暑い季節になると、どこからともなく出てくるコバエ。
一匹一匹は本当に小さい虫なのですが、目の前をプーンと飛んでいくととにかく気になりますよね。
一匹いると他にもたくさん発生しているんじゃないかと、嫌な気持ちになってきます。
コバエは一体どこから生まれるのでしょうか?
実は「コバエ」とは小さいハエの総称で、いくつかの種類があって、その種類によって発生場所が異なります。
家の中で見かける代表的なコバエは、以下の4種類です。
生ゴミに発生し、腐った果物やお酒の匂いを好むため、主に台所に発生。
腐った植物やゴミなどに発生し、家の中を飛び回ったり走り回ったりする。
色々な食品、特に肉などに潜り込んで産卵することもあるので注意が必要。
湿気が多く薄暗く腐った植物、特に腐葉土の周りを好む。
観葉植物を餌にしているため、その周辺に発生している。
水のあるところを好むため、風呂場や台所のシンク、トイレの貯水槽などに発生。
夜行性で昼間はトイレの壁などで静止している。
参考HP:アース製薬「コバエを知る」
コバエはなぜ発生するのか?分かれば簡単に根絶できる!!
次に、コバエの発生原因と対処法を考えていきましょう。
コバエが家の中に発生する原因の多くは、外からの侵入です。
コバエは成虫でも2mm程度のとても小さい虫です。
そのため換気扇やエアコンの室外機などから簡単に室内に入ってきます。
そして室内に入ったコバエは、台所の生ゴミや風呂場などの水回りなどで産卵します。
そうやって家の中で大量発生してしまうのです。
では、コバエ対策としてできることは何でしょうか?
ポイントは、
- 外から室内に入るのを防ぐ
- 家の中で発生するのを防ぐ
コバエが外から室内に侵入するのを防ぐには、なるべく窓やドアを開けっぱなしにせず、網戸をしっかり閉めることが大切です。
生活している中で窓やドアを開けないのは難しいことではありますが、できるだけ気を付けてみてくださいね。
家の中での発生を防ぐには、コバエの発生する場所をなくしていくことが有効です。
ショウジョウバエのように腐った果物などを好むコバエの場合、生ゴミはよく水気を切ってビニール袋に入れて密閉して処分するようにします。
生ゴミだけでなく、空き缶やペットボトルも発生源になるので、飲み終わったら水で洗って、蓋つきのゴミ箱などに処分しましょうね。
キノコバエのように観葉植物に発生したコバエは、土を5cm程度の深さまで入れ替えます。入れ替える土は、腐葉土のような有機土ではなく、赤玉土などの無機土を使うと効果的だそうです。
水気を好むチョウバエのようなコバエには、こまめに水回りの掃除をすることが重要です。
排水溝掃除用の市販の薬品も、コバエ対策に有効ですよ。
コバエ駆除の最強アイテムはどれ?必須最強アイテム
コバエ駆除用のアイテムたくさんある中で、おすすめのアイテムをご紹介します!
アース製薬 コバエがコロリ コバエがいなくなるスプレー
ショウジョウバエ、キノコバエ、チョウバエなどに効果があります。
1プッシュするだけで、部屋の中のコバエを退治できます。
ただし、水槽や昆虫の飼育かごのある部屋では使用できません。
【アース製薬 コバエがコロリ コバエがいなくなるスプレー】の詳細をAmazonで見てみる
【アース製薬 コバエがコロリ コバエがいなくなるスプレー】の詳細を楽天市場で見てみる
オーム電機 電撃殺虫器
コバエだけでなく、他の嫌な虫も退治できます。
スプレーのように薬剤を使用しないので、小さいお子さんやペットがいるご家庭でも安心ですね。
【オーム電機 電撃殺虫器】の詳細をAmazonで見てみる
【オーム電機 電撃殺虫器】の詳細を楽天市場で見てみる
めんつゆトラップ
家にあるもので簡単にコバエ退治アイテムが作れます。
作り方は、底の浅い小皿にめんつゆと水、食器洗剤を入れるだけです。
それほどお金もかからないので、お財布にも優しい方法ですよ。
コバエはどこから生まれるの?のまとめ
家の中にいると気になる嫌なコバエですが、発生原因を知ることで、対策ができます。
ご紹介した内容を参考に、ぜひ色々試してみて、あなたの家にぴったりのコバエを駆除方法をみつけてくださいね!