年賀状の書き損じが当選してた?これって景品と交換できるの?

一年最初のご挨拶といえば、年賀状ですよね
懐かしいお友達や親せきからの年賀状は、見るとほっこり嬉しいものです。
最近では、写真などを印刷して年賀状作りをする人も多いのではないでしょうか?

そんなときに印刷ミスや余りなど、意外とでる失敗年賀状。
この失敗した年賀状、新しい年賀状や切手に交換できるってご存じでしたか?
またお年玉年賀はがきが、この失敗した年賀状に当たってるなんてことも・・・

今回は、そんな「失敗してしまったお年玉年賀状が当選していたとき、当選品への交換をしたあとに切手などへの交換はしてもらえるのか?」ということについてお伝えしていきますね!

年賀状の書き損じ!当選の交換後に切手とかには交換してもらえるの?

まず書き損じ年賀はがきは、色々なものに交換出来ちゃいます!

書き損じ年賀はがきの交換

間違って書いてしまったり、余ってしまった年賀状は、


  • 新しい年賀状に交換したり
  • そのほかの郵便関係の物に交換したり

といったことが可能です。

その際には、1枚につき5円の手数料がかかりますので、現金か切手で支払いましょう。
ちなみに、持ち込んだものから手数料を差し引くこともできますので、切手などに交換の場合はこの方法が手軽で便利ですよ(^^)

そして年賀状から年賀状に交換する場合は、その年の年賀状で販売期間内であれば新しい年賀状に交換してもらえます。
印刷ミスなどではやめに失敗がでた場合は、新しい年賀状に交換すると良いですね(^^)
このとき年賀状の他にも、


  • 切手
  • 普通ハガキ
  • 郵便書簡(ミニレター)
  • レターパック
  • スマートレター封筒

に交換可能です。
そのまま放置している書き損じ年賀はがきがあれば、この際ですから是非郵便局で交換してもらいましょう!

当選後の年賀はがき

では、この書き損じの年賀はがきの中に、お年玉年賀はがきが当選している場合はどうなるのでしょうか?
書き損じの年賀はがきでも、お年玉の当選景品がもらうことができます。

しかも!意外と知られていないのが、「このお年玉景品をもらったあとの書き損じはがきでも、5円の手数料を支払えば他の物と交換してもらえる」ということです。

当選したはがきには交換の印がつけられるのですが、この印は消印の部分には影響するものではありません。
なので、当選したあとでも交換可能なのです。
お年玉に当選した上に、他の物と交換してもらえるなんて、なんだか得した気分になっちゃいますよね。笑


スポンサードリンク

年賀状のお年玉当選の交換率はどれくらい?書き損じ分って見ない人多いのかも?

でもこのお年玉年賀はがき、どのくらいの人が交換に行っているのでしょうか?

お年玉年賀はがき

お年玉年賀はがきは、1949年にはじめて発売されました。
その名の通り、年賀状でお年玉が当たるかもしれない、夢のような年賀はがきです。笑
値段は普通のハガキと変わらない値段なので、気軽に買うことができますよね。

実はこのお年玉年賀はがき、考案したのは一般の民間の方だそうです。
終戦直後の日本で、「年賀はがきを普及させて、差出人・受取人の消息を分かりあえるようにしたい」という思いで、お年玉くじをつけて沢山の人に買ってもらおうということで始まりました。

これを考案したのは林正治さんという方で、この案を採用してもらうために、当時の郵政大臣に何度も直談判をしたそうです。
そのおかげで、現在にも続くお年玉くじの誕生となったんですね。

お年玉くじの交換率

このお年玉年賀はがき、どのくらいの人が交換に訪れるのでしょうか?
実は、この「交換率」というものに関しては、公式な発表は一切されていません。

なぜしないのかはわかりませんが、やはり書き損じはがきや、企業などからDMがわりに大量にまかれた年賀はがきはあまり確認される事がないため、正確な数字がでないということなのかな?と思いました。
ネット上に、「昔新聞で交換率は40%くらいと書いてあった」という声もありましたが、確実なものとは言えませんね(><)
せっかくもらえる新年のお年玉なので、忘れずに交換に行きましょうね!

スポンサードリンク

年賀状の書き損じが当選したとき!のまとめ

当選後の書き損じはがきが他の物と交換できるという事は、はじめて知った人も多いのではないでしょうか?
今後は、お正月に届いた年賀状だけではなく、失敗したハガキたちもちゃんと調べてから交換に行くようにしてくださいね!