一人暮らしで自炊したいけど時間がない!時短テクまとめ

スポンサードリンク

一人暮らしをしていると、家賃に光熱費など、どうしてもお金がかかります。

節約しなきゃ…!と日々感じている人もきっと多いでしょう。

そして、節約と言えば自炊!

「本当なら自炊したい…でも時間がなくてできない…」

そんなお悩みを解決する方法を一緒に考えていけたらと思います!

どうして一人暮らしだと時間がないの?

スポンサードリンク

一人暮らしをしていると、何かと忙しいもの。

では一体、何がそんなに忙しいのでしょうか?

それはズバリ、「家事」です。

仕事や学校など、一日の予定が詰まっているにも関わらず、加えて一通りの家事をこなさなければならない。

それはすごく大変なことだと思います。

例え料理を自分で作らなかったとしても、ゴミの片づけはあるし、洗濯に掃除と、やる事は次から次へと出てきますよね…。

「一人暮らしをすると親のありがたみが分かる」なんてよく言いますが、まさにその通り!

家事って、時間も取られるし、しっかり疲れるし、れっきとした「労働」です。

まずは、日々の家事を頑張っている自分を褒めてあげましょう!

さらに自炊もしようとしているなんて!

私だったら、「えらいなあ、自分」と誇らしげになってしまいます^^

だから、一人暮らしで時間がないのは「当たり前」のことだと言えます。


スポンサードリンク

一人暮らしの家事をラクしよう!時短テクニックを紹介

一人暮らしが忙しいのは当たり前だとしても、自炊する時間・ゆっくりできる時間はほしいですよね。

そこで、家事を少しでも楽にする「時短テク」を紹介したいと思います!

家事の時短テクニック①【洗濯】脱いだ服はすぐにネットor洗濯機に入れよう

洗濯で意外と時間を取られるのが、洗濯物の仕分けです。

ネットに入れるのか、入れないのか。何と一緒に入れるのか…。

そんな煩わしさから解放されましょう!

★ポイント

  • 服は、脱いだその時点でネットに入れるか入れないかを決める
  • 洗濯かごではなく、洗濯機にそのまま入れてしまう

家事の時短テクニック②【洗濯】タイマー機能を活用しよう

実は便利なタイマー機能。

これを使えば、夜に洗濯のセットができるので、朝起きた時に洗濯が出来上がっています!

起きてすぐに洗濯物を干すことができれば、洗濯物が早く乾くので楽ですよ。

★ポイント

  • 夜中に洗濯機が動くと近所迷惑になり、また朝まで干すことができず放置臭が出てしまうので、起床時間に出来上がるようにタイマーをセットする

家事の時短テクニック③【洗濯】干す用とクローゼット用のハンガーを統一しよう

洗濯したシャツをハンガーにかけて干し、乾いたら取り入れて、またクローゼットのハンガーにかける…。

これ、二度手間じゃないですか?

思い切って、干す用のハンガーとクローゼット用のハンガーを同じものにしてしまいましょう!

シャツはシワにならずそのままクローゼットにかけることができて、一石二鳥ですよ!

★ポイント

  • 外に干しておいても問題ない材質のハンガーを使用する
  • クローゼットと物干しざおのどちらにもかけやすい形のハンガーを選ぶ
アイロン必要なし?!ちょこっと裏技
シャツのアイロンがけ、面倒ですよね…。

最近では、シワのつかない洗剤が発売されています。

私も試してみましたが、通常の洗剤よりもシワがつきづらかったです!

アイロンをかえずに済むまでではないかもしれませんが。

少なくともアイロンはしやすくなるので、かなり時短&楽になりますよ!良ければ試してみてくださいね。

家事の時短テクニック④【洗濯】靴下はペアで干す・取り入れる時に畳んでしまおう

洗濯物を畳む際、地味に大変なのが、靴下合わせ。

部屋に積み重なった洗濯物の山から、ペアの靴下を探し出すのは難しいですよね。

そこで、洗濯物を干す時から、靴下を合わせ始めてみませんか?

★ポイント

  • 靴下を片方干す時、そばにもう片方を干せるようスペースを空けておく
  • 取り入れる時は、先にペアの靴下で畳んでしまう

家事の時短テクニック⑤【掃除】手の届く場所に掃除道具を置こう

掃除はついつい後回しにしがちな家事ですよね。

私も気が付けば家にホコリがたまっていたり…汗。

そこでおすすめしたいのが、気が付いた時の「ちょこっと掃除」です!

「掃除するぞ!」と思うまでに、どうも腰が重たくて…。という経験はありませんか?

それは、掃除が「やり始めるとキリのないもの」だからなんじゃないかなと思います。

始めるとどこまででもやれてしまうからこそ、時間や労力を取られてしまう。

そのイメージがあるので、より後回しにしてしまいがちになる…。

そこで、掃除のハードルを下げてみるのが、「ちょこっと掃除」です。

部屋全部、家中を掃除しようとするのではなく。気が付いた時、気が付いた分だけ掃除をする。という簡単なもの。

例えば、髪の毛が床に落ちていたら片づけるとか、洗面所に水垢がたまっていたら洗ってしまうとか。

ちょっと気になったタイミングで、少しだけ掃除をしてみましょう。

そのために大事なのが、掃除道具を手の届く範囲においておくこと。

気軽に、ちょこっとだけ掃除をするには、サッと掃除道具を使えることが大事です。

掃除道具は、すぐ使用できるような場所に置いておくようにしましょう。

「〇〇だけやろう」と始めても、そのうち熱が入ってきて、他の掃除まで終わらせた!というパターンも期待できるかも?

簡単なことから始めてみてくださいね。

家事の時短テクニック⑥【掃除】掃除の日を決めよう

掃除は、後回しにしてしまうと、より汚れがたまって掃除が大変になってしまうという悪循環に陥りがち。

そこで、「掃除の日」を決めてしまうのもおすすめです。

例えば、

  • 毎週月曜日はフローリングを掃除する
  • 毎月第一土曜日は、水回りを掃除する
などなど、具体的に設定してみましょう。

定期的に掃除することで、間単に汚れを落とすことができるので、結果的に時短&楽に繋がるのです。

水回りの掃除に便利!ちょこっと裏技
水回りの掃除、特に大変なのが排水溝ですよね。

排水溝の掃除に便利なのが、「排水溝ネット」です。100均などで、簡単に安くで手に入れることができます。

格段に掃除が楽になるので、ぜひ使ってみてくださいね。

スポンサードリンク

一人暮らしで自炊したいけど時間がない!のまとめ

一人暮らしは、自分のペースで生活できるのが何よりもいいところだと思います!

家事もそうです。

無理なく、自分のペースでやるのが一番!

今回紹介した時短テクを取り入れて、少しでも楽に家事をこなしてくださいね。

ちょっとした工夫で、家事は楽になっていきます。

自分なりの時短テクを生み出していくのもまた、楽しいかもしれません!

そして、自分で生み出すことのできた時間を使って、ぜひ自炊にも挑戦してみてくださいね!