ゴミ箱のコバエを速攻退治!いなくなった後の簡単予防方法も!

スポンサードリンク

コバエはいつの間にか発生し、うるさく周りを飛び回るので不愉快ですよね。

特にゴミ箱に発生しやすく、何とか対処したいと思いませんか?

ゴミ箱に発生するコバエには、殺虫剤を使用するのが効果的です。

スプレータイプのものが一般的ですが、昔ながらのハエ取り紙もかなり有効ですね。

更に、ゴミの中にコバエの卵やウジがいる可能性があります。

そんな時は熱湯をゴミ箱の中に注ぎ、卵やウジを退治しましょう。

ゴミ箱の中でも台所に置いてあるゴミ箱に発生しやすいですが、調理中に出たゴミはそのまま捨ててはいけません。

例えばお肉の入っていたトレイや、缶詰を洗わずにそのまま捨てると、トレイや缶詰にこびりついたカスを食べてコバエが繁殖します。

ですので、コバエの繁殖を防ぐためにも、トレイや缶詰は綺麗に洗ってから捨てるようにしてくださいね!

スポンサードリンク

三角コーナーのコバエ対策グッズは?さらに予防方法も重要?

三角コーナーにもコバエは発生しやすく、悩みの種になっている方も多いと思います。

三角コーナーに発生したコバエは、ゴミ箱同様殺虫剤を用いて駆除しましょう。

ただし食品を扱う場所なので、殺虫剤に抵抗がある場合は、以下の方法を試してください。

★置き型殺虫剤の設置
スプレーではなく、置き型の殺虫剤であれば食品にかかる事はありません。

ただしスプレーよりも速効性はない為、駆除に時間がかかります。

★めんつゆトラップ
めんつゆトラップはめんつゆの中に中性洗剤を入れて作る、誰でも簡単に作れるコバエ駆除のトラップです。

しかし一部の種類のコバエにしか効きませんが、効果があるコバエに対しては絶対的に効きます。

三角コーナーのコバエ予防法!

三角コーナーにコバエを発生させないためには、三角コーナーを清潔に保つのが一番です。

まずは三角コーナーに生ゴミを溜めすぎず、こまめに掃除するようにしましょう。

更に排水溝も1週間に一度は掃除し、コバエが寄り付かないようにしなくてはなりません。

また、台所に置いてある調味料もコバエの発生源になることがあります。

コバエの発生を防ぐためにはしっかり蓋を閉めるか、冷蔵庫で保存するようにしましょう。

更に調味料の蓋が壊れたら、中身が入っていても買い換えるようにしてくださいね。

スポンサードリンク

コバエの退治リビングでは?手間いらずなオススメグッズ

リビングにコバエが発生した場合は、エアコンの中で繁殖していることが多いです。

エアコンをつけた時に変な臭いがするとなると、ほぼ100%の確率でコバエがいるでしょう。

もしコバエがいなくても、エアコンの内部掃除は定期的に行う必要があります。

面倒ですが、これを機に綺麗にするといいですね。

更に、観葉植物や花瓶を置いているご家庭も要注意です。

花瓶は水を1日1回は取り替え、水が腐らないようにすればコバエはいなくなります。

観葉植物に関しては、水を過度にあげるとコバエが発生しやすくなってしまいます。

万が一コバエが発生してしまったら、表面の土を植え替えるか、コバエ駆除用の薬を鉢植えに挿して対処しましょうね。

コバエ発生時の手間いらずなオススメグッズ

私がコバエが発生したときに活用しているのが、ワンプッシュでコバエがいなくなるスプレーです。

コバエが飛んでいるなと思ったら、すかさずスプレーをワンプッシュします。

そうするとコバエはいつの間にかいなくなり、快適に過ごすことが出来ます。

ただ、コバエを駆除することはできますが、根本的な解決にはなりません。

何度もコバエが発生するようでしたら、発生源を突き止めて対処してくださいね。

コバエを見つけたらワンプッシュ!「おすだけベープスプレー」の詳細を見てみる

スポンサードリンク

ゴミ箱のしつこいコバエ退治まとめ

夏場だけではなく、掃除を怠るとコバエはすぐに出てきます。

ですので、こまめに掃除を行ってコバエが発生しない環境作りに努めましょう。

更に、コバエを見かけたらコバエ自体の駆除はもちろん、コバエの発生元を断たないとなりません。

コバエの繁殖を防ぐ環境づくりと共に、コバエの繁殖の原因をいち早く見つけるようにしましょう!