美容・健康・ファッション

10時のおやつは太らない!?間食にはダイエット効果があるって本当?

朝早くに会社へ出勤すると、しっかり朝食を食べたはずなのに、10時ごろに、お腹が空いたーってなることってありますよね。私って食べすぎ?太るってことなの?って不安になりますよね。でも、人の体って食事の間隔が長時間空きすぎると、次の食事でエネルギ...
家庭菜園・園芸

バジルの育て方で室内で栽培する方法!生育環境はどうやって整えればいい?

バジルといえば、ハーブの中での代表的ものの1つですよね。実は、ミントと同じくシソ科に属する植物なんです!でも、ミントと同じとはいえ、大きな違いもあるんです・・・それは、ミントは多年草で、バジルは一年草というところなんです。多年草というのは、...
食べ物・料理

一人暮らしで自炊をしないと健康に悪いってホント?どんなデメリットがある?

一人暮らしをする時、誰もが「自炊をするかどうか」について、一度は考えると思います。「自炊した方がいい」とはよく言われるけれど、なんで自炊した方が良いのでしょうか?そこで、今回の記事では、一人暮らしの人が自炊をするメリットとデメリットについて...
食べ物・料理

かぼちゃの切り方の裏ワザを紹介!コツをつかめばラクに切れる!?

かぼちゃって硬いですよね。それが憂鬱で料理したくないって人もいるくらいです。スーパーでは四分の一くらいにカットされているものが多いので、そんな苦労はしないですよね。ですが、丸ごと1個だとどこから包丁いれていいのやら?ってなりますね。だいたい...
食べ物・料理

さんまの塩焼きの下処理を徹底解説!どうしたら美味しく焼ける?

さんまの塩焼きというのは、基本的にはお店で買ったものをそのまま水洗いして、水分をふき取って塩をまぶして焼けばいいだけです。でも、それだと内臓部分もそのまま焼くことになるので、それがいやだとかいう人もいますね。もちろん焼いても食べられますし、...
食べ物・料理

さんまの焼き方で内臓を取らないときの方法!美味しく食すには下ごしらえがポイント

秋に向けて、脂が乗って美味しいさんま!お買い物にスーパーに行くと、キラッと光って美味しそうに見えちゃいますよね。ただ、いざ買ってお家で内臓を取って下処理するのって面倒…って思っちゃいますよね。そんなサンマですが、内臓を食べることができる魚だ...
冠婚葬祭

結婚式にカップルで招待されたけどご祝儀は夫婦の人たちと同じでいいものなの?

結婚式にカップルで招待されたとき、「ご祝儀って夫婦と同じでいいのかな?それとも別々に用意するべき?」と迷ってしまうこと、ありますよね。普段あまり結婚式に出る機会がないと、特にこういうマナーはわからなくて当然です。実はこの場合、チェックすべき...
趣味・娯楽

演劇鑑賞の初心者でもこれさえ準備しておけば大丈夫!観劇を楽しむ方法

「今度初めて演劇を観に行くけど、何か準備することはあるの?」「観劇のマナーが不安…」始めて演劇鑑賞に行くときは、準備やマナーなど、色々と不安に思うこともありますよね。そこで、今回の記事では、演劇鑑賞のイロハをご紹介していきたいと思います!実...
美容・健康・ファッション

足湯を自宅でするとき冷めない方法!快適な温度ってどれくらい?

足湯って気持ちがいいですよね。服をきたままで体がポカポカになりますから・・温泉地などに行くと、駅の近くなどに足湯が設置されているところも多く、無料で開放されている場合があってうれしいサービスです。こういうところの足湯は源泉から湯を引いてるか...
冠婚葬祭

結婚式で遠方から参列だったらご祝儀はいらないって本当?

結婚式って、実際に行うとなるとかなり多くの費用がかかりますよね。でも、参列をする場合も意外と、いろいろなところで出費がかさみます!例えば、女性だと当日着ていく服や靴、持って行く鞄など。髪はどこでセットしよう?セルフでも良いのかな?という悩み...