自動車 猛暑日の自転車は想像以上に危険なんです!簡単にできる効果的な熱中症対策 梅雨が明けると、急に暑い日が増えてきますよね。テレビをつけると『連日の猛暑日』なんて言ってて、それを聞くだけでも暑くなってきちゃいます。そんな猛暑の炎天下の下、自転車に乗ることが多いお母さんが熱中症になってしまわないか心配です。そこで、そん... 2017.06.17 2024.12.27 自動車
言葉の意味・雑学 梅雨入りの平年ってどういう意味なの?例年とでは具体的に何が違うの? 南の沖縄では、5月のゴールデンウィークが明けるのと同じくらいからから。北の東北では6月の中旬くらいにかけて、じめじめして嫌ぁ~な季節『梅雨』に入っていきますよね~。梅雨前線が北上していって梅雨入りすると、雨降りの日が多くなってきて『ジメジメ... 2017.06.16 2024.11.11 言葉の意味・雑学
子育て 小学生が使う水着の選び方!種類とサイズ選びのポイントは? 今年の4月から娘が無事、小学生になりました。『娘がもう小学生かぁ~早いなぁ』『ちゃんと小学校でやっていけるんやろうか?』って心配していましたが、気が付けばもう6月。そんな最初の頃の心配をよそに、娘なりに頑張って小学校生活も楽しめているようで... 2017.06.14 2024.12.25 子育て
お金のこと 年末調整を書き忘れた!扶養控除は市民税徴収後でも間に合うの? 市県民税や住民税って、会社員の場合だと多くの人が「特別徴収」って言って、毎月のお給料から差し引かれて納税してますよね。そして、お給料から引かれていない人の場合。毎年4月から5月くらいにかけて、4回に分けて納めることができるようになってる「納... 2017.06.03 2024.11.06 お金のこと
仕事 パートなのに正社員と同じ仕事は普通なの?正社員とは何が違うの? パートとして働いてると、理不尽に感じることってありませんか?その最たるものの一つが「仕事の内容」です。給料も福利厚生も全然違うのにパートと正社員が全く同じ仕事ってとっても理不尽に感じてしまいます!そもそもパートと社員の仕事に違いはあるんでしょうか? 2017.06.02 2024.11.17 仕事
イベント・行事・お祝い事 花火をしている子供の写真の撮り方!簡単にできる素敵な写真撮影3つのポイント 今年から小学生になる娘は、「小さい頃から花火大会に連れて行って花火を見せていたせいなのか」「妻の”お祭り好き”が遺伝してしまったからなのか」は、わからないですが、花火大会が大好きです。去年の夏は、近隣で一番大きな花火大会を見に行ったあと。し... 2017.06.01 2024.12.27 イベント・行事・お祝い事
イベント・行事・お祝い事 畑仕事が好きな父に熱中症対策グッズは何がおすすめ?! 父の日が終わると、だんだんと本格的に夏が近づいてきますよね。特にここ最近は、年々暑さがやばくなってる気がするので、日差しも強くなってくると畑仕事をしてるお父さんが、熱中症にならないか心配です。でも、お父さんに気を付けるように言っても「大丈夫... 2017.05.30 2024.12.26 イベント・行事・お祝い事
ペット・生き物 あさりの餌は蟹じゃない!?普段のアサリは何を食べてるの? 子供達と一緒に潮干狩りから持って帰ってきた「あさり」を「後は砂抜きをして…」って思ってた時に、娘から思いもよらぬ言葉が。「アサリさんをペットにしたい!」管から「ピューッ」って元気に潮をふくアサリさんを見て、「可愛いからペットにしたい」って思... 2017.05.29 2024.12.17 ペット・生き物
イベント・行事・お祝い事 釣り好き父へのプレゼントにサングラスがおすすめな理由! 毎週、釣りに行くのを楽しみにしているお父さん。父の日やお父さんの誕生日のプレゼントに何を贈ろうかなぁ…って考えるとき。「釣り竿」とか「リール」みたいな釣り道具だと、自分が釣りに詳しくないのでよくわからないし。そもそも、竿やリールにはこだわり... 2017.05.27 2024.12.22 イベント・行事・お祝い事
食べ物・料理 米の虫は取り方しだいで全部取り除けるの?虫がいなくなれば食べることはできる? だんだんと暖かくなってくると、外では鳥のさえずりが聞こえてきたりして、いろんな生き物が活動を始めてきますよね。そして、活動が活発になってくる生き物には、家の中にも。そのうちの1つに、お米にわいてくる虫がいます。寒い季節にはほとんど見ることが... 2017.05.26 2024.10.24 食べ物・料理