マンションのガラスの熱割れで火災保険は使えるの?

スポンサードリンク

窓ガラスの「熱割れ」という現象をご存知でしょうか?

物をぶつけたりしていないのに、突然窓ガラスがひび割れる現象のことです。

ガラス全体の中で温度差ができたときに、一部が膨張し、膨張していない部分が引っ張られてヒビが入るのです。

主に、室内と外の気温に差がある夏と冬に発生する現象です。

一見すると「何かぶつけたかな?!」とか「何かが飛んできてわれたの?」と思われるかも知れませんが、熱割れは割れ方に特徴があります。

物が当たって割れた場合は、力が加わった場所を中心にして放射線状にヒビが広がります。

まるで蜘蛛の巣(くものす)のような見た目です。

それに対して熱割れは、窓枠の端からヒビが始まって、数本のヒビがまっすぐ入っているのが特徴です。

特に夏場は、直射日光が当たる場所で発生しやすいそうです。

窓枠のアルミと窓ガラスは別の素材なので、二つのものの熱の吸収力の差によって熱割れが発生する可能性もあります。

冬場は、エアコンやヘアドライヤーなどの温かい空気が冷え切った窓ガラスに当たることが原因で、この熱割れになることがあります。

暖房器具を使っていなくても、冷たい空気で冷やされた窓ガラスに太陽光が直接降り注ぐことで熱割れすることもあるんですね。

スポンサードリンク

マンションの窓ガラスが熱割れした場合

まず知っておいて欲しいのが「窓ガラスが熱割れした場合は、火災保険の対象になる」ということです。

“火災”という名前が付いているので、「火事のときだけが対象」と思われる方が多いかもしれませんが、

  • 台風
  • 強風
  • ひょう
などの自然災害でガラスが割れたときにも補償してくれます。

“火災保険”というよりも“自然災害保険”というような言い方の方がイメージしやすいかもしれませんね。

熱割れは、自然の力で被った予測不可能な被害です。

そのため、火災保険が適用され、補償対象になるのです。

しかし、マンションの窓ガラスが熱割れした場合にややこしいのは、

  • 契約している火災保険の補償対象に含まれるかどうか
  • 自己負担金が発生したときに誰(居住者か管理組合か)が支払うのか
ということです。

マンションは、「専有部分」と「共用部分」の二つに分かれます。

修理しなければならないことが発生した場合、そこに住んでいる人しか使わない「専有部分」(部屋の中)であれば、そこの住人が修理費用を負担します。

しかし、「共用部分」と呼ばれるところは、基本的に管理組合が負担することになっています。

「共用部分」と聞くと、「廊下や屋根やエレベーターくらいかな?」と思ってしまいますが、実は、各部屋の

  • バルコニー
  • 玄関扉
も含まれます。

わかりやすく言うと「外気に触れている場所」というイメージですね。

そこに住んでいる人が自由に改造した場合に、マンション全体の構造に影響が出てしまう場所、とも言えます。

そのため、窓ガラスが割れた場合は、管理組合が修理費用を負担するということなのですが、「通常の使用に伴う場合」は、そこに居住している人が修理費用を負担することもあるようです。

火災保険の特約や、免責金額(修理費用が○万円以下の場合は保険金が出ない、という内容)が定められているのかなど、まずは管理会社に問い合わせて確認してみてください。

契約の内容をよくチェックし、わからないことは問い合わせるようにしましょう。

自己判断で進めてしまうと、修理業者を管理会社が指定していた場合などは、後々ややこしいことになってしまいます。

そして、火災保険以外にも、

  • 家財保険
  • ガラス保険
などでカバーしてもらえる場合もあります。

ご自身が入っている保険の内容も見直し、損をしないようにしてくださいね。

スポンサードリンク

ガラスの熱割れの修理にかかる費用はどれくらい?

工事費用は、一般的な窓ガラスで1万円前後かかります。

ペアガラスや強化ガラスなどは5万円以上することもあります。

窓ガラスの修理について、免責金額がある場合は、その金額までで工事ができる場合は保険金を受け取れません。

工事費用が免責金額よりも少ない場合は、保険金を申請することができない可能性があるので気を付けてください。

前述しましたが、修理費用の一部を自己負担する場合は、

  • 管理組合が出すのか
  • 居住されている人が出すのか
は契約内容によって異なります。

先走って勝手にすすめる前に、まずは確認してみることが大切ですね。

スポンサードリンク

ガラスの熱割れへの応急処置!自分でするときの注意点は?

万が一、熱割れが発生してしまった場合、長期間そのまま放置してはいけません。

さらにヒビの範囲が広がってガラスが砕けてしまって思わぬ事故につながる恐れがあるからです。

業者の方に来てもらうまでの間の応急処置の方法を見ていきましょう!

  • ガラスの破片が飛んでいる場合は、スリッパや靴を履き、軍手をはめて片づける
  • ヒビが広がらないようにガムテープを貼ったり、ダンボールで覆って補強する
  • 小さな子どもやペットなどを近づけないようにする
上記のことを行い、(マンションの方は)管理会社や保険会社に連絡して手続きをしてください。

熱割れを防ぐためには、以下のことに気を付けると良いと思います。

  • ガラスの近くに物を置かない
  • ガラス窓の保護フィルムを貼らない
防災の観点(窓ガラス飛散防止)で保護フィルムを貼られている方も多いと思います。

しかし、実はフィルムを貼るとガラスに伝わる熱が不均等になってしまいます。

ガラス面の温度にムラがあると、熱割れの原因になります。

網目状のワイヤーが入っている強化ガラスは、一見すると割れにくく思いますが、ワイヤーとガラスは別の素材ですので、熱の吸収の仕方が異なります。

そのため、強化ガラスは熱割れを起こしやすいと言われています。

スポンサードリンク

マンションのガラスが熱割れしたときの火災保険での補償は?のまとめ

マンションのガラスが熱割れしたときのことについて見てきました。

最後にポイントをおさらいしておきますね。

  • 熱割れとは、窓ガラスの一部に温度差が発生して直線で割れる現象です。
  • 基本的に火災保険で補償してもらえます。
  • マンションの場合、窓ガラスは「共用部分」にあたり、修理費用が発生した場合は管理組合で負担してもらえる場合がありますが、契約の内容によって異なります。
  • 窓ガラスの修理費用は、一般的なもので1万円、ペアガラスや強化ガラスで5万円以上かかることがあります。
  • 熱割れしてしてしまった場合の応急処置は、ダンボールで窓ガラスを保護し、ヒビが広がらないようにしてください。作業は、軍手やスリッパ着用で行うようにしましょう。
窓ガラスが熱割れしてしまったときの対応の参考になれば幸いです。