健康診断が近づくと、普段している不摂生な生活態度を改めなければと焦ります。
「どうにかして引っかかる項目を少なくしたい!!」
「一夜漬けで効果が期待できる(かもしれない)方法が知りたい!」と思っているあなた。
残念ですが、一夜漬けでは健康にはなりません!!
健康診断では、普段の生活の積み重ねで出来上がった体を調べるものです。
前の日に慌ててもどうにもなりません。
…とは言うものの、少しでも効果が期待できる方法があれば知りたいですよね。
私は数ヶ月前に人間ドッグを受診したのですが、あなたと同じように
「どうすれば少しでも数値が良くなるやろうか?」
と日々思っていました。
カレンダーに書かれた「人間ドッグ」の文字を1ヶ月ほど前から意識し始め。
食べたいおやつを我慢したり、ご飯を控えめに盛ったりしていました。
正直、体重だけを気にしているのであれば、短期間のダイエットで「体重が減る」という効果はあるかもしれません。
が、血液の状態やその他の内臓の状況が劇的に変わるというのは、なかなか難しいです。
私の場合には
「前回受診時よりも、体重の増加を極力抑えたい」
という目的がありました。
なので、ちょっとでも摂取カロリーをおさえようと思って食べものに気をつかっていました
(でも結局そこまで効果なしでした。笑)
健康診断にひっかからない方法なんてある?一週間前からできる方法8選
何度も言ってしまいますが、健康診断にひっかからない方法なんて、ありません!
逆に、実際にどこかしらに悪い箇所があるのにひっかからなければ、意味がないですから。笑
しかし、「生活習慣病」と呼ばれるものは、その名の通り生活習慣を見直すと改善すると言われています。
1週間前から行っても効果は薄いとは思います。
ですが、「それでも少しでも良い結果を!」というあなたのために、少しでも効果の期待できる方法を見ていきましょう。。
健康診断の1週間前からできる対策①睡眠時間を確保する
睡眠は、健康診断の結果にとても重要なポイントです。
人間は、睡眠によって体の調子を整えています。
大人でも一日に6~7時間ほどの睡眠時間が必要だと言われています。
なので「健康診断1週間前」からでも早寝早起きを習慣にし、生活のリズムを整えましょう。
あわよくば、その習慣が健康診断後も続いて、本当の健康に一歩近づけるといいですね!
健康診断の1週間前からできる対策②軽い運動をする
今の世の中は、ジムなどに通っていない方が毎日運動することは、かなり難しいです。
例えば、いつもは駅まで自転車で行っているところを早足で歩いてみたり、階段を意識的に使うようにしてはいかがでしょうか。
今は、動画サイトで家の中でできるような運動もたくさんアップされています。
私は家で動画サイトを見ながらヨガをしているのですが、意外と汗もかきますしオススメですよ。
健康診断の1週間前からできる対策③お酒の量をセーブする
「少しの量のワインは健康の秘訣」などと聞いたことがありますが、たくさん飲むのはよくありません。
何事も“ほどほど”が大事です。
ちなみに、肝機能の数値を正常にしようと思うなら、最低でも1ヶ月の禁酒が必要だそうです。
健康診断の1週間前からできる対策④タバコをやめる
タバコは、百害有って一理なし。
完全な禁煙が無理でも、こういった機会に本数を減らすように努力しましょう。
健康診断の1週間前からできる対策⑤お風呂にきちんと浸かる
一人暮らしの方は、湯船にお湯を入れずにシャワーで済ませる方が多いと思います。
実際に私も、一人暮らしをしていた時には、ほとんどシャワーで済ませていました!
冬でも。笑
でも、きちんとお湯に浸かるのは血の巡りを良くしますし、副交感神経を刺激するのでリラックス効果もあります。
できるだけ、毎日お湯をためて入浴するようにしてみましょう。
健康診断の1週間前からできる対策⑥野菜をたくさん食べる
食べるものは、体に直接関係してきます。
普段、脂っこいものばかり食べている方は、
- サラダを多めに食べたり
- 脂身の少ないお肉を食べる
健康診断の1週間前からできる対策⑦水分をこまめに飲む
ジュースなどの甘い飲み物ではなく、水やお茶をたくさん飲むのもとても良いです。
腸が動き、便通も良くなりますよ。
健康診断の1週間前からできる対策⑧塩分を控える
高血圧の傾向がある方は、塩分を徹底的に控えましょう。
本当は、1週間前からではなく、1ヶ月以上前から行うのが理想的です。
と、いろいろとご紹介しましたが、大事なのは、
「健康診断でひっかかないこと」
ではなく
「健康な体でい続けること」
です。
健康診断が終わったからといって、1週間努力したことをぴたっとやめてしまうと、何にもなりません。
逆に、偶然にもこれらの方法がうまくマッチして「要検査」にならなかったとしたら。
逆に、異常のある箇所が見逃されてしまったとも言えます。
どんな病気でも早期発見、早期治療が原則。
ありのままのご自身の体を隅々まで見てもらって、的確なアドバイスをもらいましょう。
そのアドバイスを参考に、次の健康診断までの期間で少しずつ改善していくというのが、一番良い方法なのだと思いますよ。
健康診断の前日にやってはいけないこと!健康なのに要検査になることも!?
ありのままの体を見てもらうのが一番良いと申し上げましたが、前日にやってはいけないことはあります。
健康診断前日にやってはダメなこと①夜更かし
体が休まっていない状態で健康診断を受けるのはやめましょう。
寝ることはリラックス効果もありますし、起きていたらお腹が減ってしまうので早めに寝てしまいましょう。
健康診断前日にやってはダメなこと②飲酒
普段お酒を飲まない方は、なおさら飲まないようにしてください。
二日酔いのような状態になるほど飲むのは論外です。
中性脂肪、血糖、肝機能の数値に関わってきます。
健康診断前日にやってはダメなこと③絶食
体重だけをなんとかしたい!と思って絶食してしまうと、尿酸値が上がる可能性があるそうです。
朝昼晩、「○時までに夕食を済ませる」などの指示に従って、きちんと食事を摂りましょう。
健康診断前日にやってはダメなこと④過度な筋トレ
意外ですが、筋トレをしすぎると肝機能の数値に影響が出てくることがあるようです。
筋トレや軽い運動はとても良いことなのですが、過度な筋トレをするのは控えてください。
ウォーキングなどの有酸素運動はOKです。
この他にも、
「前日の食事は○時までに済ませ、当日は飲食禁止」
などの指示がある場合は必ず従いましょう。
おかしな数値が出るだけでなく、検査そのものを受けさせてもらえないことがあります。
健康診断前の一夜漬けで効果が期待できる(かもしれない)方法のまとめ
健康診断前の一夜漬けで効果が期待できる方法について見てきました。
最後にポイントをおさらいしておきますね!
- 健康診断前に一夜漬けで効果が期待できる方法は、ありません。
- 健康診断の1週間前からできる対策は「睡眠時間を確保する」「軽い運動をする」「お酒の量をセーブする」「タバコをやめる」「お風呂にきちんと浸かる」「野菜をたくさん食べる」「水分をこまめに飲む」「塩分を控える」などですが、高い効果は期待できません。
- 健康診断の前日にやってはいけないことは「夜更かし」「飲酒」「絶食」「過度な筋トレ」」などです。