子育て

赤ちゃんの熱中症対策は室内でも必要なの?暑さ対策は何をすればいい?

うちの娘は6月生まれだったので、病院から退院してきた時はジメジメした梅雨真っただ中でした。そして、そんな梅雨が明けると暑い暑い夏がやってきますよね。産まれたばっかりの赤ちゃんの頃は、しばらくの間はあんまり外に連れ出すようなことはしなかったか...
美容・健康・ファッション

検尿が出ないのは私だけ?対処法と安心の体験談集

健康診断の検尿って、ただ紙コップにおしっこを入れるだけ…のはずなのに、やってみると意外と難しいんですよね。私も毎回「今出さなきゃ!」って焦るあまり、なかなかうまく出せずにトイレでひと苦労してしまうタイプです。しかも、病院のトイレって人の出入...
イベント・行事・お祝い事

短冊の飾り方!七夕のおすすめオシャレなアイデア集

子供が産まれてから、我が家では毎年の恒例になってる「七夕さまへのお願いごとを書いた短冊」。最初のころは100均で短冊セットを買ってきて、お願い事を書いたのまではいいんですけど。「さて、その短冊をどこに飾ればいいんだろ?」と、頭を悩ませていま...
自動車

猛暑日の自転車は想像以上に危険なんです!簡単にできる効果的な熱中症対策

梅雨が明けると、急に暑い日が増えてきますよね。テレビをつけると『連日の猛暑日』なんて言ってて、それを聞くだけでも暑くなってきちゃいます。そんな猛暑の炎天下の下、自転車に乗ることが多いお母さんが熱中症になってしまわないか心配です。そこで、そん...
子育て

小学生が使う水着の選び方!種類とサイズ選びのポイントは?

今年の4月から娘が無事、小学生になりました。『娘がもう小学生かぁ~早いなぁ』『ちゃんと小学校でやっていけるんやろうか?』って心配していましたが、気が付けばもう6月。そんな最初の頃の心配をよそに、娘なりに頑張って小学校生活も楽しめているようで...
お金のこと

年末調整を書き忘れた!扶養控除は市民税徴収後でも間に合うの?

市県民税や住民税って、会社員の場合だと多くの人が「特別徴収」って言って、毎月のお給料から差し引かれて納税してますよね。そして、お給料から引かれていない人の場合。毎年4月から5月くらいにかけて、4回に分けて納めることができるようになってる「納...
仕事

パートなのに正社員と同じ仕事は普通なの?正社員とは何が違うの?

パートとして働いてると、理不尽に感じることってありませんか?その最たるものの一つが「仕事の内容」です。給料も福利厚生も全然違うのにパートと正社員が全く同じ仕事ってとっても理不尽に感じてしまいます!そもそもパートと社員の仕事に違いはあるんでしょうか?
イベント・行事・お祝い事

畑仕事が好きな父に熱中症対策グッズは何がおすすめ?!

父の日が終わると、だんだんと本格的に夏が近づいてきますよね。特にここ最近は、年々暑さがやばくなってる気がするので、日差しも強くなってくると畑仕事をしてるお父さんが、熱中症にならないか心配です。でも、お父さんに気を付けるように言っても「大丈夫...
ペット・生き物

アサリは何を食べて生きてる?カニじゃない驚きの真実

あさりって、見た目は地味だけど、実はとってもおもしろい生き物なんです。よく「カニを食べてるの?」なんて聞かれたりもしますが、実はカニなんてまったく食べていません。あさりのごはんは、海の中を漂っている小さな植物性プランクトン。人間の目には見え...
イベント・行事・お祝い事

釣り好き父へのプレゼントにサングラスがおすすめな理由!

毎週、釣りに行くのを楽しみにしているお父さん。父の日やお父さんの誕生日のプレゼントに何を贈ろうかなぁ…って考えるとき。「釣り竿」とか「リール」みたいな釣り道具だと、自分が釣りに詳しくないのでよくわからないし。そもそも、竿やリールにはこだわり...