ゴールデンウィークなんかの連休が近づいてくると、子供と一緒に旅行の計画を立てるご家庭も多いと思います。
うちの場合も、うちの6歳になる娘が「一緒に温泉に入りに行きたい!」ってずっと言ってたので。
重い腰を上げて、2泊くらいの予定で旅行の予定を立てようと思案中です。
でも、そんな旅行の計画を立てて、いざ旅行の当日!ってなったとき。
そんなときに頭を悩ませるのが、我が家では毎度のことなんだけど「子供が時間通りに動いてくれない」ってこと。
特に時間の制約がない、自家用車とかでの移動ならまだいいんだけど、新幹線の指定席予約なんてしてた時には、冷や汗ものです。
新幹線の切符の時間変更って電話やネットじゃできないの?
間に合うか、間に合わないか微妙な中で移動してる時に、「電話とかネット(スマホ)で変更手続きができないのかなぁ」って思いますよね。
新幹線の切符の時間変更①電話での予約・変更サービス
まず、電話での変更ですけど、「JRおでかけネット」っていうサービスがあります。
これは乗車券の電話予約ができるサービスなんだけど、このサービスを使って買った場合。
切符をみどりの窓口とかで受け取る前であれば、電話での変更ができてしまいます。
ただ、残念なのが「JRおでかけネット」の電話予約サービスは平成29年9月30日でサービス終了となってしまいます。
私も結構、重宝してたので残念だけど仕方ないですね。
新幹線の切符の時間変更②インターネットでの予約・変更サービス
インターネットで新幹線の指定席を買ったり、時間変更するには事前の登録が必要になります。
また、現金での購入じゃなくクレジットカードになるので。
私のような現金主義(カード払いは好きじゃないので)の人の場合には、やっぱり「みどりの窓口」での購入ってことになりますね。
新幹線の切符の時間変更っていつまでできるの?
子供と一緒にってなると、やっぱり自由席じゃなくて確実に座れる指定席を取りたいですよね。
それが、ゴールデンウィークみたいに混雑してて、おそらく普通に自由席だと座れない可能性が高い時にはなおさら。
新幹線の指定席っていつから予約できる?
特にゴールデンウィークとかお盆や年末年始って、直前に指定席の予約を取ろうと思っても。
「その便の指定席は既に満席ですね」って、指定席が既に埋まってしまってて取れなかったってこと、ないですか?
そもそも、新幹線の指定席っていつから買えるんでしょう?普段、買いなれてないとわからないですもんね。
新幹線の指定席は1か月前から予約できる
実は、新幹線の指定席販って、1か月前の午前10時から販売が開始されているんです。
例えば、5月1日の新幹線の指定席を買おうと思ったら、4月1日の午前10時以降から買えるってことですね。
でも、ここで気を付けないといけないのが、旅行の場合って普通は「往復」で買いますよね?
日帰りなら、往復共に同じ日なんでしょうけど、じゃなければ別々の日ですよね。
あっ、ピンときました?
そうです。行きの指定席は4か月前の4月1日から買えるんだけど、帰りの日が5月3日だったら帰りの指定席は4月3日からしか買えないんです。
なので、4月1日に往復の指定席を買いに行っても、行きの指定席分は買えても帰りの指定席はまだ買えないので、気を付けましょうね。
新幹線の指定席の時間変更っていつまでできるの?
新幹線の指定席。もし時間に間に合わない時って、変更はいつまで出来るんでしょう?
まず、指定席の変更をする為には、次の2つの条件があります。
- 変更前の新幹線がまだ発車してないこと
- 変更したい新幹線にまだ指定席の空きがあること
でも、逆を返せば
- 子供がぐずって家を出るのが遅くなってしまって、新幹線の時間に間に合わなかった
- ゴールデンウィークで、新幹線の指定席が満席
新幹線の指定席の時間変更①駅についたら乗るはずだった新幹線が既に発車してたとき
急いではみたものの、やっぱり指定席を取っておいた新幹線が自分たちを置きざりにして(自分たちが間に合わなかっただけなんだけど)発車してしまったとき。
こんな時って「もしかして、乗車券がパーになるの?別に買いなおさなきゃいけないの?」って焦ってしまいます。
新幹線の料金って結構お高いですもんね。。。
本来は、その「指定席特急券」は無効になって、別途「自由席特急券」を買わなきゃいけないんですが。
だけど、乗り遅れた時の救済措置として、当日の同じ区間の自由席には乗れるってことになってます。
もし、運よく次に乗れる便の指定席に空きがある時には、急いでみどりの窓口で事情を話して、指定席の予約をしましょう。
この場合、手持ちの乗車券は「自由席扱い」となるので、指定席乗車券との差額は取られるけど
- 「でも駅についたら乗るはずだった新幹線が既に発車しちゃってた」
- 「子供を抱えて自由席に乗って、目的地に着いた時にはボロボロ・・・」
指定席に空きがない場合には、みどりの窓口に並んでても意味ないです。
なので、さっさと自由席を確保できるように、さっさと自由席乗り口の列に並びましょう。
新幹線の指定席の時間変更②電車は発車してないけど指定席に空きがない場合
何とか駅には電車の発車前に着いたんだけど
「今からだと改札を通ってホームまでは時間内にたどり着かない」
「でもみどりの窓口に行って指定席の空き状況を見ると見事に満席」
っていう時。
この場合には、みどりの窓口で指定席特急券の払い戻しをして。
次に乗れる便の「自由席特急券」を買うと、払い戻し(キャンセル料)の方が、戻ってくる指定席分の金額よりも多くなります。
なので、この場合はみどりの窓口に並ばずに「そのまま、次に乗れる便の自由席に早めに並んで席を確保する」ようにしましょう。
新幹線の指定席の時間変更③電車は発車してなく指定席にも空きがある場合
何とか駅には電車の発車前に着いて、みどりの窓口の電光掲示を見ると、次の便の指定席に空きがある場合。
この場合には、みどりの窓口で指定席特急券の時間変更の手続きをしてもらいましょう。
ただ、ゴールデンウィークとかの場合、みどりの窓口が混雑してて、並んでる間に発車時間に・・・なんてこともあり得ます。
こんな時には、駅員さんに事情を話して対応してくれればラッキー!ダメなら諦めるしかありません。
それと、こんな場合でも「指定席の券売機」の場合、その機械で変更もできるので、試してみる価値はありますよね。
新幹線の時間変更した時って手数料は取られるの?
新幹線の発車時刻に間に合わなかった時の時間変更をするときって、手数料はとられるんでしょうか?
これは新幹線に限った話ではなくって、JRの切符は1回だけなら、時間変更をしても手数料はかかりません。
それが2回目以降になると、変更ではなく「払い戻して、買いなおし」という風になるので、払い戻しの手数料が必要になってくるんですね。
このときの「変更」は時間変更だけじゃなく、
- 5月1日の指定席を5月2日に変更
- 東京⇒大阪を東京⇒京都に変更
もちろん、区間変更の場合は、差額があるときには請求されたり、逆に払い戻しがされます。
乗り遅れてしまった指定席でも変更できる?
子供の準備に手間取って、時間に間に合わなかった時の指定席の場合でも、1回目なら次の便に変更できるんでしょうか?
この1回目の変更っていうのには「使用開始前」で「有効期限内」という条件があります。
「指定席を取ってる便が発車してしまっている」状態だと、「有効期限」を過ぎてしまっているっていうことになります。
だから、変更も払い戻しもできないってことになってしまいます。
その救済措置として、前にも書いたように「乗り遅れた時の救済措置として、当日の同じ区間の自由席には乗れる」っていう風になってるんですね。
ただ、これも当日だけの措置なので、翌日以降になってしまうと「ただの紙切れ」になるので気をつけましょうね。
発車前に早く駅に着いたとき1つ前の自由席に乗ってもいい?
指定席の切符を持ってて、逆に早く着きすぎちゃった。
そんなときに駅のホームで待ってると、1つ前の新幹線がホームに到着して、自由席に座れそうなとき。
こんなときって、指定席の切符で時間前の自由席に乗っても大丈夫な気がしますよね。
でも、これって実は「ダメ」なんです。
あくまでも指定席特急券は「指定された時間の列車」にだけ適用される切符です。
なので、そのまま乗ってしまうと、最悪「自由席特急券」を別で買わなきゃいけないなんてことにもなる可能性があるんです!
くれぐれも「決められた時間の新幹線にだけ乗る」ように気をつけましょう。
キャンセル料は当日の場合だと割高になる!?
2回目以降の変更だったり、切符のキャンセルをするような場合、当日だと割高になるって知ってました?
実は、このキャンセル料っていうのは、2日前までにするのと前日・当日にするのでは金額が違うんです。
例えば、東京⇒大阪の新幹線の切符をキャンセルした場合だと。
乗車券は8,750円で指定席特急券が5,700円(GW期間中の繁忙期)となるので、全部で14,650円となります。
- <2日前までにキャンセルした場合>
550円(220円(乗車券分)+330円(特急券分)) - <前日または当日にキャンセルした場合>
1,990円(220円(乗車券分)+1,770円(特急券分))
2日前までだと「乗車券分」と「特急券分」でそれぞれ固定での金額なんだけど。
でもそれよりも前になってしまうと、「乗車券分」は同じく固定です。
だけど「特急券分」は「特急料金の30%」もキャンセル料としてとられてしまうんです。
なので、この場合は特急券分の5,700円の30%、1,770円がキャンセル料としてとられてしまうってことになるんです。
みどりの窓口の営業時間は?駅によって違うものなの?
結論からお話しすると、みどりの窓口の営業時間は駅によって違います。
調べてみたのですが、5時~23時30分まで営業しているところが多いようですね。
だけど、この時間より短いところやそもそもみどりの窓口がない駅もあるので、確認してから行った方が確実です。
そんな各駅のみどりの窓口の営業時間はこちらから検索することができます。
JR北海道のみどりの窓口の営業時間
駅名をクリックし下の方にスクロールすると「駅の営業時間」という項目が出てきます。
そこに「みどりの窓口の営業時間」が書かれています。
ちなみに、函館のみどりの窓口の営業時間は6:30~19:00です。
JR東日本のみどりの窓口の営業時間
路線一覧から自分が使う予定の路線をクリックすると、その路線の駅の営業時間の一覧を見ることが出来ます。
さらに詳しく知りたい場合は駅名をクリックすると駅情報を見ることが出来ますよ。
東京駅なんかは改札口がたくさんあり、それぞれの改札口でみどりの窓口の営業時間が違ってきたりします。
例えば、丸の内地下北口のみどりの窓口の営業時間は5:30~23:00ですが。
同じ丸の内でも南口のみどりの窓口の営業時間は、6:30~22:00となっています。
なのでみどりの窓口に用がある場合は注意してくださいね。
JR西日本のみどりの窓口の営業時間
みどりの窓口の営業時間を一覧で見ることはできませんでしたが、各駅のページから営業時間を確認することができます。
例えば岡山駅なら、2階みどりの窓口内は8:00~20:00、新幹線乗換口付近にあるみどりの窓口は5:30~23:30と書かれていましたよ。
JR四国のみどりの窓口の営業時間
こちらは予約したきっぷを受け取ることができる駅の一覧のページです。
そこにみどりの窓口の営業時間も書かれていましたので、参考にしてみてください。
また、駅名をクリックすると詳しい情報を見ることも出来ますよ。
ちなみに、高松駅のみどりの窓口の営業時間は4:20~22:00です。
JR九州のみどりの窓口の営業時間
各駅のページに飛び、「駅の営業案内」という項目の中に「みどりの窓口(乗車券・指定券・割引きっぷ・定期券など)」が書かれています。
ちなみに、博多駅のみどりの窓口の営業時間は7:00~21:00(年中無休)です。
新幹線の指定席の時間変更いつまで大丈夫?のまとめ
ちょっとおでかけするだけでも、小さな子供がいると、なかなか予定通りに出かけられなかったり、途中でバタバタしますよね。
「新幹線の指定席」をとってるような、時間に遅れる訳にはいかないような時には、早め早めに行動して、時間に余裕を持って動きたいものです。
とは言っても、それすらなかなか思ったようにいかない現実もあるけど。。。
なので、予定を立てるときも「これって、余裕みすぎじゃない?」ってくらいが、実際にはちょうど良かったりするものです。
心と体と時間にゆとりをもって、子供と一緒に連休の旅行を楽しみましょうね。