一人暮らしを始めて、自転車を買ったのはいいけど
「駐輪場がなかったり」
「盗難や嫌がらせが怖かったり」
「自転車が錆びるのが嫌」
って理由で、一人暮らしの部屋に自転車を置くっていう人が増えています。
でも、「うちの部屋はワンルームだから自転車を室内保管するスペースなんてないよ」って思っちゃう人もたくさんいると思います。
それに部屋のちょっとしたスペースに置くにしても、汚れた自転車を部屋に置くと、床に砂が落ちてしまってしまうんですよね。
そんなときの必需品が「床に敷くマット」です。
この、自転車を部屋置きするときに使うマットは、専用のマットも売られています。
確かに丈夫だし、使い勝手も良さそうですが、正直「お値段がお高い」んですよね。
だったら、100均などで売られているようなレジャーシートなどのマットでは、自転車の部屋置きには使えないんでしょうか?
答えは「100均のマットでも自転車の部屋置きマットに十分に使える」です。
自転車の室内保管用のグッズ!便利でおすすめなのは?
最初に書いたように、最近では自転車を部屋置きをする人が増えてます。
なので「需要と供給」の関係で、そんな人向けのアイテムとかグッズも、どんどんと新しいものが出ているんですよね。
昔はロードバイクでツーリングをするような「自転車大好き」な人たちが使ってたような「マニアックなグッズ」
でも最近では「普段乗り用の自転車」を部屋置きする用に積極的に取り入れて、できるだけ自転車を置くスペースを取られないように工夫している人も増えてきています。
そんな便利な自転車アイテムっていろんな種類のものがあるけど、昔は自転車屋さんに行ったりしないと探すことができませんでした。
でも、今ではインターネットで簡単に「いろんなアイテム」を探すことができちゃいます。
どんなグッズがあるのかを検索してみるのも楽しいですよ。
まずは自分の部屋のレイアウトとかを考えて、「自分の部屋だったら何を使ってどこに置くのがいいんだろう?」ってイメージしてみるのもいいですね。
おすすめの自転車室内保管用のグッズ
そこで、私的にお勧めな自転車室内保管アイテムを紹介していきますね。
よかったら、アイテム探しの時の参考にしてみてくださいね。
おすすめ自転車室内保管用グッズ①自転車マット
自転車を部屋置きするときの必需品「自転車置きマット」、要はフロアマットです。
自転車についた砂や泥、水滴が床に落ちて汚さない為のグッズです。
いろいろと専用のものが出てるけど、100均で売られてるレジャーマットなんかでも十分です。
要は床を汚さないことが目的なので。
デザインとか部屋の見た目も気にする人の場合、ホームセンターなんかで売ってる「ビニール製カーペット」がおすすめです。
おすすめの理由は
- 色んな柄やデザインのものがあるから、部屋のイメージにあわせやすい
- 切り売りしてくれることが多いから、自転車のスペースに合わせた大きさで買うことが出来ちゃう
- ビニール製だから、雨や泥でよごれてもお手入れが簡単
おすすめ自転車室内保管用グッズ②自転車スタンド
スタンドって言っても「無駄無駄無駄ー!!」的なものじゃありませんからね~。(by ジョジョ)笑
自転車置きの為のスタンドです。
自転車を普通に部屋の中に置くとなると、スタンドを立てるか壁にもたれかけるかになっちゃますよね。
スタンドを立てると床に跡がついちゃいそうだし、壁にもたれかけると壁に傷がついたりハンドルのゴムの色が壁についたりしちゃいそうで、嫌ですよね。
そんな時に便利なのが「自転車スタンド」です。
このスタンドに置くことで自立させることができるから、スタンドを立てる必要も、壁にもたれさせる必要もなくなります。
そんなスタンドでお勧めなのが「MINOURA(ミノウラ)DS-2100 Tancho E」ていう商品。
自転車を横置きにも縦置きにも出来ちゃうスタンドで、置く場所によって使い分けができちゃいます。
これなら、買った後に「しまった!縦置き(横置き)の方がよかった」なんてなっちゃうこともありませんもんね。
それにデザインもスタイリッシュなので、お部屋のインテリア的にもいい感じです。
MINOURA(ミノウラ)DS-2100をAmazonで見てみる
おすすめ自転車室内保管用グッズ③自転車用ラック
自転車を部屋に置いた場合、その空間って日常では使うことができない「死にスペース」になっちゃいますよね。
でも、このラックをタンスとかの間のスペースに置くことで、自転車を縦置きにすることが出来て、なおかつラックとして物も置けちゃう優れものなんです。
タンスの横にちょっとしたラックを置くスペースがあるようなお部屋には最適です。
私は「DOPPELGANGER バイシクルハンガー」がとってもスタイリッシュでお勧めです。
DOPPELGANGER バイシクルハンガーをAmazonで見てみる
DOPPELGANGER バイシクルハンガーを楽天で見てみる
この他にも、大掛かりなものだと、「自転車を部屋につるす」なんて方法もあったりします。
でもこの方法だと、壁に穴をあけなきゃいけなくなっちゃったりするから、賃貸だと現実的じゃないですもんね。
なので、この2つの方法が「部屋に自転車を置く時の、お勧めの方法」になります。
100均にある自転車スタンドってどうなの?十分に使える品質なの?
まず「自転車スタンド」という名称の商品は100均に売っていないようです(私調べ)
代用品であれば、DAISOの「いろいろ使える多目的スタンド」が使えるようです。
タイヤの幅によっては使えないようですが、ママチャリはOKだとか。
子供が乗るストライダーのような小さな自転車であれば、なんと「ブックスタンド」でも代用可能です。
ストライダーって、自転車にスタンド付属されていないものもあるのでかなり不便なんですよね。
我が家の場合は、玄関の内側の壁にもたれさせるように置いていましたが、壁紙が黒くなったりしてしょんぼりでした。
これを解消するには、100均のブックスタンドを2つが大活躍です。
ブックスタンドを向き合うように置き、重なった部分は両面テープなどで固定するだけ。
ブックスタンドの隙間の部分に前輪をはめ込むと、うまく自立してスマートに保管することができます。
材料費は200円+税のみです。
おしゃれな自転車スタンドを100均の材料で作るなら?
100均のアイアンウォールバー(×2)を木材に固定することで、見た目もおしゃれな自転車スタンドを作ることもできるようです。
DIYがお好きな方なら、いろいろな自転車スタンドを楽しんで作ることができると思いますよ。
普段なら見落としてしまいそうな材料でも、「自転車スタンドに使えるかな?」と思いながら探すと新しい発見があるかも…!
自転車の反射板も100均のはちゃんと使えるの?効果的な付ける場所は?
100均には、反射板も売っています。
100均で売られている反射板は、
- 車輪のスポーク部分(放射線状のワイヤーのような部分)に付けるタイプ
- 乗る人の足首に巻くタイプ
スポークに付けるものは、楕円形のものや棒状のようなものがあります。
カラーバリエーションは「白」「黄色」「赤」「青」などがあるんですね。
私や家族の自転車には、楕円形の反射板を前輪と後輪に1つずつつけています。
派手にしたいという方であれば、たくさんつけている人もいるみたいです。
…と言っておりますが、実は、先日私の息子の自転車の反射板が壊れてしまって。
某自転車屋さんで購入したところなのです…。
まさか100均にあったとは。
もう少し早くに気づいていれば良かったです。
反射板が壊れてしまった方は、是非一度100均に行ってみてください。
自転車まわりの小物は、まず100均!!
コレ!おすすめです!
自転車を部屋に置くということ
自転車を部屋に保管してる人ってどうせ
- 自転車大好きで部屋の中に飾ったり、部屋で整備なんかしてる人とか
- 部屋が広くて自転車を置く場所に苦労しない人とか
「自分の部屋みたいな、ワンルームで全然広くもない部屋に自転車を持って上がって保管してるような人はいないよ」って思っっていませんか?
確かに、自転車大好きで部屋に持って上がってディスプレイしたり、整備したりしてる人もいるけど、そうじゃない「普段の足として自転車を使ってる」っていう人。
そんな人でも、「ワンルームで自転車を置くスペースがない」といったような理由で、お部屋に自転車を持って上がって保管してる人、意外と多いんです。
それ以外にも、自転車をお部屋に持って上がって保管してる人たちの理由としてあるのが
- 駐輪場がなかったり、あってももうとめられるスペースがない
- 決してお高い自転車じゃないけど、盗難にあうのが嫌
- 外に出しておくと雨風にさらされちゃって錆びたりするのが嫌
- 奮発してちょっといい自転車を買ったので盗られるのが怖い
- 部屋で保管してた方が自転車が長持ちするって聞いたから
こういった理由で、お部屋に持って上がってるようです。
自転車の部屋置きすることのメリット
そんな自転車の室内保管のメリットって、どんなものがあるんでしょう?これは、さっきの部屋置きしている理由ともかぶっちゃうところもあるけど
自転車の部屋置きすることのメリット
- 駐輪場がないようなアパートでも自転車を買うことができちゃう
- 最強の盗難防止
- 外での保管と違って雨風による劣化がないから自転車が長持ちする
自転車の部屋置きすることのデメリット
逆に、デメリットはって言うと
自転車の部屋置きすることのデメリット
- 自転車を置く場所を確保しなきゃいけない(部屋がせまくなってしまう)
- 自転車のタイヤについた砂で部屋がよごれちゃう(特に雨降りの日とかは泥とか水滴が床に落ちちゃう)
っていう感じで、お部屋で自転車を保管するとなると、メリットもあればデメリットもあります。
自転車の室内保管ってどこに置けばいい?
部屋が何部屋もあって、自転車とかを置くスペースに不自由しないんだったらいいんだけど、「そうじゃない人」って、みんな室内のどこに自転車を置いてるんでしょう?
自転車の部屋置きってどこに置いてる?
- 玄関
- 部屋の隅っこ
- 廊下・通路
- ベランダ
- 押入れ
玄関は便利だけど邪魔になりやすい
そんな自転車の部屋置きしている場所の中でも、一番多いのが「玄関」です。
確かにここなら、部屋に持って上がらなくても済むから、自転車のタイヤに着いた砂や泥がお部屋の中に落ちちゃうこともないですもんね。
そういう私も、独身時代は「玄関」に自転車を置いてました。
まぁはっきり言って「じゃま」だったけど、自分がちょっと我慢すればいいだけだったので良かったんですけどね。
自転車の玄関置きも結婚してからは状況が違ってくる
でも、結婚して子供できると事情が違ってきちゃいます。
それでも結婚して最初のころは独身時代と同じように玄関に自転車を置いてたんだけど、次第に妻や子供から「お父さん、自転車がジャマ!!」って言われるようになって、玄関には置かなく(置けなく)なっていきました。
言われてみると、玄関は確かに部屋に持ち込む必要もないから
- 自転車を置いておくのも
- 持って出るのにも
なので、私が独身時代にしていたように
- 自転車が邪魔で玄関が少々狭くなっても、自分的には我慢できて
- 一人暮らしで、家族から文句を言われることもなく
- 人の出入りが自分以外にあまりない(彼女や彼氏が部屋にくることがあんまりない)
けど、自分ひとりじゃなく家族と一緒に暮らしてるような場合だと、玄関に置くのは「家族の同意を得る必要」が出てきちゃうっていうことですね。
ベランダに置く時はちょっと注意が必要
その他の場所は、基本「自転車を部屋の中に持ち込む」必要があるから、あとは
- 部屋の広さや間取りだったり
- 家具とか物の配置具合(とっ散らかし具合?)
ただ、気を付けたいのが「ベランダ」なんですよね~。
「自転車を置く場所がない!買う前に確認しておくべきポイント」
の記事にも詳しくまとめていますが、ベランダって自分の部屋の一部みたいに思っちゃうけど、実は「共用スペース」っていう取り扱いになっちゃうんです。
よっぽど、大家さんなんかが神経質な人だったりじゃない限りは、自転車を置いても注意されたり文句を言われたりなんてことはありません。
でも最低限
- 人がちゃんと通れるスペースは確保できるような感じで置く
- ベランダのとなりの部屋との間にある壁(仕切り)を破って、隣からちゃんと避難できるように、仕切りの近くには置かない
自転車を室内保管するなら省スペースにしたい
お部屋のどこに自転車を保管するにしても、やっぱり限られた空間をできるだけ圧迫しないようにして置きたいですよね。
そんな時、ちょっとした工夫やアイテムを使うことで、省スペースに置けたり、圧迫感を減らすことができちゃいます。
折りたたみ自転車は折りたためばコンパクトになる?
部屋置きを考えてる人の場合、「折りたためてコンパクトになるから、お部屋に置いてもあんまり邪魔にならないんじゃない?」って考えて、折りたたみ自転車を買うって人が多いんですよね。
確かに折りたたみ自転車って、折りたたむとコンパクトになるし少ないスペースにも置けちゃう感じがしますもんね。
折りたたみ自転車は折りたためば収納が楽になるとは限らない
でも実は、置く場所によっては自転車を折りたたんだ方が邪魔になっちゃうこともあるんです。
実際にやってみるとわかると思うけど、自転車も折りたたむと確かに全体的にはコンパクトにはなるんだけど、逆に幅をとるようにもなっちゃうんですよね。
なので、例えば廊下に置くような場合だと「折りたたんで幅をとっちゃう」と、かえって邪魔になってしまうことも考えられるんです。
ベランダに置くときにも幅を取るから、人が十分に通れるスペースがなくなっちゃったりってことにもなってしまいますので、注意が必要です。
折りたたまない方がコンパクトに収納できることも
逆に、部屋の隅っことか押入れに置く時なんかは、折りたたんだ方が置きやすかったり、邪魔にならなかったりもします。
なので「折りたたみ自転車なんだから、折りたたまなきゃいけない」んじゃなくって、置く場所によってどっちがコンパクトに収納できるか考えるようにしましょう!
例えば
- 廊下に置く場合には、完全に折りたたまずにハンドルの部分だけを折りたたんでみる
- 押し入れに入れて収納するときには折りたたんでみる
自転車を部屋に置きたい!のまとめ
自転車を部屋で保管するときに、少しでも邪魔にならないようにする方法について見てきました。
せっかく買った自転車がとられてしまったり、サビサビになちゃったらショックですもんね。
そもそも駐輪場がないから自転車が欲しいけど買えない、なんてことも「部屋置き」が解消してくれちゃいます。