大切なお金を持ち歩くのに、お財布はほとんどの方が使ってますよね?
そんなお財布ですが、どんなに大切に使っていても、長く使っているとだんだんと
「汚れてしまったり」
「傷んでしんまったり」
と、買った頃の色合いや形、使い心地が損なわれていってしまいますよね。
でも、新しいお財布に変えようかなと思ったときには
- 新しいお財布に買い換えるタイミングっていつがいいんだろう?
- 使い終わった後の財布はどうしたら良いのか?
- 財布って普通に捨てても金運的に大丈夫なのか?
実際私にも、新しいお財布を買ったのはいいけど、なかなか捨てることができない財布がたくさん増えていって困っていたときがあります。
そんな私の経験から、私が実際に実践している
「使い終わったお財布の再利用、処分方法」
「最も賢い買い替えのタイミング」
について詳しく見ていきたいともいます。
これで、あなたの周りにある「古くなって使えない、でも捨てられないお財布」で悩むことがなくなりますよ!
使い終わった財布の再利用のアイデア集
使い終わったお財布の中でも、なんとなく愛着があって捨てられないようなものってありますよね。
そういったお財布は、捨てずに「プライベート用」として再利用してみませんか?
私の場合も、古くなったお財布があまりにもボロボロでしたら使いませんが、角が少しはがれた程度のものでしたらプライベート用に使っています。
このプライベート用のお財布は主に「旅行の時用のお財布」として使っています。旅行のときのお財布の中には、必要最小限のカードやお金を入れます。
近所のスーパーなどのポイントカードなどは旅先では要らないですし、もしも万が一お財布をなくしても被害が最小限に抑えられますからね。
使い終わった財布を純粋にカードケースとして使用
カード入れの部分が使える状態のお財布であれば、普段はあまり使わない(持ち歩かない)ようなカードを収納しておくための「カードケース」をして使ってみてはいかがでしょう?
カードとひとことで言っても
- キャッシュカード
- ポイントカード
- レンタルなどの会員カード
- 病院の診察券
その分類ごとにお財布を分けておけば、探すときにもとっても探しやすいですよね。
そして何よりも、分類する種類だけ、使い終わったお財布たちの活躍の場が確保できちゃうので、とってもオススメですよ!
使い終わったお財布を処分するときのポイント
ボロボロになって再利用するのはちょっとなぁ…といった状態のお財布は、思い切って処分しましょう。
とはいえ、今まで大切に使ってきたお財布を普通にゴミ箱に入れるのは、ちょっと抵抗がありますよね。
それになんだか、金運も下がってしまいそうな気もしてしまいます。
そこで、粗末にならない財布の捨て方を紹介しますね。
使い終わった財布を紙に包んでリセットする
使い終わった財布をそのまま、裸で捨てるのはちょっと悲しい気持ちになってしまいますが、何か紙(できれば白い紙)に包んでから捨てると良いですよ。
ちょっとした「供養」みたいなイメージでしょうか。
使い終わったお財布の処分には雨の日に捨てるのがおすすめ
風水によると、水には金運をあげる効果があるのです。なので川や湖、噴水の近くに捨てるとなお良いですよ。
但し、直接川や湖、噴水に投げ込まないでくださいね。
これをしてしまうと「ごみの不法投棄」になってしまいますよ。
なので、そういった場所の近くにあるゴミ箱に捨てるようにしましょうね。
ただし、同じ「水の近く」でも、海は風水では水の仲間ではなく火の仲間になるので、全然意味合いが違ってきてしまうので注意が必要です。
お財布を処分するときには方角も気にしてみましょう
北や東北方向には「貯蓄運」がアップする力があるとされています。
使い終わったお財布をこれらの方向を意識して処分することで、お金を貯める運を引き寄せられますよ。
また、西の方角には金運アップの効果がありますので、お金が入ってくる運を引き寄せられますよ
新しく財布を買い換えるベストなタイミングは?
みなさん「春財布」って聞いたことがありませんか?
これは春に財布を買うと財布が「張る」といってお金がたまるっていう、昔からの言い伝えです。
同じように『秋財布』はどうですか?
秋は「空き」「開き」の言葉から、財布の中身がなくなる事が連想されるので、秋には財布を買わないように…との昔からの言い伝えです。
秋財布は空き財布じゃないのが最近の常識
私は今までずーっと「うん十年間」、そう思って生きてきました。
それに親からも「秋に財布を買うものではない!!」と言われ続けていました。
しかーしです!
以前の私と同じように「秋に財布を買うのはよくない」って思っている方に、新しい事実です。
秋は「実りの秋」ともいいますよね。
お米や野菜・果物など豊富に実ることから、実は最近では「財布の中身も実る」ということで、縁起が良いとされているのです。
春だけでなく、秋にもお店に財布がたくさん並んでいますよね。
たくさんのお財布の中から、自分好みのお財布をお安く買うことができるので、オススメですよ!
使い終わった財布の再利用と処分方法のまとめ
まだ使えそうなきれいなものは、プライベート用で活用。
ボロボロになった財布は紙に包んで、水に関係する場所の北や西の方角に捨てるとよいということが分かりましたよね。
今まで長い間、大切なお金を守ってくれていた財布に対して「感謝の気持ち」をそえて、役目を終わってもらいましょうね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント