育休手当はいつ入る?!受け取ることができるタイミング

スポンサードリンク

仕事をしている女性にとって妊娠がわかると環境の変化が著しくなります。

会社への連絡、その後の調整、産前産後休暇や育児休暇の手続きなど目白押しです。

その中でも、育児休暇中の「育児休業給付金」について

「どのタイミングで支払いがはじまるのか?」
「金額はいくらくらいになるのか?」
「いつまで給付してもらえるのか?」
「給付されるための条件はあるのか?」

など、休みに入ると、会社からのお給料は支払われないので心配になりますよね、

ここでは、「育児休業給付金」についてお話させていただきます。

育時休業給付金とは、厚生労働省が管轄する育児支援制度です。

支払いのタイミングをきちんと把握しておかないと。

仕事をしていた時と違い安定的に収入があるわけではないので、赤ちゃんが生まれて何かと入り用な時期になりますが、計画的な買い物が大切です。

育児休業給付金の初回は何か月分!?受け取るタイミングを把握しよう

スポンサードリンク

ママの場合は、産後休暇が終了し育児休暇がはじまるタイミングで「育児休業給付金」の対象期間とされています。

間違えやすいのは、会社を休み始めてすぐが「育休」とはならないということです。

出産した日から、4~5ヶ月後に初回分が支給されます。

そして育児休業給付金として支給される金額は、最初の6カ月は「直近6ヶ月の平均賃金の2/3」が支給されます。

6ヶ月経過後は半分になります。

銀行口座への振込は、2ヶ月分がまとめて支払われるのでお給料の2/3×2が受取金額になります。

~例~育児休業給付金が支払われるタイミング

2020年3月17日に出産(予定日ではありません)

子供が1歳になるまで育児休暇を 取得した場合

(休業開始時の賃金日額が 7,000 円(賃金月額は 21 万円))

  • 産後休業期間  2020年3月18日~ 2020年5月12日
  • 育児休業 期間 2020年5月13日~ 2021年3月16日
  • 支給決定日   2020年7月中旬頃
  • 初回支給日   2020年7月下旬頃
  • 初回以後    2020年9月、11月、2021年の1月、3月
パパが育児休業給付金を申請する場合、ママの出産日を育児休業のスタートとすることができます。

なので、パパの場合は出産日から2ヶ月後には初回分が支給されることになります。

~例~支払われる育児休業給付金の金額の計算方法

育児休業給付金は支給単位期間(1カ月)ごとに計算されます。

そして、支給される時期によって支給される金額は異なります。

  • 休業開始から6カ月以内の場合の支給額
  • 休業開始時賃金日額×支給日数(30日)×0.67
また、
  • 休業開始6カ月以降の場合の支給額
  • 休業開始時賃金日額×支給日数(30日)×0.5

休業開始時の賃金日額は、会社がハローワークに提出している「休業開始時賃金月額証明書(票)」に基づいて、計算されます。

  • 賃金日額の計算式
  • 育休開始前(女性は産休開始前)6カ月の賃金÷180日

育児休業給付金には1カ月の支給金額の上限と下限がある

育児休業給付金には、「支給単位期間(1カ月)当たりの上限と下限」があります。

賃金日額に支給日数(30日)をかけた「賃金月額」について、上限額と下限額が定めらています。

そしてその金額をもとに、支給金額の上限と下限が決まります。

  • 上限額:45万600円
  • 下限額:7万7,310円

賃金月額に67%(6ヶ月経過後は50%)の、支給金額の上限額と下限額

()内は6カ月経過後の金額です。

  • 上限額:30万1,902円(22万5,300円)
  • 下限額:5万1,797円(3万8,655円)
上限額、下限額は毎年8月に改定されるので、上記金額は令和4年7月末日までのものです。


スポンサードリンク

育児休業給付金の支給日は!?二回目の申請から受け取るまでの流れ

具体的な支給日は、ハローワークによると、育児休業給付金は支給決定後約1週間だそうです。

なので、具体的に毎月この日に口座に振り込みがある、と決まっていません。

初回の支払いが終わるとそこから2ヶ月に1回、指定の口座に振り込みがされます。

支払いが決定すると、書面で金額と支払い日の書かれたものが郵送されてきます。(私の住んでした自治体では)

書面を確認するころには、すでに口座に入金されていることがほとんどでした。

育児休業給付金の支給日の問い合わせ先は!?会社にしてもいい?

育児休業給付金についての問い合わせは、近くのハローワークですることができます。

◆ハローワークの窓口対応時間◆
平日 午前8時半~午後5時15分 
土日の対応は難しいようです。

ただ、主要都市にあるハローワークなどは土曜日にも開所しているところがあります。

しかし、職業紹介業務などがメインの可能性もありますので事前に確認が必要ですね。

ハローワークへの支給の申請手続きや、休業期間の延長などは申請が必要です。

ですが、その手続きは会社が行ってくれる場合がほとんどなので勤務先の担当部署に確認するのも、一つの方法かもしれません。

ただ、支給日などは個別の案件になります。

なので、結局会社の人事課もハローワークに問い合わせをすることになるので、すぐに答えがもらえるとはかぎらないでしょう。

育児休業給付金はいつまでもらえるの?

育児休業給付金は、子育てをしている期間にもらえる手当になります。

原則、「子供が1歳の誕生日を迎える前日まで」が、支給対象となる期間です。

ただ、子供が1歳になる前に職場に復帰した場合には、「職場に復帰する前日まで」が給付金の対象期間となります。

1歳クラスの保育園の入所が激戦となるのがこのためですね。

保育園の入所申請に漏れてしまった場合、最大で2歳までは「育児休業を延長」することができますよ。

育児休業期間の延長をする場合

先にお話しをしたように、休業期間は2年まで延長が可能です。

育児休業給付金は、子育てに専念できるように仕事を離れる労働者に対して収入を補う目的で支給されるのものです。

受給期間の延長を考える前に、受給に関するルールを確認する必要があります。

育児休業期間を延長する場合のルール
①保育園や認定こども園、家庭的保育事業に入所の希望を出しているのに認定を受けられない場合

子供の入園希望を申請していても、入園不可の通知ばかりでとうとう1歳の誕生日を迎えてしまった場合、1歳6ヵ月まで期間の延長を申請することができます。

入園が決定した時点で、途中であっても期間終了となります。

さらに、子どもが1歳6カ月になるまで育児休業を延長したのにもかかわらず、再び入園先が見つからない場合は、2歳の誕生日前日まで再延長が可能です。

②育児休業終了後に、対象の子供の養育を予定していた配偶者が、死亡、心身の病気や障害などを負った。

③育児休業終了後に、対象の子供の養育を予定していた配偶者と離婚した。

④育児休業終了後に、対象の子供の養育を予定していた配偶者が産前休業、産後休業に入った。

育児休業期間を延長できるのは具体的にどんなとき?~例~
長男の父親が育児休業を取得していた。

この父親が長男の1歳の誕生日のタイミングで育児休業を終了する予定。

ただ、配偶者である母親が2人目を妊娠していた出産のために、産前休業に入ることになる。

この場合、父親は長男が1歳の誕生日を過ぎてしまったとしても育児休業の延長を申請することができます。

以上の場合に、延長が可能になります。

スポンサードリンク

育休手当はいつ入る?のまとめ

育児休業給付金のことだけ考えていると、休職から半年以上も収入が止まるのか!と心配になる人もいるかと思います。

ですが、出産をしたママには、出産一時給付金や産前産後給付金などいろいろな手当が支給対象となります。

育児書や、会社の人事課などいろいろと確認をして必要な申請を漏れなくするようにしましょう。

また、育児休業終了後に退職を考えている場合も失業手当の対象となりますので、その辺りも予定している人は調べてみてください。