子育て 雛人形は誰が買うの?ゴタゴタにならないように催促する方法 子供が生まれて何だかんだとバタバタしてると、すぐにやってくるのが「初節句」。 女の子が3月3日で男の子が5月5日ですよね。 うちの場合は最初の子が女の子だったんだけど、初節句の時期が近づいてくると、ショッピングモールなんかでも特設売り場がで... 2017.01.13 2024.11.07 子育て
子育て 初節句は女の子で2月生まれのときでも今年しなきゃダメなの? 頑張って生まれてきてくれた女の子の赤ちゃん。予定日が3月4日だったので「初節句」なんてことは全く頭にもなかったんだけど。 2月1日に、予定日よりも1か月以上も早い出産でした。 そんな時に、私の父親から 「まだ1か月あるんだから、初節句のお祝... 2017.01.10 2024.11.06 子育て
子育て 赤ちゃんには静電気の影響ってないの?子供の方がバチバチがひどい理由 6歳になる娘がいるんだけど、乾燥するこの季節になると「髪の毛の静電気」がすごっくて、髪の毛にホコリはくっつくし、朝起きたら髪の毛が逆立ってまとわりついちゃって大変。 今年は、まだそこまでひどいのはないけど、去年の激しい時にはバチバチって音と... 2017.01.07 2024.11.06 子育て
子育て 静電気で手を繋ぐとバチッとなる理由を子供にわかりやすく教えるには? 冬になると、ドアノブを持ったときとかに「バチッ」 私は静電気のバチッになりやすいので、1度なり始めると何にさわっても「バチッ」ってなりそうで、何かにふれるのも、おそるおそるになっちゃいます。 激しいときには、火花なんか見えちゃったりもして。... 2017.01.05 2024.11.07 子育て
子育て 初夢のことを子供にもわかりやすく説明する方法!どうすればわかってもらえる? 新年が明けて、初めて見る夢を「初夢」って言いますよね。 やっぱり新年早々少しでもいい夢を見て、 「今年がなんだか良い1年になりそうだなぁ♪」 って期待したいですもんね。 でも、そもそも「初夢」っていつ見る夢のことなんでしょうね?初日の出が元... 2016.12.30 2024.10.19 子育て
子育て 「アデノウイルスが登園禁止になるから保育園には言わない」ってありなの?! 保育所とか幼稚園に行きはじめて集団生活が始まると、どうしても色んな病気をもらって帰っちゃう事が多くなってきますよね。 普通に風邪とかならまだしも、何日もお休みしないといけないって決まってる病気なんかだと、共働きの為に保育所に通わせてる親から... 2016.12.21 2024.11.05 子育て
子育て アデノウイルスって診断されたら保育園にはいつから登園できるの? 「アデノウイルス」って聞いたことありますか? 私は、保育園に通っている6歳の娘が、つい先日高熱が出でかかりつけの小児科に行った時に、初めて耳にしました。 娘がアデノウイルスにかかったのが12月に入ってからで、熱も40度の高熱が出ました。 こ... 2016.12.17 2024.10.25 子育て
子育て 節分を子供にわかりやすく説明するポイント!幼稚園児が「ふーんそうなんや」で終わらないために 幼稚園も年長さんになってくると、ある程度いろいろとわかってきて大人と対等に会話もできるようになってきますよね。 うちのお姉ちゃんは小さな頃からおしゃべりが上手で、どこに行っても「おしゃべりが上手だね~いくつ?」って聞かれて年齢を言うと、いつ... 2016.12.10 2024.10.19 子育て
子育て お正月に書き初めをする目的は?家族で書くことのメリット クリスマスが近づいてきて、今年から小学生に行き始めた娘が初めての冬休みに入って2日目のこと。 娘が冬休みの宿題を見せてくれて、その中に「書き初め」が。なつかしいなぁって思っていると、娘が「書き初めってなに~?なんでしないといけないの?」と聞... 2016.10.26 2024.11.06 子育て
子育て 「流星群とは?」を子供向けにわかりやすく教えるもはどうすればいい? 子供のころ、夜空に流れ星を見つけると、何かいいことがありそうな気がして、ワクワクしませんでしたか? でも、最近の子供たちって街中からだと、あんまり夜空を眺めることも少なくて、流れ星なんか見ることってるのかなぁ? そう思って、子供に「流れ星っ... 2016.10.13 2024.11.06 子育て