電気代が高い原因を調べる方法!チェックすべき項目はなにがある?

スポンサードリンク

最近電気代高いなぁって感じている人多いですよね?うちもそうです。

去年の同じ月をみても1万円以上高くなっているし、全体的に値上がりしている気がします。

光熱費って電気だけじゃなく、水道・ガスや電話代などいくつもあるのに、電気代だけで3万円とか「ひゃー!」って叫びたくなりますね。

まず、電力自由化になったこともあり、東京電力以外のところで契約している人もいますよね。

私もいくつかの会社を乗り換えたりしたことありますが、最初は安かったのに、途中から急に値段上がってる?みたいなことがありました。

もちろん使っている量があまりかわらないという前提ですが。

大体の人が契約したときのままで、あとは特にチェックしていないということも多いですよね。

東京電力以外の人は、その電気会社のHPなどの料金表とか変更がないか調べてみてください。

あとは去年に比べて増えた家電や、買い替えた家電などが思いがけず電気代を食っているということもあります。

なので、その家電の使用電気料などをチェックするのも大事ですね。

電気代の請求額がおかしい!心当たりを一つずつ探ってみる方法

スポンサードリンク

電気代がいつもより高い!不当に請求されているのでは?と疑いたくなるときもありますよね。

だけど、電気についてはメーターの数値を見ているだけなので、ズルをするということはないわけで、単価が上がったか使用料が増えたかしかないですね。

あと、個人的にもやもやすることがあるのですが。

電気料金明細を見ると「再エネ発電賦課金」という項目があって1000円くらい引かれてます。

無性に頭にきています。

東北大震災により福島原発が爆発して、原発は危ない自然エネルギーに重点を置く!と言って始まった太陽光発電。

一般家庭の屋根などに太陽光発電の装置を取り付けて発電させて、その電気を自宅でそのまま使ったり電力会社が買い取るというものです。

太陽光発電を付けた人は、電力会社からお金をもらってますけど、電力会社は太陽光をつけていない家庭から「再エネ発電賦課金」という名のお金を強制的に搾取して、それにあてているわけですよ。

最初の頃は「100円くらいしか取ってなかったから、まぁいいか」と流してましたが、いつの間にか1000円超えててかなり怒ってます。

こちらには選択権もなく、今後も値上がりする可能性は高いです。

電気料金は段階ごとに単価が変わる

東京電力の明細を見ると、1段料金・2段料金・3段料金とありますよね。

電機は使えば使うほど単価が上がっていきます。

  • 120kwhまでが1段料金で19円88銭
  • 121kwhから300kwhまでが2段料金で26円48銭
  • 301kwh以降は3段料金で30円57銭
一戸建てだったり家族が多かったりするとどうしても使用料は増えますので、段階ごとに上がると料金も高くなりますね。

例えば夏休みに入ると子供たちが1日家にいるとします。

「エアコンつける」・「照明をつける」・「テレビつける」・「ゲームする」・「スマホ充電する」などなど・・・。

これ毎日やられるとすごい上がります。

コロナでテレワークが増えた方も多いですが、結局この夏休みと同じで、普段学校や会社に行ってれば使わない電気を使ってるわけですから、当然あがります。

部屋真っ暗にしてパソコンだけ使ってるというわけにはいきませんし、子供が学校休校になればやはりその分も増えますね。

オール電化であれば、1日3回の調理もありますし、やっぱり電気代は増えちゃいます。


スポンサードリンク

電気代が急に高い!漏電などの思わぬトラブルの可能性もありえるの?

どう考えても使った量よりはるかに電気代が高くなりすぎている。

他に原因があるのでは?というトラブルもたまにありますよね。

漏電で電気料金が上がることも!なぜ漏電するの?

例えば漏電。

読んで字のごとく、電気が漏れるわけですが。

電気は目に見えませんので、触って感電でもしない限りわかりませんよね。

電気コードというのは針金に絶縁体というゴムみたいなもので包まれていますよね。

あらゆる配線がみなこの絶縁体で守られています。

しかし、だんだん家が老朽化してくると、その絶縁体が劣化して漏電したりします。

昔はよくねずみがコードをかじったなんてトラブルもありましたが、こういうのでも漏電します。

他にも「たこ足配線によるトラッキング現象」というのもあります。

たこ足配線というのはテレビ周辺機器のコンセントがいっぱい差してあって、奥の方にあったりしますよね。

これにほこりが積もって梅雨時期などは湿気を吸って漏電するのです。

そうすると、ほこりに引火して火災の原因になったりもするのですよ。

そうなると電気代が高くなっただけでは済まなくなり、命の危険もありますのでこまめな掃除も大事です。

漏電に気づく方法はある?
どこの家庭にも必ずブレーカーが設置されてますが、「漏電ブレーカー」はついてますか?

うちのも確認したらついてました。

もし、ない場合は専門業者に頼んでつけてもらうと安心ですね。

電気代の内訳の調べ方は!?紙の検針票やWeb上の明細で確認できるの?

電気代って必ずかかるものではありますが、なるべくおさえていきたい出費ですよね。

毎月いくらかかるのか…というは分かっていても、日毎の内訳ってどうなのだろう?というのも気になります。

内訳が分かれば、いつなにに電気代が多くかかっているのかが分かりやすいです。

なので、具体的な節約方法もみつかりますよね!

そんな電気料金の内訳なのですが、基本的には検針票やWEBサイトなどで調べられるようになっています。

電気会社によってはアプリなどもあるので、そこで詳しく調べることもできますよ。

ただ、新電力の電力会社であれば、紙の検針票はなかったりしますよね。

例えばソフトバンクでんきとか、コスモでんきなどです!

新電力の電力会社であっても、会員向けのマイページなどがあります。

WEBやアプリなどで確認できますので、是非調べてみてくださいね。

ちなみに電気料金には、使用料金以外にも固定料金などがあります。

固定のものは、電力会社によって料金が定められていますよね。

そこを削ることはできないので、節約をするなら使用料金を把握する必要があります!

ちなみに1人世帯だと6,000円前後、2人世帯だと9,000円前後が平均の電気代です。

3人世帯だと10,000円前後、4人世帯だと12,000円前後なようです。

まずは平均料金なども知った上で、内訳や日毎の料金などを調べて、節約につなげてみてくださいね!

スポンサードリンク

電気代が高い原因を調べる方法のまとめ

電力自由化にともない、各社顧客獲得のために電気料金を値下げしたり、ポイントをつけたり、入会キャンペーンをしたりと色々です。

定期的に乗り換えて、キャンペーンで得をするというのも一つの手かなと思いました。

携帯みたいになかなかやめられないなんてことはなく、簡単に乗り換えできちゃいますよ。

携帯電話会社でもでんきサービスやってますけどね。

携帯同様プランがややこしくて得なのか損なのか一目ではわかりませんでした・・・

そんな「いろんな電気料金会社」の料金を比較できる、そんなサービスがあるのを知っていますか?

いくつかのサービスがありますが、電気料金を一括で比較してくれて、あなたにぴったりの電気会社を探すことのできる「でんきの比較インズウェブ」がおすすめです。

電気料金一括比較|電気代を賢く節約-でんきの比較インズウェブ

みなさまも電卓片手に、損しないようによくご検討して乗り換えてくださいね。