中学生の娘の子育てにイライラ!突然宣言されて始まった反抗期!?

のんびり屋の私も、子供が中学校に入ると、イライラマックス状態になりました。

子供は花の思春期。そして思いっきり反抗期の時期です。

そりゃあもう、手に負えない状態の連続で、毎日々イライラと戦う日々でした。

当のご本人さんは、悠長に私の反逆を楽しんでいるから、心の底から腹がたっていましたね。

  

中学生の娘からの突然の不良宣言

私も多少、天然と呼ばれることがあるのですが、輪にかけて天然なのが長女。

ママ、不良になっていい?

中学校に入ってすぐのある日のことでした。

リビングのテーブルに座っていた彼女の口からこんな言葉が。

『ママ、不良になっていい?』

えぇぇ~~~~~!?

不良って、お伺いしたりお断りしてからなるもんなの?

『いいよ、どうぞ』って言う親がどこにいる?

それまでは、親を困らせない文部省推薦のような『いい子』でした。

素直にすくすくと育ってくれたと安心してたのに、なんてことでしょう。

その日を境に、あれよあれよと姿、形が変わっていきました。

スポンサードリンク

中学生の娘の反抗期

そうして始まった中学生の娘の反抗期。

まず『オカン』という言葉を学校から拾ってきました。

娘に話を聞いてみると、どうやらみんなが使っているそうで、ママと呼ぶのは恥ずかしいとのこと。

『私・・・オカンになっちゃった』

軽いカルチャーショックでしたが、彼女が仲間と会話するのに、共通項の名詞を使いたがってるのは、確かでしたので、目をつぶることにしました。

それからの娘は急速に『自由』を求めて、好き勝手に姿・形を変えていきます。

  • ピアス
  • 茶髪
  • ルーズソックス
  • 派手な化粧
ダメと止めきれなくて、もう様子見しておこうと放任してみたら。

気がつけば立派なガングロ娘の出来上がりです。

いやはや、黒い顔に目の下の白いふちどりは、何なんでしょう。

とにかく、彼女のやりたい放題の行動は止めようもありませんでした。


中学生の娘にイライラ ストレスで我慢も限界に

家では門限を定めており、それにも反発する娘でした。

こちらも、それだけは譲歩できないとつっぱねます。

  • ピアノ
  • 習字
  • スイミング
  • 学習塾
親が良かれと思って行かせてた習い事はみな自分で決めたものではなかったのです。

そして、自らが選択して習いたいと思った『ブレイクダンス』だけを残して、すべてのお稽古は終了になりました。

イライラ ストレス 不安で我慢の限界に

そして、授業が終わったあと出かけていくのがダンスの練習です。

門限を守るどこではありません。趣味のお友達とのお喋りが嬉しくて帰宅するのは夜の11時や12時台。

時にはオールという名目で一晩帰って来ません。

中学生ですよ!!

ここまでは『まぁ自分の選択した道だから、ほっておこう』と思ってましたが、残念ながら私のイライラはピークに達してしまいました。

電話攻撃です。帰ってきて顔をみるまでは、イライラが止まらないので、娘が電話に出るまで連続で電話をかけて呼び戻していました。

10分毎でしたね。

でも次第に『オカン、ストーカーみたいやからやめて』と携帯にもでてくれないようになりました。

テレビでは怖い犯罪のニュースが流れています。

巻き込まれたら、いったいどうすればいいの?と心配もピークになり、娘の顔を見ると小言ばかり言うようになっていました。

今そんな中学生の娘の子育ての時期を振り返ってみると

実はそんな娘も無事結婚することとなりました。

そして今、そんな中学生のころの反抗期の時期を振り返ると、今では、多くの子供の通る道だったんだと思えます。

親に反発して、自分の選択した行動を自分で決めて進みたい。

そんな自立の第一歩だったのでしょうが、その時の私には理解できませんでした。

過保護・過干渉の親だったと反省しています。

私の子離れの第一歩は、イライラの連続で終わってしまいました。

心に余裕などありませんでしたね。

子供は時期がくれば軌道修正を自分でします

中学生という、多感な年ごろ。

今にして思うと、自己表現の道を反発という行動で表現していた元気でパワーのある子供だったと思います。

黙ってみてやれなかったのですが、子離れという現実はこんな形で来るものなのですね。

スポンサードリンク

中学生の娘の子育てにイライラ!のまとめ

娘が社会人になった頃には、その当時のことは『反抗期、反抗期』と笑い話にしています。

時期がくれば、ちゃんと自分で考えて軌道修正するものなのですね。

中学生の子供さんを持つご両親も、心配、イライラは尽きないでしょうが、反発は成長の一環として、大きな目で見てあげてほしいものです。

そうできなかった、私の反省を込めて、お伝えしたいと思いました。