メダカがストレスを感じたときの症状は?ストレスを軽減する飼育方法

スポンサードリンク

メダカを飼育している方は、毎日メダカを可愛がって観察をしていると思います。

観察をしているときに、いつもと違う泳ぎ方をしていたり、激しい泳ぎ方に変わったりしている様子が見られたら。

そのメダカは、もしかしたらストレスを感じている可能性があります。

メダカがなるべくストレスを感じないようにするためには、人間と同じようにストレスを発散してあげることが大切になってきます。

ぜひこの記事を参考に、メダカのストレスを解消してあげて、メダカが気持ちよく過ごせるよう飼育方法を見直してみてくださいね。

スポンサードリンク

メダカがストレスを感じる原因にはどんなものがある?

では、メダカはどのようなことにストレスを感じているのでしょうか?

メダカの普段の性格を知っておくことで、いつもと違う様子が見られたときに、ストレスを解消した方が良いと感じることが出来ますよ。

メダカの基本情報を知った上で、併せて毎日の観察を心がけていただけたら嬉しいです!

メダカの普段の性格とは?

メダカは、一言で言うと、とても穏やかな性格です。

群れで生活をしているにも関わらず、穏やかな性格なので滅多にケンカをすることがないのです。

そもそも天敵が多くいないので、ゆったりと泳いでいる姿には、納得ですよね。

また、多少の水質の悪化でも、その環境に柔軟に対応をして生活が出来るところが、特徴とも言えます。

メダカが激しく泳いでいる原因は?

続いて、メダカがストレスに感じる原因について、ご紹介をしていきますね。

メダカの性格を知っておくと、激しく泳いでいるときには、ストレスを感じている可能性が高いことが把握できると思います。

では、考えられる原因を4つ紹介しますね。

メダカがストレスを感じる原因①水温など急激な環境の変化があった

メダカが激しく飛び跳ねたり泳ぎ回ったりするときには、急激な環境の変化に不安になっている原因が考えられます。

実は、このような動きは本能的に備わっているものなので、あまり心配しすぎないでも大丈夫なのです。

まずは、水温が急激に変化していないかチェックをしてみましょう。

メダカがストレスを感じる原因②アンモニア中毒になっている

上記のような泳ぎ方ではなく、上下に激しく泳いでいるようならば、アンモニア中毒になっている可能性があります。

アンモニア中毒になるのは、メダカの排泄物やエサの食べ残しが多くなることが原因だったりします。

このような水質の悪化をストレスに感じている可能性があるので、水換えを行なってみてくださいね。

メダカがストレスを感じる原因③産卵活動に入っている

メスの周りをオスがくるくる回っているときには、繁殖期に入っている可能性が高いです。

ストレスではなく、自然なことなので様子見で大丈夫ですよ!

早朝に見られることが多いので、時間帯にもチェックをして観察をしてほしいと思います。

メダカがストレスを感じる原因④白点病や尾ぐされ病にかかっている

クルクル回って水槽に体を擦りつけるように泳いでいる場合には

  • 白点病
  • 尾ぐされ病
といった病気にかかっている場合があります。

このような泳ぎ方が見られた場合には、病気にかかっていると思われる個体を隔離して、水換えと消毒を行いましょう。

スポンサードリンク

メダカのストレスを解消する飼育法!ストレス症状が出たらどうすればいい?

メダカを飼育する前に、まずストレスがかからない飼育方法を知っておけば、安心ですよね!

ストレスをかけることが少ない飼育方法を知って、メダカが長生き出来るよう環境を整えてあげましょう。

また、ストレス症状が出た場合の対処方法についても、詳しくご紹介しますね。

メダカのストレスがかからない飼育方法とは?

それでは、メダカにストレスを与えづらい飼育環境について、ご紹介をしていきます。

これから、メダカの飼育を考えている方や、メダカの飼育方法を変更したいと検討している方は、ぜひ参考にしてくほしいと思います。

メダカのストレスがかからない飼育方法①水温は18℃から28℃を保つ

季節を問わず、水温を18℃から28℃の間に保つことで、ストレスを軽減することが出来ます。

メダカは、少しくらいの水質の変化には対応できるとは言っても、それが急激な変化であればストレスの原因となってしまうのですね。

屋内飼育の場合には、水槽用ヒーターや冷却ファンを使用して、温度を一定に保つと忙しい方でも飼育しやすいですよ。

メダカのストレスがかからない飼育方法②1匹1Lの水量で飼育をする

単純に考えると、「15Lの水槽を使えば、15匹メダカを入れることが出来る!」と思いますよね。

でも、水草や石などを入れてレイアウトするとさらに容量が狭まってしまうので、少し控えめにメダカを入れてあげるようにしましょう。

過密な環境で飼育をすることは、メダカにとってストレスの原因となってしまいます。

なので、繁殖をしてメダカの個数が増えた場合には、新しい水槽を用意してあげる必要があるのです。

メダカのストレスがかからない飼育方法③日光浴をさせる

日光を浴びて、水草が酸素を発生させてくれることで、メダカにも酸素が行き届きストレスを感じづらくなります。

もしも屋内の水槽で飼育をする場合には、水槽用のライトを購入して1日8時間を目安に水草に光をあげるようにしましょう。

メダカにストレス症状が出た場合の対処方法3選!

それでは、メダカにストレスがあると考えられる場合にすぐにできる対処方法を3つご紹介していきますね。

毎日メダカを観察してる中で、もしもいつもとは違う様子が見られたときには、これから紹介する対象方法を試してほしいと思います。

メダカにストレス症状が出た場合の対処方法①水換えを行う

1番最初に試していただきたいことは、水質環境を変えることです。

ストレスに感じていたり、病気にかかっていたりする可能性が考えられる場合には、水換えをして。

水温や水質を新しくすることで、メダカのストレスが軽減されます。

メダカを水槽に戻す前には、必ず水合わせを行なってくださいね。

メダカにストレス症状が出た場合の対処方法②水槽を増やして1つの水槽に対する個体数を減らす

メダカが繁殖をして、最初に飼育した時よりも個体数が多いなと感じた場合には、水槽を追加することがおすすめです。

一つの水槽で飼育する数を減らしてあげましょう。

個体数が多いままだと、いくらこまめに水換えをしても、メダカのストレスは変わりません。

飼育環境によって、水槽を買い足すことが難しい場合には、水槽を一回り大きくしても良いと思います。

メダカにストレス症状が出た場合の対処方法③餌を与えすぎないようにする

意外と盲点として挙げられるのが、餌のあげすぎなのです。

餌をあげすぎてしまうと、メダカは消化不良になってストレスを感じてしまい、悪循環になってしまいます。

餌を与え過ぎないように、適量を確認の上与えてくださいね。

スポンサードリンク

メダカがストレスを感じたときの症状のまとめ

メダカはストレスを感じると、いつもの泳ぎ方と違う泳ぎ方になることが多いので、毎日こまめに観察を心がけてほしいと思います。

また、ストレスを減らすために、飼育方法にも留意をすることで、快適な飼育環境を整えることが出来ますよ!

今後も楽しくメダカの飼育と観察をしていってくださいね。