ひまわりが枯れる時期は?枯れるまでの日数は品種ごとに違うって本当?

スポンサードリンク

黄色く大きな花をつけるひまわりは、見ていると明るい気持ちになりますよね。

ですがひまわりの花は、咲いた後どれくらいもつのか気になったことはありませんか?

実はひまわりの花が咲いて枯れてしまうのは、1週間と言われています。

長く咲き続けるイメージがあったのですが、意外と短いのですね。

ひまわりの育て方は知っているけれど、咲いた後のお話は意外と分からない点が多いと思います。

今回はひまわりの花に焦点を当て、品種ごとの咲き方の違いや、枯れた後の処理方法について詳しく見ていきましょう。

スポンサードリンク

ひまわりの花の咲き方って種類によって違うって本当?

実はひまわりと一口に言っても、様々な品種があります。

ひまわりの花の咲き方は品種によってこんなに違う!

花の付け方も花びらの色も違いますので、品種ごとの咲き方について見ていきしょう!

ひまわりの品種ごとの咲き方①モネ

レモンのようなあわい黄色の花で、柔らかな花びらが特徴です。

モネと言えばスイレンの絵が有名ですが、実はひまわりの絵も多く描いています。

ひまわりの品種ごとの咲き方②ビンセント

絵に描いたような、「ザ・ひまわり」と言った風情の立派な花を咲かせます。

ビンセントの名前の由来は、ひまわりの絵でおなじみのビンセント・ヴァン・ゴッホから来ています。

ひまわりの品種ごとの咲き方③サンリッチ

ひまわりの中でも花が小さく、プランター栽培に向いている品種です。

花びらの色の濃さに合わせ、「サンリッチバレンシア」や「サンリッチバナナ」など、果物の名前をつけるのも特徴です。

ひまわりの品種ごとの咲き方④東北八重(とうほくやえ)

東北と名前についていますが、東北地方が原産ではなく社名からつけられています。

八重咲きのモコモコした花を咲かせるため、ぱっと見「ひまわり」には見えないですが、立派なひまわりの一種です。

ひまわりの品種ごとの咲き方⑤旭(あさひ)

姫ひまわりと呼ばれるひまわりの仲間で、見た目は菊やたんほぽによく似ています。

花が小さいですが沢山付きますので、ブーケやドライフラワーにするのもいいですね。

ひまわりの色は黄色だけじゃない!?

実はひまわりの花は、黄色だけではないってご存知でしたか?

赤い花をつける「プロカット」を始め、クリーム色や白い花をつけるひまわりも最近では見かけるようになりました。

しかしまだ数が少ないため、見かける機会はなかなかないです。

もしお花屋さんで見かけたら、ラッキーな事があるかもしれませんね!

スポンサードリンク

ひまわりの花が枯れたら燃えるゴミに出しても大丈夫?

ひまわりの花が枯れたら、ひまわりの花から種を回収してから捨てるかそのまま捨てるかは個人の自由です。

枯れたひまわりを捨てるときには

ひまわりの花を捨てるときには細かく刻んで乾燥させ、それから燃えるゴミとして捨てるようにしましょう。

なぜかというと、そのまま捨てると虫が湧いてしまう恐れがあるからです。

ひまわりの種を収穫するときは

また、種を回収する場合は種の熟成期間が必要ですので、秋まで処分せずに置いておきましょう。

茎や葉の色が茶色くなり、カラカラに乾燥した状態になれば、種の収穫は可能になります。

指で触ってポロポロ落ちてくるようであれば、乾いた証拠です。

ひまわりの種を取る時は、軍手をはめて手を保護してから取ります。

そのまま手のひらでこすって取ってもいいですし、バーベキュー用の網に擦り付けて一気に落としてもOKです。

種が取れた後は、天気のいい日に網に入れて天日干しをします。

網がない場合は新聞紙に種を広げ、広げて干してください。

3日程度しっかり天日干しをした後、タッパーなどの密閉容器に入れて保存します。

直射日光が当たらず風通しの良い場所に保存しておきましょう。

ちなみにひまわりの種は植えるだけではなく、皮を剥いて食べることも出来ます。

皮を剥けばそのまま食べられますので、気になった方は一度試してみてくださいね。

スポンサードリンク

ヒマワリの切り花は何日くらいもつ?長持ちさせる秘訣はないの?

一般的なヒマワリの切り花の日持ちは、「5日~1週間くらい」です。

ヒマワリは切り花にしても比較的水の吸いがいいので、長持ちしやすいのが嬉しいですね。

そんな日持ちがするヒマワリなのですが、数日で枯れてしまうということもあります。

では、綺麗に長持ちさせるには何か秘訣があるのでしょうか?

ヒマワリを長持ちさせるポイント①余分な葉っぱを取っておく~

ヒマワリの切り花を長持ちさせるのに一番簡単なのが、葉っぱを2~3枚を残して、その他を取ってしまうという方法です。

これは、花の部分に水が行きやすくするために行います。

反対に、葉っぱがたくさんついたままだと花へ行き渡る水が減ってしまい、しおれやすくなってしまいます。

また、花瓶に入れた水に葉っぱが浸かってしまうと、雑菌が繁殖して水や茎が腐りやすくなる原因にもなるんですよ。

なので、ヒマワリの葉っぱは2~3枚を残して取ってしまいましょう!

葉っぱは、つまんで下の方に引っ張ると簡単に取ることが出来ますよ。

ヒマワリを長持ちさせるポイント②湯揚げを行う

切り花を長持ちさるときに行う、「水揚げ」は知っていますか?

それをお湯で行う方法です。

水揚げでもいんですが、ヒマワリは湯揚げの方が効果が出やすいそうですよ。

お湯揚げの手順は

  • まず、茎の先を少し出した状態で、新聞紙などで花の部分を包みます。
  • 次にその状態のまま、茎を斜めにカットします。
  • そして、カットした茎の先を数センチ熱湯に数分浸けます。
  • その後、水に2時間くらい浸けておきます。
  • 最後に水中で茎を斜めにカットしたら終了です。
湯揚げをするときは、蒸気が花の部分に当たらないように気を付けて作業を行ってくださいね。

ヒマワリを長持ちさせるポイント③延命剤を使う

「延命剤」というものをあなたは知っていますか?

その名の通り、切り花を長持ちさせてくれる商品です。

「延命剤」の詳細を見てみる

延命剤は、入っている成分によって変わってきますが、

  • 水が腐るのを防ぐ効果
  • 花がしおれる原因となるエチレンを阻害する効果
  • 糖分(エネルギー)を補給する効果
  • 水の吸い上げを良くする効果
などの効果が期待できます。

なので、切り花を長く楽しみたいという人は、延命剤を買うのもおすすめですよ。

また、延命剤の代わりに漂白剤をほんの数滴入れておくのも菌を抑えられるので長持ちさせるのに効果があります。

さらに、糖分(エネルギー)として、料理に使う砂糖で代用するという方法もありますよ。

ですが、砂糖はバクテリアの栄養にもなってしまうので、水が汚れやすくなるというデメリットもあります。

砂糖を入れるのであれば、こまめに水を変えたり、定期的に花瓶を洗ったりする回数を増やした方がいいかもしれませんね。

ヒマワリを長持ちさせるポイント④花瓶に入れる水の量は少なくする

ヒマワリが水にバクテリアなどが繁殖してしまうと、枯れるのが早くなってしまいます。

なので、水を清潔に保つために花瓶に入れる水の量は少なくするのもおすすめです。

また、ヒマワリの茎をよく見てもらうと分かるのですが、細かな産毛のようなものが付いていませんか?

これは「腺毛(せんもう)」といいます。

この腺毛が水に浸かると、雑菌が繁殖して腐る原因にもなってしまいます。

ということは、腺毛を出来る限り水に浸けないようにしたいですよね。

だから、花瓶に入れる水の量は少なめが適しているんです。

また、水換えも毎日行うと雑菌の繁殖を抑えられておすすめですよ。

水換えの際は花瓶を洗うのも忘れずに!

ヒマワリを長持ちさせるポイント⑤室温や置き場所に気を付ける

ヒマワリの置き場所で一番気を付けたいのが、直射日光に当たっていないかどうかです。

基本的に切り花は直射日光に当たると傷みやすいですし、花瓶の水の細菌も繁殖しやすくなってしまいます。

少し思い出してもらいだいのですが、お花屋さんに行くと、ショーケースに入っているお花も多いですよね?

あれはフラワーキーパーとも呼ばれ、冷蔵庫のような感じで中の温度が低くなっています。

なぜなら、温度が高いと花の呼吸量が増えてしまって、開花が進んだり、エネルギーを使ってしまうからです。

ヒマワリも切り花になるとそこまで高い気温に強くないので、なるべく涼しい場所に飾ってあげるのがおすすめですよ。

かといって、直接エアコンの風が当たるのも場所もやめてくださいね。

涼しい場所ではありますが、これは逆効果で、水分が飛びやすくなるので長持ちしにくいのです。

スポンサードリンク

ヒマワリの切り花が下を向くのはもう枯れる前?復活させる方法はない?

飾っていたヒマワリの切り花が下を向いてしまうと、元気がないのかな?と思ってしまいますよね。

だけど、下を向くのが必ずしも「ヒマワリが枯れる前」だとは限らないんです。

ヒマワリは花が大きく重たいので、どうしても下を向いてしまいがちなんです。

だから、水が足りてない場合なら、花まで水を十分に行き渡らせることで、上向きに復活させることが出来るんです!

その方法は、「ヒマワリの茎を短めにカットすること」です。

これは、茎の長さが短いほど花にも水が届きやすくなるためです。

なので、茎を水切り(水揚げ・切り戻し)や湯揚げをして、短くカットしてあげるのがおすすめですよ。

上でも少しお話しさせてもらった『湯揚げ』を紹介している動画がありましたので、紹介しますね!

ちなみに、水揚げ(水切り)はこんな感じです。

私はこの新聞紙の巻き方がヒマワリの花を守りやすくていいなと思いました。

新聞を巻いて花を上向きで固定してから、水揚げ・湯揚げをするのがポイントです!

さらに、他の方法で、ヒマワリは太陽の方を向くのでライトを上から当てるという方法もあるようです。

なのですが、実は「ヒマワリが太陽の方を向くのは、茎が柔らかいつぼみのときだけ」っていうのは知っていましたか?

ひまわりを部屋に飾るのって風水的にはどんな意味がある?

さて、ではそんなひまわりには風水から見てどんな意味があるのでしょうか?

まず、ひまわりの黄色は「幸運」や「金運」を引き寄せると言われている色です。

また、ひまわりの花言葉には

  • あなた(だけ)を見つめる
  • あなたを幸せにします
  • (あなたは)素晴らしい
  • 愛慕(あいぼ)
  • 憧れ(あこがれ)
  • 情熱
  • 崇拝(すうはい)
  • 光輝(こうき
などがあります。

さらに、本数によって

  • <1本>
    「一目惚れ(しました)」「あなたは私の運命の人」
  • <3本>
    「愛の告白」「あなたを愛しています」
  • <6本>
    「あなた(君)に夢中」
  • <7本>
    「密かな愛」
  • <8本>
    「思いやりに感謝」
  • <11本>
    「最愛」「あなたは私の最愛の人」
  • <12本>
    「恋人(妻)になってください」
  • <99本>
    「永遠の愛」「ずっと一緒にいよう」
  • <108本>
    「結婚してください」
  • <999本>
    「何度生まれ変わってもあなたを愛します」
といった意味を持ちます。

そんないい意味の花言葉が多く縁起物と考えられているひまわりは、「恋愛運上昇」の効果もあるとされていますよ。

それだけでなく、ひまわりはその大きな花や太陽の方を向いて咲くことなどから「太陽」も連想されますよね。

なので、ひまわりにも悪い気を吸い取って浄化したり、陽のエネルギーを周囲に広めてくれる効果があるといわれています。

風水的には、玄関やリビングの入り口近くにひまわりを飾ることで運気を高める効果が期待できます!

このときに、ひまわりの切り花の本数を奇数にすることで恋愛に関する縁を引き寄せやすくなるとされていますよ。

また、仕事場や勉強する場所の近くに飾ることで、集中力や創造力を高めてくれる効果もあるといわれています。

さらに、金運を上げたい人は、できれば「西の方角」にひまわりを飾るようにしましょう。

なぜなら、風水で北西や西は金運アップに効果的な方角とされているからです。

ひまわりの花はどれくらいもつ?のまとめ

ひまわりの花は、咲いてから1週間程度持ちます。

ただし、育てている環境や肥料等で持ちが変わってきますので、あくまで目安です。

ひまわりの花が枯れてしまったら、細かく刻んで乾燥させた後、燃えるゴミとして捨てます。

種を取る場合は秋になるまで待ち、種を取ってから花を刻んで捨てるようにしましょうね。