幼稚園の遠足に持っていくリュックを手作り!使いやすいポイントは?

この記事は約5分で読めます。

幼稚園の遠足は、子供たちにとって、運動会・発表会につづく一大イベントではないでしょうか?
いつもとは違う環境で、お友達と遊んでお弁当を食べるなんて「楽しい事まちがいなし!」ですよね(*^^*)

そんな思い出になる幼稚園の遠足に、手作りリュックを持っていくのはいかがでしょうか??
ますます思い出深い遠足になりますよね^^

「でもリュックなんて作るのが難しそう・・・」と思う方も多いはず。
詳しく調べてみましたので、ぜひ参考にされてみてくださいね!

スポンサードリンク

幼稚園遠足に簡単手作り!リュックの大きさを確かめよう!

では実際に遠足リュックをつくる時、どのくらいの大きさで作れば良いのでしょうか?

市販のリュックを購入する際も、通販などで購入する方が多いので、意外とわかりづらいのが「子供にちょうど良いサイズ」なんですよね。
実際に子供に背負わせながら決められれば一番確実ですが、中々そうもいきません(><)
では、「何を基準に大きさを決めれば良いのかな?」と思いますよね。

大切なのは、『中にどれくらいのものをいれる予定なのか』という点です。
遠足の持ち物は、それぞれの幼稚園によって違います。
大体の幼稚園が、


  • お弁当
  • 水筒
  • おしぼり
  • 敷物
  • オヤツ
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • ゴミ袋

こんな感じでしょうか?
我が家の幼稚園は、これにさらに簡単な着替えがプラスされていました。
沢山遊んで汗をかいたり汚れたりするので、着替えを入れてきてくださいとのことでした。
「そんなこんなを全部いれるリュック」となると、中々大きなものが必要になりますよね!


スポンサードリンク

幼稚園遠足に持ちやすいリュックを作ろう!必要な容量とは?

では、具体的な大きさはどれくらいなのでしょうか?

幼稚園児くらいの年代の子が持ちやすい大きさが、幅26cm×高さ30cm×奥行10cm前後くらいの大きさが持ちやすいと思われます。
容量でいうと、13~16リットルくらいの大きさです。
市販サイズであれば、S・M・Lの“Mサイズ”くらいの大きさですね☆
このくらいの大きさがあれば、


  • 持ち物が全部入りきれない
  • 大きすぎて背負うのが大変

ということもないと思いますよ。

子供が持ちやすいリュックってどんな形?

子供が実際に使う際に、使用しやすいリュックとはどんなものでしょうか?


★ファスナーのほうが扱いやすい
上ぶたをかぶせるものよりも、ファスナーのほうが扱いやすいです。
でも手作りの場合は、上にふたを付ける方が作りやすいです(^^;

★物がいれやすい
お弁当などのものを入れるときに、マチがあったほうがいれやすいです。

★ファスナーが固くない
ファスナーが固いと、開け閉めが大変です。
大人でもそう感じるのであれば、まだ小さな子供の場合はなおさらですよね!

★ナップサックタイプは長時間はしんどい
長時間背負う際は、ナップサックタイプは使いにくいです。
なっぷサックタイプは、巾着みたいになっているタイプです。

手作りとなると、中々既製品のようにはいかないと思いますが、作りながら子供が喜ぶ要素をたしていけるのも魅力的ですよね(^^)

手作りリュック 作り方サイト

では最後に、リュックサックを手作りするのに参考になるサイトをご紹介します。


★無料型紙と布の通販サイト「nunokoto fabric」
型紙と布の通販サイトさんです。
簡単に作れるリュックサックの作り方が掲載されています。
布屋さんなので、そのまま気に入った布を購入できるのも便利ですね。
■無料型紙と布の通販サイト「nunokoto fabric」を見に行ってみる

★かたっぱしからやってみよう
詳しく写真ものせて説明しているブログです。
■「かたっぱしからやってみよう」を見に行ってみる

★Violet’s memorandum
こちらの「Violet’s memorandum」には、子供でも使いやすい、ファスナータイプのリュックの作り方がのっています。
■「Violet’s memorandum」を見にいってみる

★woman.excite
こちらには、上からふたをするタイプです。
■「woman.excite」を見に行ってみる

★nagi’s LIFE LOG
こちらもファスナータイプです。
是非チャレンジしてみてくださいね!
「nagi’s LIFE LOG」を見に行ってみる

幼稚園の遠足でのリュックを手作りしよう!のまとめ

私も少しだけハンドメイドをかじったりしているのですが、リュックサックはさすがにハードルが高く、作ったことがありませんでした。
でも今回、色々な手作りサイトを眺めていたら、意外と作れそう(*_*)ということと、なにより、自分の好みでつくれるところにとても魅力を感じました!!
子供と一緒に、好きな生地選びから始めたら、絶対楽しいですよね!!

そして、そんなママの手作りリュックサックで行く遠足は、とっても良い思い出になりますね(^^)
遠足リュックに迷っている方は、「手作りする」というのも良い案かもしれませんよ~!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。