冬になると、恋しくなってくるのが「あたたかいセーター」ではありませんか?
着るとぽかぽか暖かくって手放せない、冬のアイテムのひとつですよね。
しかし!
中には「冬にはセーターを着たいんだけど、あのチクチクが苦手だからな~」という方もおられるかと思います。
セーターが着れると「暖かい」だけじゃなく、ファッションのコーディネートの幅も広がりますもんね。
そこで今回は…
「セーターってなぜあんなにチクチクするの?」
「簡単にできる!セーターのチクチクを防ぐための4つの方法」
「魔法の水を使ってセーターの嫌なチクチクを解消!」
っていうことについて、詳しく見ていきたいと思います。
セーターがチクチクする原因
セーターを着るとチクチクしてしまう原因となるものには
- 素材の問題
- 肌質によるもの
素材が原因でチクチクするのはなぜ?
まず、「素材」についてですが、セーターの素材によく使われる「ヒツジの毛」であるウールは
- 繊維が太く
- かたい
肌質が原因でチクチクするのはなぜ?
肌質が原因でのチクチクについては、冬になると空気が乾燥しているために、肌の水分が蒸発してしまいます。
そうすると「肌のコーティング力」が弱くなって、セーターなどの繊維の刺激を過敏に受けていることが考えられます。
セーターがチクチクしてしまう原因が分かったところで、次では対策についてお伝えしますね。
セーターのチクチクを防ぐための方法
セーターのチクチクを防ぐことが出来れば、今まで敬遠していたセーターを着ることができます。
冬もぽかぽか暖かく過ごすこともできますし、ファッションの幅もすっごく広がりますよね!
そこでここでは、簡単にできる、チクチクを防ぐための4つの方法について、ご紹介していきたいと思います。
セーターのチクチクはインナーを着て改善
乾燥して敏感になっている肌に、直接セーターが当たらないようにするだけでも、チクチクの不快感が全然違ってきます。
インナーを一枚着てみると、肌に直接当たる面積が減ることで、あの不快なチクチクを軽減することができるのですね。
■セーターの下に着たい!肌にやさしいオーガニックインナーの詳細を見てみる
セーターを購入するときには素材を確認してから
「ウールの繊維の太さとかたさ」が、あの不快なチクチクの原因のひとつですので
- 繊維が細く
- やわらかい
また、購入する前には、自分の手で「セーターの肌感」を確認することも大切ですね。
「人気のメリノウールの極上アンデルセンセーター」の詳細を見てみる
洗濯することでチクチクが改善
セーターを着てチクチクした場合には、一度洗濯をしてみましょう。
洗濯することで、飛び出していた繊維が落着いたり、柔軟剤の効果で繊維がやわらかくなって着心地が改善されますよ。
肌をコーティングする
肌が乾燥して、過敏になっていることで起こるチクチク。
そんなときには、あらかじめ肌にボディーローションなどを塗って「肌のコーティング」をしてみましょう。
肌の水分を保持することで、お肌の過敏を和らげる効果がありますよ。
魔法の水を使ってチクチク解消!
前述にあげた改善策を試してみても
- 首周り
- 手首のあたり
そんなときには「魔法の水」を使ってみませんか?
魔法の水のつくりかた
魔法の水といっても、ご家庭にあるものでできるのですよ。
用意するものは
- コンディショナー(またはトリートメント)
- スプレー容器
作り方も簡単です。スプレー容器に水を100ccいれて、その中にコンディショナーを5cc入れたら混ぜるだけ。
これで、魔法の水が完成です。どうです?簡単でしょう?
魔法の水を使ってセーターのチクチクを解消してみよう
魔法の水をセーターの
- 首周り
- 手首
繊維になじんだら、ドライヤーで乾燥させれば完了ですよ。
繊維に直接コーティングをすることで繊維が滑らかになり、チクチクを防止することができるんです。
効果抜群なので、ぜひ試してみてくださいね^^b
セーターのチクチクについてのまとめ
セーターがチクチクしてしまう原因と、そんなチクチクの解消方法についてお伝えしてきました。
せっかくの「お気に入りのセーター」が、チクチクして着られないのは残念で、とってももったいないですよね。
ご紹介した方法で、少しでもおしゃれを楽しんでいただけたらうれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント