洗濯物を外に干してたら急に雨が!「あ~ぁ。せっかく良い感じに乾いてきてたのに濡れちゃった…」こんなことってありませんか?
そんな場面での、ここからのあなたの選択肢は
- 「多少濡れたくらい大丈夫だ!このまま室内で干すか!」「ちょっと濡れたくらいすぐ乾くよな!」ってことで室内に干す。
- 「雨って汚いから…もう一度洗おう!」ってことで、もう一度洗濯機にぶち込む
あなたはどっちですか?
そんな風に、せっかくほしていた洗濯物が少しだけ雨に濡れてしまったとき、どの選択が正しいのか。すすぎだけでもいいのか、洗いなおした方がいいのかについて、解説していきたいと思います。
あなたの洗濯にたいする考え方が変わるかもしれませんよ!
洗濯物が少し濡れてしまったときどうするのが正しい?
- せっかく洗ったのに、また洗いなおすのもめんどくさいしもったいないから「すすぎだけ」
- やっぱり雨に濡れてきたない気がするから、最初っから洗いなおす
前者を考えたあなた、雨で濡れた洗濯物には目に見えない雑菌が繁殖しています! そのまま、干しっぱなしにしておくと臭くなってしまいますよ!
逆に後者を考えたあなた!正しい!でも時間と洗濯機回す電力、洗剤のムダと言われちゃいますがくじけないで。
土砂降りなら洗い直す!ちょい濡れならすすぎでOK!
洗濯物が雨で濡れてしまったとき「洗いなおすのが正解」とお話しましたよね?
でも、実際には「洗濯物の雨での濡れ具合」によって、その対応も違ってくるんです。
もちろん、どの場合でも「洗いなおす」が一番間違いないですが、必ずしもそうすえる必要もないんですよね。
雨であまり濡れていないとき
洗濯物が雨であまり濡れていないときには、付着している汚れや埃も少ないので、しっかり洗い直す必要はありません。
すすぎ1回で十分に汚れが落ちるでしょう。
そのまま洗濯機に入れて、すすぎと脱水をすればOKです。
雨でかなり濡れてしまったとき
雨の量が多くて、洗濯物がびしょぬれになってしまった場合は、きちんと洗剤を入れて洗い直すことをおすすめします。
- アレルギーがある人の場合
- 近隣に工場などがあって空気が汚れやすい地域に住んでいる人
特にこういった方の場合には、アレルギーの原因や化学物質を衣類からしっかり落としておきたいですね。
そのためには、殺菌・抗菌効果のある洗剤を使ったり、すすぎを2度行ったりなどして、汚れをしっかり落とすように洗濯し直してくださいね。
洗いなおす時間がないとき
どうしても、洗い直している時間がないときには、脱水して水気をよく切ってから部屋干しして下さい。
なるべく早く乾くようにすれば、雑菌が繁殖せずにすむ場合があります。
乾いてから臭いが気になるものだけを洗い直すとよいでしょう。
雨に濡れてしまった洗濯物の臭いを防ぐには
そもそもの洗濯物の臭いの原因は「雑菌」です。
洗濯機の中に洗濯物を入れっぱなしにして放置してたら、ものすごく臭くないですか?雑菌は、湿ったところが大好きなんです。
白い服やタオルを何回も洗濯してると、ややピンク色になったことありません?あれって菌の一種である「酵母菌の色」なんです。
洗濯物の臭いのもと雑菌を防ぐ方法
これらのお洗濯ものの臭いのもと「雑菌」を防ぐ方法をご紹介しますね。
お子さんがいる、家族が多いなど、洗濯物の量が多かったりして、ピンチハンガーのピンチすべてにぎっしり吊したりまま、いつまでも干していると、乾ききらない部分がプーンとにおってきます。
洗濯量の多いご家庭でも部屋干しの時期はまとめて洗濯はやめて。
回数を分けて一回の量を減らし、十分に間隔をあけて干すようにしてください
雨が入ってきちゃうしぃ~と思っちゃいますよね。
さすがに天気の悪い日や、外出時には窓を開けっぱなしというわけにはいきませんが、換気をしたり扇風機やサーキュレータ―で空気を動かしてあげるなど、湿気がそこにとどまらないよう換気や風通しをよくしてあげましょう。
これだけでかなり違いますよ。
洗濯物のせいで部屋の湿度があがり、窓や壁に結露ができてしまうようでは部屋も傷んでしまいます。
そんな時は除湿器がおススメです!洗濯物を早く乾かしたいならリビングなど広い場所ではなく、狭い場所(お風呂場の脱衣所など)を閉めきって除湿機を回すようにすると、効率よく早く乾きます。
少ない消費電力でパワフルな除湿ができるコンプレッサー式の除湿器は、夜干しモードなら運転音も静かに寝ている間に乾かしてくれます(* ̄0 ̄)/
洗濯物が雨に濡れてしまったときのまとめ
以上の事を試して臭いがとれなかったら、洗濯機の中の洗濯槽に原因があるかもしれません。
ファブリーズやリセッシュといった消臭スプレーも、多少強引ではありますが試してみましょう。
ポイントを押さえれば、もうあのくさい臭いとはさよならできます。梅雨でもさわやかな洗い上がりをめざしましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。