レインコートは脱いだ後どうすればいい?持ち運ぶときに最適な入れ物

スポンサードリンク

徒歩や自転車での移動は他の人と密になることが無く、自分のペースで気持ちよく移動できるのが最大のメリットです。

運動不足の解消にもなりますよね。

でも、大変なのは天候が悪い時です。

屋根なしの移動になるから、やっぱり雨や雪が降ると移動が大変になってしまいます。

そんな時に活躍するのが“レインコート”です。

雨をはじいて体を濡れないようにする、自転車移動での必須アイテムですよね!

でもこのレインコート、使って濡れた後のものは、皆さんどんなふうに持ち歩いているのでしょうか?

スポンサードリンク

レインコートは脱いだ後どうする?

自転車を通勤や通学で使っている場合、雨で使ったあとのレインコートは皆さんどうしているのでしょうか?

インターネット上では大きくわけて2つの声がありました。

レインコートを脱いだあと①自転車の上で乾かす

1つは、「自転車の上に広げて乾かしておく」という方法です。

これは、会社や駅の駐輪場など、屋根付きの駐輪場に自転車を停める人の場合になります。

停めた自転車の上に濡れてしまったレインコートを広げておいて、帰宅時までに乾かしておきます。

風で飛んでしまうといけないから、重しをしたり、自転車に固定できるように工夫をして、乾かすようにしましょう。

この方法をとっている方は、

「万が一レインコートが盗難にあってしまったことを考えて、使用しているレインコートは安価なものにしている」

という方が多いようです。

鞄の中に予備をいれているという声もありました。

レインコートを脱いだあと②収納袋に入れて持ち歩く

2つ目の方法は、「収納袋にいれて持ち歩く」という方法です。

レインコートに元々付いている袋に収納する方や、レインコート用の収納袋を用意して収納するという方もいました。

濡れた状態のレインコートをそのまま収納するから、中に入れたレインコートは乾かないことが多いです。

室内に干せる場所がある場合は、袋からだして干すことをオススメします。

スポンサードリンク

自転車にカッパの収納法!濡れたレインコートは何に入れればいい?

自転車に乗る機会が多い方の場合、突然の雨に備えてレインコートは自転車に収納しておけると便利ですよね。

自転車にレインコートを収納するには、いくつか方法があります。

自転車にレインコートを収納①前かごカバーをつけてレインコートを収納

自転車の前にカゴがついている場合は、そのカゴに防水のカバーをつけて収納場所にすることができます。

盗難防止の為に、ファスナーに鍵をつけるのがオススメです。

カゴのなかに常にレインコートやタオルを収納しておけば、雨が降ったらすぐに使用できるから、とっても便利ですよ!
「川住製作所 両側ファスナー式自転車カゴカバー」の詳細を見てみる

サドルにとりつけられるレインコートを使用する

レインコートの種類によっては、デッドスペースであるサドルの下に収納するものもあるんです。

小さく折りたたんでサドルの下にしまっておけて、運転中も邪魔になりませんし、突然の雨にも便利ですよね。
「キウ レインポンチョ パッカブル」の詳細を見てみる

自転車にレインコートを収納②濡れたレインコートは何に入れる?

雨の日に、使って濡れてしまったレインコート。

そのまま収納すると、びしょびしょなまま袋にいれることになりますよね。

毎回濡れたままにしておくと、生乾きの嫌なにおいがしたり、カビが生えてしまう事も。

オススメは、濡れたもの専用に作られた収納袋を使うことです。

中が吸水するように作られているから、濡れた状態で中にものをいれても大丈夫です。

レインコートだけじゃなく、濡れたタオルや子供の汚れた着替えなどをいれるにも使えますよ!
「人気の吸水レインコート収納ケース」の詳細を見てみる

スポンサードリンク

レインコートを脱いだ後に電車に乗るとき!どういうことに注意すればいい?

レインコートを脱いだ後に、実は困る場所。

それは、電車の中です。

電車の混み具合にもよるけれど、ジメっとした気候の中では電車の中もより不快に感じますよね…。

レインコートを脱いだ後、電車内ではどのような点に気を付ければ良いのでしょうか?

ポイントごとに解説していきます!

電車内での濡れたレインコートの扱いポイント①レインコートをしまう袋は水を通さないものに

電車の中が混雑していると、知らず知らずのうちに自分の荷物が誰かに当たっていることがありますよね。

「何かが自分に当たっている状態」というのはただでさえストレスですが、もしそれが濡れているものだったとしたらどうでしょうか…!

想像してみただけで気持ち悪いですよね。

レインコートはまさに「濡れたもの」。

誰かに当たってしまったら大迷惑です。

レインコートは中身がはみ出さないようなサイズの袋にしっかり収納するようにしましょう。

それに、袋の外側・表面に水が染みてくることがないように、丈夫な素材のものを使うようにしてくださいね。

袋の方から水がにじんでいたら元も子もないですね。

電車内での濡れたレインコートの扱いポイント②体や服を拭いておく・座る時はタオルをしこう

ポイント①の「レインコートをしまう袋は水を通さないものに」と同じように。

自分の身体や服が濡れていたら、周りの人に不快な思いをさせてしまうかもしれません。

それに加え、電車の座席に座った時、座面を湿らせてしまったら、次に座る人は気持ち悪いですよね。

もし、レインコートを着た後に電車の座席に座る時は。

体や服をしっかり拭いた上で、乾いたタオルを座面に敷いてから座るようにしましょう。

スポンサードリンク

レインコートを干す場所が?職場に干すのは非常識!?

レインコートを通勤時に使って、職場で干したい場合。

室内に干すのは水が滴ってしまうから、あまりおすすめしません。

床が濡れてしまい、滑ることもあるかもしれません。

湿気がたまってはいけないような場所でも干してはいけません。

非常識だと思われないよう、干す場所はきちんと考えましょう。

例えば以下のような場所はどうでしょうか。

  • 屋根がついている駐輪場や駐車場→屋根の柱などにひっかけられそうですね。
  • 半分外の靴箱付近→ハンガーなどを使えば、靴箱にもひっかけることができます。
ただし、レインコートで靴箱が覆われて使えなくなるような状況は避けましょう。

傘立ての近く→傘立ての近くが一番気にならずに干せるかもしれませんね。

おそらくほぼ外なので、完全に乾くことはないと思いますが…。

これらのように、他の人に邪魔にならないところにしましょう。

接客業やお客様が来られる職場だったら、お客様の目に触れるところに干すのは避けましょう。

どうしても干す場所がないときは、鞄の中で保管しておくしかありません。

防水の袋にいれて、少しでも水分を吸い取りたい場合はタオルなどでくるみましょう。

その上でさらに防水の袋に入れておいても良いかもしれませんね。

濡れたカッパはどうするのが正解?帰りに気持ちよく着るにはどうすればいい?

濡れたレインコートをカバンの中にサッとしまうことは出来ないし、ビニール袋にとりあえず入れて置いたら、グシャグシャになっていたモヤモヤ体験は誰しもがあるはず。

帰り際に気持ちよく、また着て帰ることが出来たら、帰宅後もモヤモヤすることなく嬉しいですよね。

特に、小さな子供がいる家庭では尚更片付けの手間も減るはず!

かけて収納するパターンと、袋に入れて収納をするパターンに分けて、ご紹介していきますね。

濡れたカッパの乾かし方①ハンガーや突っ張り棒にかけておく

水滴を乾かすためには、やっぱりかけて乾燥させておくことが1番です。

職場や学校で自分のコートを干す場所がある場合には、キレイに干して日中乾燥させておきましょう。

もしも、場所が狭い場合には、タオルなどでサッと拭いておくと、ビニール面がくっつくリスクが減って、帰り際よく乾いてくれます。

干す時には、周りの人のコートやカバンなどに水滴がつかないように配慮しましょうね。

濡れたカッパの乾かし方②ビニールケースに収納をする

レインコートを干しておくことが出来ない場合には、100均でも販売されているジッパー付きのソフトビニールケースに収納することがおすすめです!

ビニール製で、かつシッパーがついているから、他のものに水滴がつく心配がありません。

子供用と大人用に分けたい時には、ケースのサイズをB6やA3にサイズ変更すればいいだけだから、コスパも重視できます。

袋に入れておくのは、あくまでも簡易的な収納だから、帰宅したら必ずしっかり干してから、また袋に収納してくださいね。

また、ネットでは、濡れたレインコート専用の収納袋も販売されていますよ。

より性能が高いものを購入したい方はそちらもおすすめですよ。

カッパを着たままコンビニに入るのは非常識?脱ぐのが面倒なとき

レインコートを使用している際の行動として、コンビニなどのお店への入店をどうするかという問題があります。

1番は、レインコートを脱いで入店するのが良いでしょう。

濡れたまま入店すると、落ちた水滴でお店の床が濡れてしまうし、他のお客さんや商品を濡らしてしまうかもしれません。

そのような事を防ぐためにも、可能であればレインコートは脱いで入店しましょう。

急いでいたりすると、レインコートを脱ぐ時間がないかもしれません。

レインコートを脱ぐ時間がない場合は、最低限ついている水滴は入店前にはらってから、お店の中にはいりましょう。

そして、短時間でお店からでるように心がければ問題ありません。

レインコートを脱いだ後どうすればいい?のまとめ

レインコートを脱いだ後どうすればいいのか?ということについて見てきました。

雨の日もレインコートがあれば問題なく自転車に乗ることができますね。

上手にレインコートを収納して、快適な自転車ライフを楽しんでくださいね。