アプローチの具体例!まずは自分を知ってもらう事から
では、具体的にどのようにアプローチをしていくべきなのでしょうか。
いくつか具体例をご紹介しますので、自分が試せそうと思えるものから試してみましょう!

恥ずかしいくて出来ないという方は差し入れに付箋や手紙をつけて、相手のデスクにそっと置いておくという方法もありますよ。
同僚に頼んで、相手がいる部署との飲み会やレクリエーションを企画してもらうのもいいでしょう。
給湯室へ行ったら「コーヒーいれましょうか?」、喫煙室へ行ったら「ごめんなさい。ライター貸していただけますか?」など、まずは不自然に思われないような話題で話しかけるようにしてみましょうね。
社内恋愛での告白のタイミング!女性からならこうすべし!
さて、アプローチをある程度行って仲良くなったら、告白のチャンスです。
女性から告白することは恥ずかしいこと?
しかし、女性から告白するのは勇気がいると思います。
これだけは言っておきたいのですが、女性から告白するのは恥ずかしい事ではありません。
「男性は狩猟本能があるから、男性から告白させないとダメ」というのは嘘ですので、勇気を出して告白をしましょう!
肝心の告白のタイミングですが、仕事中ではなくプライベートの時間に行いましょう。
具体的なタイミングとしては、
あたりがいいと思います。
女性から告白するとき どんな言葉で告白すればいい?
告白の言葉はストレートに「好きです、付き合ってください」と伝えるのが一番です。
逆に避けたいのは、「察して」という空気を出す事です。
察してほしいというのは女性にありがちなのですが、「察してちゃん」になるのは恋愛だけではなく、人間関係においても好ましくありません。
回りくどい言い方をするのは避け、真っ向勝負といきましょう。
社内恋愛のきっかけ作り 違う部署の場合のまとめ
気になる他部署の方にアプローチをする場合は、きっかけ作りにメールを使用するのは避けましょう。
このような方法を検討して、まずは自分の事を知ってもらえるように努力しましょう。
また、告白は女性からするのはおかしくないです!
仕事の時間ではなく、プライベートの時間に告白しましょうね。
告白は、ストレートに好意を伝えるのが一番です。
回りくどい言い方や察してもらうという方法は避け、きちんと自分の想いをぶつけてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント