アイロンプリントの上手な剥がし方!失敗して残ったシールはどうする?

スポンサードリンク

とにかく便利で万能なアイテムでもあるアイロンプリント。

子供がいるご家庭であれば、一度は使ったことがあるかもしれません!

そんなアイロンプリントといえば、手軽に貼れるのが魅力の1つです。

しかしながら、もう一度貼り直したい!という場合や、不要になることってありますよね。

そんなときに意外と、綺麗に剥がすにはどうすれば良いの?

と悩む方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、一度貼ってしまったアイロンプリントの綺麗な剥がし方をご紹介します!

剥がす時に失敗をしてしまった場合の方法もあわせてご説明しますね。

スポンサードリンク

アイロンプリントを上手に剥がす3つの方法

アイロンプリントは、一度貼ってしまうとなかなか綺麗にとれないのでは?

というイメージをお持ちの方も多いかもしれません!

しかしながら、自宅にあるもので簡単に剥がすことができます。

そこで今回は、綺麗に剥がす剥がし方3選をご紹介します!

アイロンプリントを上手に剥がす方法①濡らしたタオル+アイロン

これは一番試しやすい方法かもしれません!

私自身も実際に行ったことがあるのですが、タオルとアイロンがあれば簡単にできます。

まずは、濡らしたタオルを準備します。

そして、その濡れたタオルを剥がしたいアイロンプリントの上に置いてください。

そして次に高温設定をしたアイロンをその上からゆっくりとあてます。

最後にピンセットなどでゆっくりと剥がせばOKです!

濡らしたタオルとアイロンを使ったアイロンプリントを剥がし方の注意点

ここで注意点としては、剥がすときは素手で行わないようにしてくださいね。

私も一度、アイロンをあてた後のアイロンプリントを素手で剥がそうとして…

火傷しかけたことがあります。

熱いと分かってはいたものの、素手で剥がせるぐらいの温度かなと思ったのが間違いですた!

だいぶ熱くなるので、ピンセットなどを使うと綺麗に剥がせるかと思います。

また、この方法を使うときは、剥がしたいアイロンプリントのついた衣類や鞄などは、しっかりと乾かしておいてくださいね。

そうでないと、濡れたタオルをあててもあまり綺麗に剥がせなくなってしまいます。

この方法を一度行っても綺麗に剥がせなさそうな場合は、繰り返し行ってみてくださいね!

アイロンプリントを上手に剥がす方法②アイロンのスチーム機能

アイロンにはスチーム機能がついているものが多いので…

自宅にアイロンさえあればすぐに行える方法です!

剥がしたいアイロンプリントに当て布をして、その上から高温設定のアイロンをあてます。

そしてゆっくりとアイロンプリントを剥がすだけでOKです。

スチーム機能を使用するため、強く押さえつける必要がないのも簡単なポイントだと思います。

スチームの蒸気ではがれやすくなるので、これもおすすめの方法です。

アイロンプリントを上手に剥がす方法③転写シート+アイロン

これは私自身も自分では思いつきませんでしたが…

転写シートを使用するという方法もあるようです。

まずは無地の転写シートをアイロンプリントの上に置きます。

その上から高温設定のアイロンをあてていき、剥がせばOKです!

これもわりと簡単な方法ではありますが、転写シートを買わなければできないので…

少々手間かもしれませんね。

転写シートを購入するときは、洗濯やアイロンに強いものを選ぶことも重要です!

また、色も黒や濃色生地用のものだと剥がしにくくなるようなので…

白や淡色生地用のものを必ず購入してくださいね。

スポンサードリンク

アイロンプリントを剥がすのに失敗してシールが残ってしまったらどうする?

この「アイロンプリントを剥がすのに失敗」、誰もが一度は経験したことがあるかもしれませんね…

何度も行っていると、綺麗に剥がせなかった!ということは日常茶飯事です。

もちろん私自身もあるのですが、ここでもいくつか対処法をご紹介します。

アイロンプリントを剥がすのに失敗したときの対処法①ガムテープ

剥がし方に失敗してのりが残ってしまった場合、ガムテープが万能です!

私は一度セロテープで行ってみたことがあるのですが…

粘着力が足りず、上手くいきませんでした。

養生テープやビニールテープは試したことがありませんが…

やはり万能なのはガムテープなようです!

ガムテープなら、自宅にあることも多いですよね。

残ってしまったのりの部分にテープをつけて剥がすだけなので、簡単ですよ。

アイロンプリントを剥がすのに失敗したときの対処法②アイロン

わりと簡単な方法として挙げられるのが、アイロンの熱で溶かして剥がす!

という方法です。

あまりやりすぎると危険ですが、もしのりが残ってしまった場合に使える方法です。

このとき、直接残ったのりにアイロンをあてずに、当て布の上からあててくださいね!

あまり押さえつけずに、熱が入ればOKです。

アイロンプリントを剥がすのに失敗したときの対処法③除光液かエタノール液

もし、アイロンの熱やガムテープでも綺麗に剥がせなかった場合…

最終手段として使用するのが、除光液かエタノール液です!

エタノール液はないかもしれませんが、除光液ならマニキュアを落とすのに使う!

ということもあるかと思うので、わりと自宅にあるかもしれませんね。

直接液を垂らさずに、綿棒などに染み込ませてトントンと叩く用に、残ったのりに付けていけば取れていきます!

ただ、これを行うときに注意点としては、あまりやりすぎると色落ちをしてしまったり…

滲んでしまうことも十分に考えられます。

こうなるとなかなか元には戻せませんので、気を付けてくださいね!

スポンサードリンク

アイロンプリントが剥がせない!?剥がせるプリントかを見極める方法は?

アイロンプリントは、剥がせないものもあるのはご存知ですか!?

実は、全てのアイロンプリントが綺麗に剥がせるわけではありません。

剥がせるプリントかを見極める方法についても、解説をしていきますね。

アイロンプリントにもいろんな種類がある

アイロンプリントと言っても、いろいろな種類があります。

自宅でも綺麗に剥がすことができるのは、熱転写式と言われるものです。

このタイプであれば、様々な方法で剥がすことができますよね。

もちろん、多少跡が残ってしまう場合もあると思います。

でも、剥がそうと思えば剥がせるものです!

そして対照的に、剥がせないアイロンプリントというものもあります。

これはシルクスクリーンプリントと呼ばれていますよ。

シルクスクリーンプリントは、熱転写式ではありません。

そのため、プリント自体が衣服の繊維にまでしっかりと染み込んでいる状態です!

例えば、お店などで買った服にプリントがついていることもありますよね。

だいたいのものは、このシルクスクリーンプリントでつけられています。

簡単に剥がれないというのは、洗濯も安心ですし長く着ることができます。

熱転写式は選択にも気を遣いますし、何度も洗っていると劣化していきますよね。

特に自宅でやったアイロンプリントは、日が経つとひび割れることもあります…。

熱転写式とシルクスクリーンプリントのアイロンプリントの見分け方

では、熱転写式とシルクスクリーンプリントの見分け方は何なのでしょうか?

簡単にお伝えをすると、触り心地です!

プリント部分と生地部分の境目を触ってみると分かりやすいですよ。

まず熱転写式の方は、触るとちょっと引っかかる感じがあります。

明らかに、貼り付けた感じが分かります。

ただ、お店で売られている衣服についているプリントって、引っかかる感覚はないですよね。

これが、繊維に染み込んでいるのか染み込んでいないのかの違いです!

触ってみたときに引っかかりがなければ、ほとんどがシルクスクリーンプリントです。

そのため、自宅でどんな方法を使っても剥がすことはできません!

アレンジをしたいとか、アイロンプリントを剥がしたいと思った場合。

まずは触ってみて、引っかかるかどうかで判断しましょう!

スポンサードリンク

アイロンプリントの上手な剥がし方のまとめ

アイロンプリントの綺麗な剥がし方について、既にご存知のものや、やってみたことがある方法もあったかもしれません。

でも、もしも試したことがない物があれば、是非試してみてくださいね!

なかなか取れないアイロンプリントは、ご紹介をした方法をいくつか組み合わせてみると、効果倍増ですよ。