皆さんは、牧家ってご存知ですか?
北海道で製造されている大人気スイーツです!
私自身、北海道物産展などで、牧歌のスイーツを買ったことがあります。
ミルクがとにかく濃厚で、一度食べたら病みつきになります。
そんな牧家ですが、コストコに売っている!という情報を入手しました。
コストコで、プリンは見かけたことがあります。
でもミルクレープは私自身一度もありません!
食べたことはないのですが、美味しすぎる!と話題になっていますよ。
そこで今回は、牧歌のミルクレープは実際のところどうなのか。
コストコでも買える可能性があるの?などなど。
順番にご紹介をさせていただきますね!
牧家のミルクレープって実際のところ美味しいの?
牧家は、北海道のスイーツとして有名ですよね。
私自身も、北海道物産展で見つけると、ついつい手に取ってしまいます!
丸いフォルムのミルクプリンは、何種類か以前購入しました。
こちらも、とにかく濃厚で美味しすぎましたよ!
これなら、ミルクレープも美味しいのだろう…と期待値が上がっていました。
でも私自身は、まだ食べてみたことがありません。
そこで、実際に食べた友人に話を聞きましたが、美味しすぎるそうです!
どちらかというと、しっかり甘いスイーツなようです。
甘さ控えめのスイーツが好きな方には、ちょっと甘すぎるかもしれません!
そうなると、お子さんが好きな味ということですよね。
特徴的なのは2種類のクリーム!
牧家のミルクレープの特徴は、なんといっても2種類のクリームです!
ミルクレープって一般的に、生クリームだけを使用しているものが多いですよね。
私が今まで食べてきたものも、そのようなものが多かったです!
たまにカスタードクリームのものも、見かけます。
でも、2種類のクリームというのはわりと珍しいですよね!
牧家のクリームの特徴は?
調べてみたところ、カスタードクリームは特製のもの。
生クリームは、動物性脂肪分47%の北海道産だそうです!
これを聞いただけでも、買ってしまいたくなりますね!
牧家のミルクレープは、牧歌直営のレストランで人気だったものだそうです。
そこから通販サイトなどでの販売が始まったようですね。
確かにこれだけ美味しいものなら、北海道に行けなくても食べたい!と思ってしまいそうです。
冷凍保存も可能?
基本的にケーキなどのスイーツって、日持ちしませんよね。
牧家のミルクレープに関しては、2~3日は冷蔵保存できるようです!
冷凍も、難しくはないようですね。
でも、冷凍だと味が落ちる可能性が高いとのことでした!
せっかくなら美味しい状態で食べたいと思うものです。
もし購入した場合は、やはり冷蔵で食べることをおすすめします!
牧家のミルクレープってコストコでも買えるの?
これは結論からお伝えすると、買えます!
でも、運が良くないと巡り合えないかもしれません。
コストコって、商品の入れ替えが激しいですよね。
今日はあるけど次に行ったときにはない…というのもよくあります。
そして、前回なかったけど今日はあった!という発見も。
私自身も、車で行ける範囲内にコストコがあります!
たまに足を運ぶのですが、目当てのものがないことが多いです。
店舗によっても、取り扱っている商品が多少違うようですね。
そして、人気のものはすぐに売り切れる可能性も高いです。
私自身も、牧家のミルクレープをよく探しますが、まだ出会っていません。
もし出会ったら、一度は買ってみたいアイテムですね!
コストコは公式通販サイトよりも安く買える?
牧家は、公式通販サイトがあります!
「牧家の公式サイト」を見てみる
そのため、どうしても食べたいけど北海道まで行けない!という場合。
お取り寄せをして楽しむこともできますね。
でも、お取り寄せスイーツあるあるなのが、送料高です!
要冷蔵とか冷凍だと、商品本体と同じぐらいの送料がとられることもありますよね。
そうなると、なんだかもったいないな…という気もします。
私自身も、近場で買えないものなどは、取り寄せをすることもあります!
でも、あまりにも送料が高いとやはり気が引けますね。
公式通販サイトで牧家のミルクレープを買った場合の送料は?
そして、もし牧家のミルクレープを公式通販サイトで買う場合。
1,700円ほどで買えるようです!
ただ、ここに送料がかかります。
北海道となると、送料も高いですよね。
コストコで牧家のミルクレープを購入した場合の値段は?
でも、もしコストコで購入できた場合。
1,500円以下で買えることが多いようです!
賞味期限の兼ね合いで、多少価格は前後します。
でも、公式よりも安いのであれば、だいぶお得ですよね!
箱を開けると、半月型にカットされたものが入っています。
これなら食べすぎる心配もなく、安心して楽しめますね!
コストコで見つけたら、買っておきたいスイーツ確定です!
コストコや公式通販サイト以外でも買える場所はある?
牧家のスイーツを店頭で買いたい場合。
選択肢としては現地へ行くか、北海道物産展に行くかです!
もしネットで買いたい場合は、公式通販サイトがおすすめですよ。
それ以外の大手ショッピングサイトにも、取り扱いはありました!「牧家のミルクレープ」を楽天市場で見てみる
ホールだと5,000円ぐらいするので、驚きでしたが…。
コストコと同じハーフサイズだと、料金はやはり公式通販サイトと同じぐらいです。
送料が1,000円以上かかるのは、どこも同じということですね。
送料が高いとなかなか手が出しにくいです。
でもどうしても食べたい!という場合、手段はありますよ!
牧家のミルクレープって美味しいの?のまとめ
牧家のミルクレープは、コストコでも入手可能です!
でも、どの店舗にも常時置いてある!というわけではありません。
地域にもよりますが、見つけたらとてもラッキーです。
公式通販サイトでも買えますが、やはり送料が気になりますよね。
お得に買いたい方は、やはりコストコがおすすめですよ。
私自身も、いつかは食べてみたい!と思っています。
探しすぎると、なかなか出会えないものですよね。
目当てではないタイミングで、出会えた!ということもありそうです。
気になった方は是非、牧家のミルクレープを食べてみて下さいね!