うちの6歳になる娘は、4歳のときから斜視(しゃし)の矯正のために、ずっとメガネをしてます。
小さな頃は、風邪をひいたりしても嫌がってなかなかマスクをしてくれなかったんですが。
でも最近は、キャラクターの絵が描かれてるマスクが気に入っていて、冬になると風邪をひいてなくっても、逆にマスクをしたがるくらいです。
キャラクターの力・・・恐るべしです。笑
キャラクターもののマスクがない時でも、気が付くと無地のマスクにお気に入りのシールを貼ってデコってます^^;
でも、そんな時に1つ困るのが「眼鏡をかけたままマスクをすると、メガネが真っ白に曇って前が見えなくなっちゃう」ってこと。
そこで今回は、そんな「メガネ+マスク」の時の最大の悩みでもある「メガネの曇り」の
- 子供の眼鏡が曇っちゃうシチュエーション
- 眼鏡にマスクで眼鏡が曇っちゃうのはなぜ?
- 子供にもお勧めの眼鏡の曇り対策
子供にもお勧めのマスクをしても眼鏡が曇らない方法
私が自転車に乗ってる時にメガネが曇ってしまう時には
- 息をゆっくりとはくようにしてみたり
- 唇を下の方にとがらせて息を下の方に向けてはくようにしたり
でも、自転車をこぎながら、息をゆっくりはいたり、下の方に向けてはくのは、結構しんどいし、すぐに息苦しくなってしまいます。
それに、小さな子供にこと「技」(あえて技と呼ばせてもらいます)をやってみてって言うのも「酷」ですよね。
そんな子供にもできるメガネの曇りを解消するお勧めの方法を見ていきましょう。
マスクのときのメガネ曇り解消法①眼鏡のレンズを防曇レンズにしてみる
「防曇レンズ」
あまり聞かない名前なので知らない人も多いけど、「ぼうどんレンズ」と読みます。
そしてその名前の通り「防曇⇒曇るのを防ぐ」レンズなんです。
この防曇レンズは、普通にメガネ屋さんで購入することができます。
普通のメガネレンズと違って、1日1回のお手入れ(水洗い⇒曇り止めの塗布)が必要になりますよね。
けれども、寒暖差の激しい場所を行き来するようなお仕事をする人とかも使っているものなので、そのその効果は抜群です。
レンズ交換か眼鏡の買い替えとかになってしまうので、お値段はお高く似合ってしまいます。
でも、いろいろと小細工しなくても済むので、小さな子供にもぴったりです。
興味のある方は、一度近所や行きつけのメガネ屋さんに聞いてみるといいですよ。
マスクのときのメガネ曇り解消法②曇り止めを使ってみる
確かに、防曇(ぼうどん)レンズを使ったら曇りを気にせずに済むのかもしれないのはわかっているけど。
でも、わざわざ新しいレンズに変えるような手間とお金までかけたくないっていう人には、市販の曇り止めがおすすめです。
効果は防曇レンズよりも若干落ちるけど、いろんなものが出ていて、レンズ交換よりも手軽に安価で対策できるのがいいですよね。
私的には、液体タイプよりもジェルタイプの方が塗りやすくって、薄く広げるだけだから使い方も簡単でおすすめですよ。
マスクのときのメガネ曇り解消法③マスクの隙間をふさぐ
マスクの上側に隙間ができてると、そこからはいた息が漏れて、メガネが曇っちゃいます。
そこで、良く聞くのが「マスクの上側にティッシュを折りたたんで挟む方法」ですね。
この時、ティッシュ1枚だとあんまり効果がないので、2枚のティッシュを重ねて使うといいですよ。
うちの妻が、ティッシュ1枚を使ってやってみたところ、全然効果がなくって「全然ダメやん」って、ブチ切れてたんだけど、私から聞いて2枚重ねでやってみたら、結構効果があるって喜んでました。
でも、この方法だと、マスクを外すたびにティッシュがずれちゃいます。
それに、息が漏れにくくなってメガネが曇りにくくなるかわりに、息がすごくしづらくなっちゃうので、小さな子供にはお勧めじゃないです。
なので、小さな子供の場合には、ティッシュじゃなくって「厚手のガーゼ」を使います。
マスクの上部にマスクの幅よりも少し短か目に厚手のガーゼをカットするのがポイントです。
それを薄いタイプの両面テープでくっつけます。
簡単にできるし、効果抜群なのでお勧めですよ。
子供が眼鏡でマスクをすると曇って前が見えなくなるのはとっても危険
私も普段から眼鏡をかけてるので、メガネをかけてる方はわかると思いますが。
大人でもメガネをかけたままマスクをすると、メガネが真っ白に曇っちゃって、前が全然みえなくなりますよね。
メガネの曇りは、普段から絵が眼鏡を使ってる人にとっては、本当に嫌なものなんです。
眼鏡が曇ってしまうシチュエーション
メガネが曇ってしまうシチュエーションとしてよくあるのが
- ラーメンを食べてる時
- 眼鏡をしたままマスクをしてる時
- 冷房の効いた寒いところから生暖かい外(特に夏の雨降りの日)に出た時
- 眼鏡を外すのを忘れてお風呂に入ろうとした時
- 雨降りの満員電車に乗った時
その中でも、一番やっかいなのが「マスク」です。
それ以外の時は、曇ったら眼鏡を拭いて曇りをとればいいけど、マスクの時は曇りを拭ても、またすぐに曇っちゃいます。
私は普段は自転車で移動してるんだけど、自転車に乗ってる最中にもその「曇り」は容赦なく襲ってきます。
走ってる最中は大丈夫なんだけど、特に信号待ちで止まったりすると、すぐ真っ白に。
その度に吹いてるので、超めんどくさいんですよね。
眼鏡の曇りは大人も子供も同じ
そんな眼鏡の曇りは、子供だって同じです。
ラーメンとかの温かいものを食べてる時に眼鏡がくもったりすると
「見て~!めがねが曇ったぁ」
ってケラケラ笑いながら見せてくれたりします。
保育所に行ったり、外に出かけるときにマスクを着けさせておくと、
「気が付いたら眼鏡が真っ白!」
なんてことはしょっちゅうです。
でも、例えば、外を歩いてる時に、急に眼鏡が雲ちゃって、前が見えなくなったりしたら。
メガネが曇って良く見えなくて、転んだり何かにぶつかったりして、とっても危ないですよね。
マスクをするとメガネが曇る理由
そんな困った眼鏡の曇りですが、何で眼鏡が曇ってしまうんでしょう?
その原因は、「気温差と水蒸気」にあるんです。
車に乗ってると、冬に車の中が温まってきたり、夏に冷房で車の中が冷えてくると、車の窓が曇ってきますよね。
車の中と外の気温差が大きくなることで、車の中にある水分が窓を曇らせる原因になってるんですね。
(汗っかきの私の横の窓だけ異常に曇りやすいのはここだけの秘密です)
マスクをしたら眼鏡が曇っちゃうのも同じで、吐いた息に含まれてる水分が、吐いた息との気温差のあるメガネの表面で急激に冷やされるので、メガネが曇ってしまうんですね。
なので、同じようにマスクをしてても寒い冬に眼鏡が曇りやすくって、あったかくなってくると眼鏡は曇らないんです。
メガネが曇らないマスク!子供用ランキング
メガネが曇らないおすすめのマスクを紹介します!
マスクにもいろんなタイプがありますので、いくつか紹介します。
メガネが曇らない子供用マスク①Unifree「立体こどもマスク」
不織布の使い捨ての子供用マスクです。
耳掛け部分が伸びがいいので痛くなりにくく、立体なので息もしやすいし蒸れにくいです。
もちろん密着するので、メガネも曇りにくいです。
全国マスク工業会の基準に沿ったマスクなので安心です。
Unifree「立体こどもマスク」の詳細を見てみる
メガネが曇らない子供用マスク②カケン「冷感立体マスク子供用」
不織布の使い捨てで、お子様にピッタリの小さめ冷感立体マスクです。
個包装で持ち歩きにも便利ですし、衛生的です。
ノーズワイヤと立体構造のおかげでメガネも曇りにくいです!
カラーも4色あり好きな色を選べるので、子供の気分に合わせて買うといいのではないでしょうか。
カケン「冷感立体マスク子供用」の詳細を見てみる
マスクの種類が本当に豊富になりましたし、夏向けも増えてきました。
状況や要望に合わせたピッタリの1枚を選んでくださいね!
マスクでメガネが曇らないクリップが人気!?その理由は?
いろんな工夫を凝らしたマスクがある中、どんなマスクでもメガネが曇らなくなるグッズが現れました。
名前もそのまま「メガネ曇り防止クリップ」です。
仕組みは簡単で、肌とマスクの隙間をクリップが塞いでくれるので、メガネが曇らなくなります。
使い方もクリップを鼻部分に挟み込むだけととても簡単!
価格も450円ほどからありお手軽に購入できます。
安いですが、水洗いすれば繰り返し使えるので経済的です。
マスクは日々使うものですし、立体構造のものなどにすると1枚あたり高くなるので、1ヶ月や1年で考えるとかなり高いですよね。
かといって安いマスクは密着度がイマイチでメガネが曇ってしまったり。
そこでこのクリップを使えば、安いマスクでもしっかり密着させられるので、メガネが曇らず快適に過ごせます。
安いマスクとクリップで使い捨てマスクをつかって衛生的かつ快適に過ごせます。
子供のメガネがマスクで曇るとき!のまとめ
大人でも眼鏡にマスクは、すぐに眼鏡が曇っちゃって、見えにくくなってしまうし、結構ストレスになってしまいますよね。
大人以上に、子供は遊んでる時に走ったりして、すぐに眼鏡が曇ってしまいますもんね。
しっかりと対策して、マスク嫌いになったりしないようにしてあげたいですよね。