イベント・行事・お祝い事 畑仕事が好きな父に熱中症対策グッズは何がおすすめ?! 父の日が終わると、だんだんと本格的に夏が近づいてきますよね。特にここ最近は、年々暑さがやばくなってる気がするので、日差しも強くなってくると畑仕事をしてるお父さんが、熱中症にならないか心配です。でも、お父さんに気を付けるように言っても「大丈夫... 2017.05.30 2024.12.26 イベント・行事・お祝い事
ペット・生き物 あさりの餌は蟹じゃない!?普段のアサリは何を食べてるの? あさりって、見た目は地味だけど、実はとってもおもしろい生き物なんです。よく「カニを食べてるの?」なんて聞かれたりもしますが、実はカニなんてまったく食べていません。あさりのごはんは、海の中を漂っている小さな植物性プランクトン。人間の目には見え... 2017.05.29 2025.05.05 ペット・生き物
イベント・行事・お祝い事 釣り好き父へのプレゼントにサングラスがおすすめな理由! 毎週、釣りに行くのを楽しみにしているお父さん。父の日やお父さんの誕生日のプレゼントに何を贈ろうかなぁ…って考えるとき。「釣り竿」とか「リール」みたいな釣り道具だと、自分が釣りに詳しくないのでよくわからないし。そもそも、竿やリールにはこだわり... 2017.05.27 2024.12.22 イベント・行事・お祝い事
食べ物・料理 米の虫は取り方しだいで全部取り除けるの?虫がいなくなれば食べることはできる? だんだんと暖かくなってくると、外では鳥のさえずりが聞こえてきたりして、いろんな生き物が活動を始めてきますよね。そして、活動が活発になってくる生き物には、家の中にも。そのうちの1つに、お米にわいてくる虫がいます。寒い季節にはほとんど見ることが... 2017.05.26 2025.05.01 食べ物・料理
子育て 子供の足の臭いを消す方法!洗っても消えない臭いの対処法 うちの娘がまだ3才くらいだったころから、家の中を裸足で歩いてると、よく足の裏にいろんなものがペタペタとくっついてました。そう!私からしっかりと「油足」を引き継いでしまっていたんですよね。そして、子供が小学生に上がる頃になると、それまでも気に... 2017.05.25 2024.11.09 子育て
家庭の雑学 ジェットストリーム復活術|急に書けない原因と直し方 お気に入りのジェットストリームが急に書けなくなって困ったこと、ありませんか?いつもスラスラ書けていたはずなのに、突然インクが出なくなってしまうと、ちょっと焦ってしまいますよね。しかも、インクはしっかり残っているのに文字がまったく書けない……... 2017.05.24 2025.05.06 家庭の雑学
美容・健康・ファッション 検便が出ないからそのまま提出!?当日に便が出ないときの対処法 毎年健康診断前になると、やらなきゃいけない事が私の場合は3つあります。「問診票を書くこと」「ダイエットすること」そして「検便」です。問診票は直前でもいいですが検便は直前に思い出したら間に合いません。そんなとき検便をやらずに出すのは大丈夫なんでしょうか? 2017.05.23 2025.05.03 美容・健康・ファッション
美容・健康・ファッション 検便は水没したものを使ったらダメなの?失敗から学んだ検便の方法とは? 「検便で便が水に落ちちゃった…これってそのまま提出していいの?」そんな素朴な疑問、実はけっこう多いんです。慣れていないと、検便って意外と難しくて「うまく取れなかった」「うっかり水に落としちゃった」なんて経験、誰にでも起こりうることなんですよ... 2017.05.22 2025.05.05 美容・健康・ファッション
子育て 子供の靴の消臭ってどうすればいい?平日の洗えないときに使える応急処置 特に暑い季節になってくると、気になってくる「靴の臭い」。私も昔っから足の裏が汗っかきで、靴の中が蒸れてすぐに臭ってきてしまいます。そんな「引き継がなくてもいい親の特徴」までしっかりと受け継いでしまったうちの娘。この季節になると、学校から帰っ... 2017.05.19 2024.12.27 子育て
仕事 障害者手帳を取得しても会社に言わないのはアリ?!報告しなかったらどんな影響がある? 先日、友人から「会社から障害者手帳を提出してくれって、しつこく催促されてこまってる」っていう話を聞きました。そういう私の妻も精神の障害者手帳(2級)を持っているんだけど、会社には妻が「自分が障害者だってバレるのが嫌」っていう理由で、精神障害... 2017.05.17 2024.11.04 仕事