お風呂掃除は重曹つけおきで簡単になる!?水道代も節約できるって本当?

スポンサードリンク

毎日浸かりたい湯船。

寒い時期はもちろん、暑い夏も体調を整えるために、湯船に浸かるのはメリットがたくさんあります。

その一方で面倒なのがお風呂掃除。

湯船に浸かればどうしても髪の毛や皮脂など汚れが湯に浮くので掃除は必須です。

スポンジでこすったりすると腰に負担がかかったりして、とても大変ですよね。

実はお風呂に入った後、ちょっとした工夫をするだけの簡単な掃除方法があります。

その掃除方法は残り湯に重曹を入れるだけです。

湯船にたっぷりとお湯をはると大体200リットルくらい。

本当にたくさんのお湯を使うので、そのまま流してしまうのはもったいないなと感じている人も多いのではないでしょうか?

残り湯の活用方法なら、洗濯に使うことが思い浮かぶかなと思います。

でも、残り湯は雑菌も含まれているので、洗濯に使うのは衛生的に抵抗のある人もいますよね。

掃除に使うのであれば抵抗も少し減りませんか?

また、毎月のように食品やガス代など値上がりしているので、少しでも節約できるところはしたいですよね。

残り湯を使って掃除をすれば、水道代の節約にもなります!

その手順も

①残り湯に重曹を入れ、一晩つけおきする。
②お湯を捨ててからスポンジなどで軽くこすり洗い。
③シャワーで流す。

たったこれだけです。

つけおきする時に、洗面器など汚れの気になるものを一緒につけておけば一緒にきれいにできますよ。

スポンサードリンク

浴槽を重曹でつけおきする時の量は?掃除で重曹を使うポイントを解説

重曹でつけ置き洗いをする場合、どのくらい重曹を入れたらいいのでしょうか?

汚れのひどさにもよりますが基本的には浴槽に溜まった水に対して、200ccのカップで1カップ入れれば十分です。

さらに、汚れの落ちをよくするポイントですが、温かいうちに重曹を入れることです。

重曹は温度が高いとアルカリ性が強くなり汚れの洗浄力が上がります。

お風呂から上がる時などあまり時間を置かずに、さっと重曹を入れておくのがおすすめです。

お風呂の汚れには重曹!なぜ効果抜群なの?

重曹とは炭酸ナトリウムでできています。

炭酸ナトリウムは弱アルカリ性で、食用の重曹もあり、お菓子作りなどに使います。

口に入れてもいい安心のクリーナーです。

重曹がお風呂の汚れに効く理由①酸性の汚れに強さを発揮する!

汚れにもアルカリ性や酸性などあります。

「皮脂汚れ」や「湯アカ」、「石鹸カス」などは酸性なので、中和できるアルカリ性の重曹が効果抜群なんです。

石鹸がアルカリ性だから疑問に思ってしまうかもしれませんが。

皮脂汚れと結びついた石鹸カスは酸性になっています。

先ほどお湯に入れたらアルカリ性が強くなるとお伝えしたように。

アルカリ性が強くなればさらに中和しやすくなるので汚れ落ちが良くなります。

重曹がお風呂の汚れに効く理由②水に溶けたときの発泡が汚れを浮かせる

さらに、重曹は水に溶かすと発泡する性質もあるので、汚れを浮かせるので落ちやすくします。

普通に洗うより、重曹をお湯に溶かしてつけ置きすれば、汚れを中和して浮かせてくれます。

なので、スポンジで軽くこするだけできれいになるんです。

また、お風呂で見かけることがあるピンクのヌメリ。

こちらも酸性の性質なので、重曹で落とすことができます。

ピンクのヌメリは「ロドトルラ」という酵母菌で、カビとはまた別物です。

ただ放置しておくとロドトルラを栄養にカビが育っていくこともありますので、見つけたら早めに掃除しておきましょう。

スポンサードリンク

お風呂の鏡の頑固な水垢は歯磨き粉で落とせる?検証結果を紹介!

一方で重曹が苦手とする汚れもお風呂には存在していて、それが水垢です。

蛇口や鏡などにできる白い塊は水道水のミネラルが固まった物です。

白く固まった水垢はとても落としにくい上にアルカリ性の性質を持つので、重曹での掃除は向いていません。

さらに水垢は硬くてとても落としにくく、プロの掃除屋さんも苦労するそう。

お風呂の水垢汚れには「顆粒無しの歯磨き粉」が効果的

自宅で掃除するなら、顆粒が入っていないタイプの歯磨き粉で掃除するといいんです。

方法も簡単で、いらない布などにつけて優しくこするだけ。

全体を優しくこすったら、シャワーで綺麗に流します。

歯磨き粉が残らないようにしっかりと流しましょう。

なぜ「顆粒無し」の歯磨き粉がいいの?

顆粒なしがなぜいいかというと、顆粒が入っていると鏡を傷つけてしまうから。

「歯磨き粉の顆粒ぐらい平気でしょ」と思うかもしれませんが、歯磨き粉の研磨する力はとても強いんです。

昔、車に汚れがこびりついてしまって、取るために車のボディ用の研磨剤を使いましたが取れなくて父に相談したことがあります。

そのとき、父からティッシュに少量の歯磨き粉をつけるといいと教えてもらいました。

車用の研磨剤じゃ取れなかったのに歯磨き粉では取れたので、研磨する力の強さにびっくりしました。

同じように水アカを落とすのにも役に立ちます。

ただ、研磨が強すぎて鏡や金属部分に傷をつけないように顆粒はないものを選ぶのがおすすめです。

細かな傷は次の汚れやカビの元になるので、優しく洗ってくださいね。

スポンサードリンク

お風呂掃除は重曹つけおきで簡単に!のまとめ

毎日使うお風呂。

リラックスして1日の疲れを落とす場所なので綺麗にしておきたいですよね。

また湿気も溜まりやすいのでカビの発生条件も揃っているのでこまめな掃除は欠かせません。

重曹は掃除にとても役に立ちます。

持っておくとお風呂だけではなく、キッチンの油汚れなど活躍する場所も多いです。

汚れを溜め込む前に重曹を活用して楽しつつきれいに保ちましょう!