財布を寝かせるとはどういうこと?と思う人もいるかと思います。
新しい財布を使うときに、財布の中に大金を入れて寝かせておくと、財布がお金のことを記憶するということのようです。
お金のことを記憶すると、巣に戻ってくるみたいな理屈なのでしょうか・・・
財布を寝かせるというのは風水的な意味なので、信じるか信じないかはあなた次第というところがありますね。
でも、なんとなくお金が増えるのであれば一応やっておきたい気持ちにはなります。
財布を寝かせる期間や入れておく金額は?
せっかく新しい財布を買ったのだから、できればすぐ使いたいのにとなりますよね。
寝かせる期間が長ければ長いほどいいかというとそういうものでもないようで、平均すると10日ほどがよいそうです。
だいたい1~2週間の間とみればいいかと思います。
短期間で終わらせるには、大金を入れる(100万円束など)、布で包んで静かなところの引き出しなどにしまっておく。
その間お金の出し入れはしないなど。
寝かせる場所で一番いいのは「神棚」、そして家の中の北側の位置がベストです。
100万円なんて持ってないよ!って人は・・・通販でダミーの100万円札束が売っています!
一番上と下だけ本物の1万円と交換しないとだめですよ。
ダミーのお金を記憶しては意味ないですからね。
私の財布には100万円束は入りそうにないですが・・・一応買った財布のサイズを確認してからチャレンジしてください。
財布の使い始めにこだわらないけど金運アップしたい!心掛けたい習慣
新しい財布は買ったけど、まだ古い財布を使っているから金運アップのためにもっと色々しておきたい!って気持ちもありますね。
金運アップ習慣①お札を財布に入れる時は正面を向ける
お札を財布に入れる時に、正面を向けるようにするといいそうです。
「財布の中のお札を逆さや反対にすると、出にくいからいいんじゃない?」
という説もありますが、逆に居心地が悪くてすぐに逃げ出してしまうからダメともいわれています。
居心地がよく、また戻ってきたい財布にしなければいけませんね。
金運アップ習慣~財布を寝かせる場所には最強な場所がある!~
先ほど、寝かせるならば北側と書きましたが、方角だけではなく暗くて静かで清潔な場所がよいそうです。
なので、寝室に財布専用の箱などを置いて、財布用の布団をかけてあげれば最強です。
金運アップ習慣②財布を使い始める日も大事
また、寝かせた後にいつ使うかですが、使い始めの日も大事です。
大安の日に使うという人は多いですが、それだけではなく天赦日・一粒万倍日・虎の日というのもいいそうですよ。
天赦日と一粒万倍日が重なった日は「最強開運日」と呼ばれていて、1年に3日ほどしかありません。
私も次に財布を買うときには、この最強開運日に使いたいと考えています。
金運アップ習慣③週に一度は財布を掃除しよう
寝かせて金運アップさせた財布ですが、使い始めたら適当というのではいけませんよ。
カードでパンパン、レシートいっぱいでは財布も疲れてしまいます。
週に1度は中身を全部取り出して、きれいに掃除してあげましょう。
できれば毎日財布はかばんから出して寝かせてあげたいところです。
だけど、忙しいと財布を入れ忘れて出かけてしまうというトラブルも多そうなので、あくまでできれば、ですね。
財布を寝かせるのは意味がない!?のまとめ
新しい財布を買ったら、中に大金と金運アップアイテムを入れて、北側の静かな場所に寝かせましょう。
使い始めるときは、縁起のいい日を選んでくださいね。
また、雨の日に使い始めるのもいいそうです。金を水で浄化してくれるのだとか。
時間に余裕があるのであれば、年に3日しかない天赦日と一粒万倍が重なる日に使い始めたいものですね。