友達の結婚式!祝儀袋にはボールペンで書いても大丈夫なの?

スポンサードリンク

冠婚葬祭の場には、色々なマナーがありますよね?

今回は「結婚式のお祝儀袋」に関してのお話をしますが、初めて行くとなると正直わからないことばかりですよね。

私は約10回前後は結婚式に参加したころがありますが、毎回調べちゃいます。笑

定期的にあって、毎日のように習慣になれば覚えるのでしょうが。

でも、実際にはそんなにシしょっちゅうあるものでもないですし、そんなにあってもお財布が持ちませんけどね…。

さぁ、今回はそんな「結婚式のご祝儀袋の書き方、渡し方」をメインにお話ししていきますね。

スポンサードリンク

友達の結婚式 祝儀袋の書き方ってどうすればいいの?

ご祝儀袋とお金を準備したら、、さっそくご祝儀袋に名前などを書きたいところですが、まさか「ボールペン」で書こうとかしてないですか?

極論でいえば「あなたの名前」が相手にわかればいいのでしょうが、マナー的に言えばNGです。

(1)ご祝儀袋には毛筆や筆ペンで

ご祝儀袋には、毛筆のペンで書くのが理想になります。
さらには「太く、濃く」書くことがいいとされています。

逆に「細く、薄い字」だと、「なんかめでたい日なのに…」と思いませんか?
ですので、毛筆のペンでしっかり「太く・濃く」書いてくださいね。

(2)外袋への書き方

では、何を書くかというと、まず外袋の表側にあなたの名前を書いてください。

ご祝儀袋を買うと白い長方形の紙があると思います。
そこに名前を書きます。

書いたら、外袋の中央にセットしてください。

次に中袋の表側に金額を書きます。
この時も注意が必要で、旧漢字を使います。
結婚式の相場が三万円なので、三万円の場合は「参萬円」となります。

そして参萬円の前に「金」という字をつけ忘れないで下さいね。
ですので、「金 参萬円」と中央に縦で書いてください。

そして、中袋の後ろの左下には「あなたの住所と名前」を書きます。
年賀状を書いたことがある人は、年賀状の自分の名前を書くような感じです。

これが、ご祝儀袋の書き方になります。
書くことは意外と少ないです。


  • 名前
  • 金額
  • 住所

だけですから!

あとは、金額のところだけ間違えないように見直してくださいね!
それと、私はたまに自分以外の字の上手な人に書いてもらいます。
正直、自分の字が好きではないので…

これはご祝儀袋を買ったお店にもよりますが、頼むと書いてくれる所もあります。
字に自信がない方は、ぜひ周りの人に書いてもらってくださいね。

スポンサードリンク

友達の結婚式で祝儀袋スマートな渡し方と恥をかかないポイント

では実際に準備したご祝儀袋を渡すのですが、今の定番は式当日に、受付に渡すのが定番です。

しかし、本来は「式より前に、新郎新婦に直接渡す」というのがマナーなんです。
が、ほとんど式当日に渡すことが多いと思うので、そちらの説明で行きます。

(1)式当日にご祝儀袋を渡すときのポイント

当日式場に、受付の方がいます。
その方にご祝儀袋を渡します。そして、自分が渡したことを新郎新婦が確認できるように、「名前を書いてください」と言われるので、あなたの住所と名前を書きます。

それでOKです。

今は大体がこのパターンなので、この流れを知っていればスマートに行くと思いますよ。

(2)ご祝儀袋には種類がある

あとは、ご祝儀袋ですが、この封筒って何種類かありませんでしたか?

実は「入れる金額」によって、封筒も少し変わってくるんです。
入れる金額が高額になるにつれて、入れ物も豪華になります。

ですので、相場の三万円の場合は一般的なご祝儀袋をオススメします。
可愛いからとかいって、ご祝儀袋を高額の物にして中身が三万円だと、逆に恥をかいてしまうかもしれません。
相手にも変な期待をさせるかもしれません。

あなたが豪邸に招かれたと考えたとき、建物の外観が凄いと、きっと中の造りや部屋も凄いのだろうと思ってしまいませんか?
それと同じです。
中身の金額にあうご祝儀袋を選びましょう。

スポンサードリンク

祝儀袋にはボールペンでもOK?のまとめ

さぁ、これで準備完了です。
式当日になると、新郎新婦さんは当然ながら、あなたも準備なのでバタバタするでしょう。

実は私、何人かは今までに見たことがあります。
そう、「ご祝儀袋を忘れた人」を!

式に間に合えば取りに帰れますが、間に合わないこともあるかもしれません。

ですので、しっかり忘れもののないように。特に「ご祝儀袋」だけは忘れないようにしてください。
それこそ、一番のマナーかもしれませんね。