自宅にお庭がなくても、ベランダで家庭菜園を楽しむ人は多いもの。
しかし家庭菜園には様々な道具が必要ですが、そのまま出しておく、なんて事はしたくないですよね。
箱にそのまましまえば楽かもしれませんが、せっかくですからおしゃれに収納できればと思いませんか?
今回はベランダで家庭菜園を楽しむあなたに向け、家庭菜園の道具や肥料の収納方法について、詳しく解説していきますね!
家庭菜園の道具をベランダにおしゃれに収納しよう!
ベランダはスペースが限られていますし、家庭菜園の道具の収納場所に困ると言う声をよく聞きます。
そこでいくつか、賢くおしゃれな収納方法を提案させていただきます。
ご自宅のベランダの大きさや道具の多さと相談し、出来そうなものを是非試してみてくださいね。
限られたスペースを有効活用! 家庭菜園の道具を収納するアイディアとは?
では、ベランダといった「限られたスペース」を有効活用した、家庭菜園の収納アイデアを見ていきましょう!
作り方は簡単で、すのこ4枚を箱状に組み合わせて固定するだけです!
ベランダの雰囲気に合わせてカラーリングをしたり、ニスを塗って光沢を出したりとアレンジ方法は様々です。
棚の上にはプランターや植木鉢も置けますので、家庭菜園の拡大も可能なのが嬉しいポイントです。
蓋つきゴミ箱に収納すれば、雨風も防げますし見た目もスッキリします。
難点はあまり可愛くないところですが、そこは工夫次第でクリアできます。
ステッカーを貼ったりガーランドを飾ったりして、可愛く飾り付けましよう。
物干し竿をベランダに設置し、そこからカゴを吊り下げて道具を収納するのです。
場所もとらず手軽にできるので、オススメの方法です。
ただし風の強い日は家の中に取り込み、ものが散らばらないようにする必要があるので注意が必要です。
スコップのさりげなくおしゃれな収納方法!
スコップのさりげなくおしゃれな収納方法をご紹介します。
それは…「ツールスタンド」!
壁に打ち付けるタイプもあるようですが、ベランダであれば傘立てのように(むしろ傘立ても兼ねているものもあります)置くタイプがオススメです。
スペースもあまりいりませんし、おしゃれです。
★省スペースで収納できる「ツールスタンド」の詳細を見てみる
カバーなどが何もなく、スコップが丸見え状態なので風雨で傷みやすいかもしれませんが、取り出しや片付けはとてもスムーズです。
スコップだけでなく、柄の長いほうきやシャベルも収納することができます。
モノによってはジョウロも収納可能です。
ただ、小さなお子さまがおられるということであれば、すぐに手に取れるので安全面からいくとあまりおすすめできません。
そして、台風などが予想される場合。
そういったときは、室内に取り入れるなどの対策をしなければいけないので、そういう面での危険防止対策も考えておいてくださいね。
その他のスコップの収納方法は?
他には、小さな物置(収納庫)を設置して扉の内側にフックを付け、そこにスコップを掛けるという収納方法もあります。
下にご紹介するのは、「収納庫付き室外機カバー」という商品です。
室外機の上のデッドスペースを有効活用できるので良さそうですね。
お気に入りの収納スペースを確保して、楽しくガーデニングできると良いですね♪
家庭菜園の支柱の収納はどうすればおしゃれにできる?
家庭菜園をしていると、支柱を使うこともあると思います。
我が家では、キュウリなどのツルが伸びていくものや、オクラのように背が高くなるものに使っています。
野菜以外にも朝顔や茎が折れてしまいそうなお花にもたくさん使っています。
我が家には倉庫があるので、倉庫の中にぐちゃっと入れてあるのですがとても見苦しいです。(でもそう思いながら倉庫の扉閉めちゃいます。(笑))
ベランダでの収納方法はなかなか悩ましいものがありますよね…。
一番スペースを取らないのは、立てて置くこと。
でも、一番安全なのは寝かせること。
でもでも、寝かせると汚れが溜まりやすいし足元が危ない…。
いろいろ調べましたが、「省スペースで安全」という両方を兼ね備えた収納方法は見当たりませんでした。
なので、あなたが何を一番重要視するかによって「立てかける」のか「寝かせる」のかを考えていただくしかないと思います。
片付けやすい支柱を選ぶのもポイント!
もしくは、収納することを考えて少しでも折りたたむことのできる支柱を購入するか、ですね。
長いものであれば、物干しざおのようにクルクルと回して伸縮させるものもあります。
まっすぐな支柱ではないですが、今は、あんどん仕立ての支柱(わっかになっているもの)もあります。
こちらも、半分に折れ曲がってとてもコンパクトになりますよ。
ご自身の収納スペースを考えて支柱選びをしてみても良いかもしれませんね。
家庭菜園の余った肥料ってみんなどうやって収納してる?
家庭菜園で肥料を使うことはありますが、一回に全て使い切ると言うのはなかなか難しいですよね。
余った肥料がベランダの隅にひっそりと置いてある、なんて事もしばしばあると思います。
しかし、余った肥料をそのまま置いておくと、湿気って固まったしまう事もあるのです。
更に雨水が染み込んでカビが生えたり、虫やナメクジが混入して繁殖してしまったりと、考えるだけで恐ろしい事態に発展しまう恐れがあります。
そこで、ここでは余った肥料の保存方法についてご紹介させていただきますね。
しっかり密閉すれば肥料も長持ちします。
ただし密閉容器に入れているからと、肥料の袋の口を開けっぱなしにしておくのはオススメできません。
密閉容器の中に虫が入り込んで、そのまま虫が繁殖してしまう事があるからです。
必ず密閉容器に入れていても、しっかり袋の口は閉じるようにしてくださいね。
ペットボトルに移し替えれば撒く時も楽ですし、残量がわかりやすいと言う利点もあります。
肥料の種類がわからなくなるのを防ぐ為、商品名や適正量が書かれたパッケージを残しておくのを忘れないようにしましょう。
家庭菜園の道具をキレイに収納するまとめ
ベランダで家庭菜園をする時、道具の保管方法は3つあります。
- すのこで棚を作る
- 蓋つきゴミ箱に収納
- 物干し竿にカゴを吊り下げる
また、使い切れなかった肥料は密閉容器やペットボトルなどに入れ、雨風や虫から守るようにするのがポイントです。