子育て 朝顔の押し花を1年生でもキレイにできるポイントは?自由研究の定番あさがお 一年生の子どもにとっては、初めての夏休み。「たくさん遊ぶぞ~!」と、子供たちはワクワクですよね。でも、遊びばかりに気持ちが行ってしまっていて、宿題をきちんとできるか心配です。その中でも特に困ってしまうのが「自由研究」なのです。何が困るって、... 2018.05.18 2025.07.12 子育て
食べ物・料理 炊飯器女子におすすめ!一人暮らしの簡単にできる激ウマ炊飯器レシピ 憧れの一人暮らし!実際、一人暮らしって気楽ではありますが、生活面では邪魔臭いことが多いですよね。特に「食事の面」では、あまり食材を買いすぎても材料が余って悪くしてしまいます。自分一人のために、汗水流してフライパンや鍋を使うのにも、若干虚しさ... 2018.05.12 2024.12.27 食べ物・料理
家事 洗濯物が雨に少しだけ濡れた!すすぎだけでも汚くない? 洗濯物を外に干してたら急に雨が!「せっかく良い感じに乾いてきてたのに、少しだけ雨に濡れちゃった」こんなことってありませんか?そんなときあなたはどうしていますか?そのまま干す?すすぎだけし直す?それともまた最初っから洗いなおしますか?はたしてどれが正しいんでしょうか? 2018.04.30 2025.07.16 家事
家庭の雑学 靴がつま先から濡れるのはなぜ?突然の雨でも靴の中が濡れない3つの方法! 私は雨の日の外出が苦手です。ジメジメしていて、気分も湿っぽくなりますし、何よりも靴の中や服が濡れてしまうからです。私の場合、歩き方が悪いせいなのかわかりませんが、どうしても靴の中に水が染み込んできてしまいます。いったん靴の中が濡れてしまうと... 2018.04.28 2025.07.24 家庭の雑学
美容・健康・ファッション 濡れた髪にヘアアイロンはNG?傷みの原因と安全な使い方を解説 朝の身支度って、時間との戦いですよね。寝ぐせが直らない、髪が思うようにまとまらない、でも時計はどんどん進んでいく。そんなとき、「ちょっと濡れてるけどアイロン当てちゃえ」って判断、ついやってしまった経験ありませんか?実は私もその一人でした。顔... 2018.04.22 2025.09.14 美容・健康・ファッション
自転車 通勤用自転車の選び方!折りたたみ自転車とママチャリどちらを選ぶ? 通勤で、最寄りの駅まで自転車を使うサラリーマンやOLの方。通学で使う学生の方などが、自転車を購入するときに①折りたたみにするのか②ママチャリ的な普通の自転車にするのかといったことで迷っている人が多いんですよね。折りたたみ自転車は、オシャレだ... 2018.04.16 2024.10.27 自転車
家庭の雑学 雨の日にふくらはぎが濡れる!歩き方で改善できるは本当?! 雨の日に外を歩いていると、どんなに大きな傘をさしていても、気がつけばふくらはぎのあたりがびしょびしょ…。そんな悩みを感じたことはありませんか?特にジーンズやスカートが膝下から濡れてしまうと、職場や学校についてからもずっと冷たいままで不快です... 2018.04.13 2025.07.03 家庭の雑学
自転車 ロードバイクの置き場所がない!ワンルーム室内保管3つの方法 ワンルームでロードバイクを室内保管したいと思っていらっしゃる皆さん!私もワンルームではありませんが、1Kのすごく狭い部屋で、ロードバイクとマウンテンバイクを2台室内保管していました。2台でしたので、部屋の中は結構な圧迫感でしたが、なんとか過... 2018.03.28 2025.05.03 自転車
家事 ステンレスやかんの内側の茶色は簡単にキレイになる!?くすんだ表面も鏡みたいにピカピカにする方法! キッチンの数あるアイテムの中でも、意外と重宝するのがステンレスのやかんです。お茶やコーヒーを入れたり、カップ麺を作ったりと、やかんでお湯を沸かす機会はとても多いです。そんなステンレス製のやかんは「安くて」「種類も豊富で」「使いやすい」と主婦... 2018.03.24 2024.11.12 家事
趣味・娯楽 旅行しない連休が最高!おこもりGWの充実アイデア集 ゴールデンウィークのような大型連休、せっかくのお休みなのに「どこに行っても人が多くて疲れちゃう…」なんて感じたことはありませんか?テーマパークもショッピングモールも混雑していて、かえって疲れを溜めてしまう…そんな経験がある方も多いのではない... 2018.03.21 2025.05.10 趣味・娯楽