ゴールデンウィークのような大型連休、せっかくのお休みなのに「どこに行っても人が多くて疲れちゃう…」なんて感じたことはありませんか?
テーマパークもショッピングモールも混雑していて、かえって疲れを溜めてしまう…そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。
そんなときは、無理に外出せず、自宅や近所でゆったりと過ごす“おこもり連休”がおすすめです。
人混みや渋滞、外食やレジャー費などの出費を気にすることなく、自分のペースで心と体をしっかり休めることができるので、実はとても贅沢な過ごし方なんです。
この記事では、旅行に行かなくても十分楽しめる、自宅やご近所での過ごし方をたっぷりとご紹介します。
ひとりでのんびりと過ごしたい方にもぴったりな、読書や映画鑑賞、おうちカフェ風ごはん作り、気軽に始められるベランダガーデニングなど、日常にちょっとした楽しみを加えるアイデアが満載です。
また、気分転換になる近所のお散歩コースや、ちょっとした模様替えで心が癒やされる方法もお届けします。
あなたらしいリラックススタイルを見つけて、ストレスフリーで心地よいゴールデンウィークを楽しみましょう!
大型連休中に旅行に行かないメリットとは?
「GWに出かけるのはちょっと…」と誰かに言うと
「せっかくの連休なんだから、どこにも行かないなんてもったいない!」
「連休中、ずっと家にいて暇じゃない?!」
なんて、言われちゃいがちです・
「人の休みに口出しするな!」…実際、心の中で叫んでいても、大人なあなたは口が裂けてもそんなことを言ってはいけません。
とはいえ「折角の連休だしなぁ…」と、ちょっぴり思うこともあるでしょう。
では実際、あえて旅行に行かないことで得られる数多くのメリットには、どんなことがあるのでしょうか。
- 混雑・渋滞に遭遇しない
- 節約できる
- 家でゆっくり好き勝手に過ごせる
- 旅行先の宿泊先、交通機関の手配にイライラせずに済む
- 最小限のストレスで済む
などなど、他にももっと人それぞれのいろんなメリットがあると思います。
大型連休中の一人での旅行以外でおすすめの楽しみ方
以上のメリットを押さえたうえで、ゴールデンウィークなどの大型連休中に、お家の中だとか、あまり遠くに出かけずに楽しむ方法をご紹介します!
大型連休の一人での楽しい過ごし方(室内編)
まずは連休中の、室内での過ごし方を紹介します!
いつもなら、次の日の仕事や学校が頭をよぎり、寝る時間なんかも配慮して、思いっきりプレイが出来ないかと思います。
その点、GWなどの大型連休中は何も気にする必要はなく、どっぷりゲームの世界観に浸れます。
ただし、やりすぎや目の疲れには注意しましょう!
注意点としては、同じことを考えている人も多いので、注目作などは早めのレンタルを心がけて下さい。
心行くまで、時間を気にすることなくゆっくりと楽しめますよ。
「せっかくの連休だからこの機会に」と始めると、準備に時間がかかってしまったり、思いの外疲れてしまったり…なんてことになって、休日がかえって負担になってしまうこともあるでしょう。
「休む日と書いて『休日』」です。ゆっくり身も心も休ませましょう!
大型連休の一人での楽しい過ごし方(室外編)
長いお休みの間、ずっと家に閉じこもったままだと「さすがにずっと自宅じゃ息がつまる!」と、いう方にオススメです。
自転車がない方は、ちょっとばかりお金はかかるものの、比較的少額で自転車レンタルもできるので、気分転換にはオススメです。
軽い運動に最適ですし、リフレッシュ間違いなしですね。
近所でも、ゆっくりと景色を楽しみながら歩くことで、普段とは違った風景に気が付くこともあるので、おすすめですよ。
お勉強がてら、行くにはいいかもしれません。
いろんな刺激をもらえますよ。
ただし、人気作は混雑や満員が予想されますので、席の予約をしておいた方が良いでしょう。
今は、ホームセンターなどで簡単安価にスポーツ用品も購入できます。100均のボール一個でも遊ぼうと思えば遊べます。
軽くジョギングをして、夏ボディー作りに励むのもいいですよね。
ただし、人混みは避けられないかもしれませんので、心して参加しましょう!
大型連休に一人で過ごす旅行以外でのまとめ
ゴールデンウィークは、普段の忙しさから解放されて、自分らしくゆったりと過ごすことで、心も体もリフレッシュできる絶好のチャンスです。
毎年のように旅行や外出を計画して疲れてしまうよりも、混雑を避けて静かな環境でリラックスすることが、思いのほか心地よい時間になることもあります。
遠出をしなくても、自宅や近所で楽しめる工夫を取り入れれば、連休を無理なく、そして十分に充実させることができるのです。
今回ご紹介したような、読書に没頭したり、映画をじっくり観たり、普段はなかなか作らない手の込んだ料理に挑戦してみたりするだけでも、日常に彩りを加えることができます。
また、ベランダでのちょっとしたガーデニングや、部屋の模様替えといったプチDIYも、気分転換にぴったり。
自分だけの癒やしの時間を丁寧に過ごすことで、心のゆとりも生まれます。
ぜひ、“おこもり連休”の過ごし方を取り入れて、自分にとって心地よいゴールデンウィークを満喫してください。