小学校の卒業式での保護者代表の挨拶で相応しい服装は?

スポンサードリンク

卒業式で「保護者代表の挨拶」を任された。

でもどんな風にしたらいいのか、悩んでおられる方も多いのではないでしょうか?

挨拶の内容ももちろんですが、もう1つ、頭を悩ますのが「服装」です。

保護者代表として、卒業式の場で挨拶をするときにふさわしい服装とは、どのような服装なんでしょうか?

自分自身もそうですが、子どもが恥ずかしい思いをしないためにも、バシッ!と決めたいですもんね。

スポンサードリンク

卒業式に保護者代表で行くときの服装マナー!気を付けるべきポイントは?

卒業式に列席する保護者の服装は、男性ならばブラックフォーマルやダークスーツ。

女性も同じようにブラックフォーマルやダークスーツであれば、間違いありません。

ただ、保護者代表の挨拶をされるときは、他の保護者の方よりも格上の服装をしても問題りませんし、目立ちすぎることもないと思います。

着付けやヘアセットなどが大変ですが、女性の場合は、この機会に着物を着ても良いと思います。

着物は、訪問着や色無地が良いです。

私が出席した卒業式や入学式では、着物を着ている保護者(女性)の方がいらっしゃいました。

その方々がいると、場がぱっと華やかになりますよね。

きちんとした正装をされている方と同じ空間にいることで、普通のスーツを着て行った私の気持ちも引き締まりました(他人任せの引き締め方ですね。笑)。

普段でも、朝の家事は時間に追われてしまいます。

しかし、そんな中で美しく着物を着ておられる姿を見ると、ご自身で着付けされたのかな、すごいな、と感心してしまいます。

美容院での着付けだとしても、早起きされたことに尊敬してしまいます。

さらに、立ち振る舞いが自然と丁寧になるので所作が綺麗に見えますし、「素敵…!」の一言ですよね。

女性のアクセサリーは、パール系のネックレスや、コサージュが定番です。

コサージュは、スーツと同じような系統の色や、明るめの色を選ぶと綺麗にまとまると思います。

服装については、地域での差があると思います。

私の地域では、大多数はスーツやワンピースで、着物は数人だけでした。

保護者代表挨拶をされるあなた以外に、全校の前でお話をされる方(PTA会長さんなど)が他にいらっしゃるのであれば、その方とも相談されても良いかもしれません。

特に、第1子のお子さん場合は、周りの雰囲気がわかりにくいと思います。

上にご兄弟がいらっしゃる先輩お母さんに、例年はどんな状況なのかとあらかじめ聞かれることをオススメします。

スポンサードリンク

小学校の卒業式での保護者代表挨拶をする心構え

では、まず「保護者代表の挨拶をする上での心構え」を見ていきましょう。

卒業式で保護者代表の挨拶の心構え①趣旨

保護者代表の挨拶は、主に「先生方(や地域の方)へのお礼」を述べるものです。

あなたとお子さまだけの思い出ばかりをつらつらと述べてしまうと、共感してもらえません。

具体的なエピソードは必要ですが、ご自身のお子さまだけのことではなく、全体のお子さんにも共通するようなことにしましょう。

卒業式で保護者代表の挨拶の心構え②長さ・言葉遣い

書き出すと、言いたいことがたくさんになってしまうかもしれませんが、あまりに長いと集中して聞いてもらえません。

卒業生や、列席している在校生にも落ち着いて聞いてもらえるような長さと、子どもでもわかりやすいような言葉遣いを心がけるようにしましょう。

だいたい、3~5分ほどが多いようです。

ご自身の話すスピードにもよりますが、1000文字~1500文字を目安にまとめると良いですね。

卒業式で保護者代表の挨拶の心構え③目線

手元の紙を見ながら話すと、どうしても目線が下になってしまいます。

少しでも、目線を上げて遠くの保護者の方を見るようにすると、堂々として見えますよ。

卒業式で保護者代表の挨拶の心構え④話すスピード・声の大きさ

できるだけゆっくり話すことを心がけましょう。

緊張していると、どうしても早口になってしまいます。

私は、小学校で役員をしていて、大勢の方の前で話すことがあるのです。

が、「言葉に詰まって無言の時間ができてしまった」と感じたときでも、「全然そんな風に聞こえなかった」と言われたことがあります。

むしろ、適度な“間”があった方が、聞き手に伝わりやすくなるのかもしれませんね。

段落が変わったところで「意識して一呼吸おいて、落ち着いてみる」というのも良いかもしれません。

ほとんどの場合、マイクを使用されると思うので、声の音量は大きくしなくて大丈夫です。

音量よりも、言葉を一つ一つはっきりと言ことを心がけるようにしてくださいね。

スポンサードリンク

小学校の卒業式での保護者代表挨拶をするなら!感動で沸く例文!

こういった挨拶の構成というのは、だいたい決まっています。

①季節の挨拶・卒業式開催のお礼
②入学時から今日に至るまでの具体的エピソード
③先生方(や地域の方)へのお礼
④締めの言葉

では、これらの項目ごとに、1つずつ例文をご紹介します。

卒業式での保護者代表挨拶の構成①季節の挨拶・卒業式開催のお礼

  • 校庭の桜のつぼみも膨らみ始め、春らしさが感じられるようになりました。
    この佳き日に、このように盛大な卒業式を開催していただきますこと、心より感謝申し上げます。
  • 肌を刺すような冷たい風が、いつの間にか和らぎ、吹く風が春の訪れを告げているようです。
    卒業生の保護者代表として、お礼の言葉を申し上げます。
    本日は、〇〇小学校の卒業生〇名のために素晴らしい卒業式を執り行っていただき、ありがとうございます。

卒業式での保護者代表挨拶の構成②入学時から今日に至るまでの具体的エピソード

  • 1年生のときは、小さな体で大きなランドセルを背負って歩く後姿を見送り
    共に歩く上級生を見ては「うちの子もあんなに大きくなるのかしら」と思っていましたが、
    我が子も日々たくましく成長し、今朝の後姿はとても大きく、誇らしく見えました。
  • 卒業証書を受け取る子どもたちの姿を見ると、6年間の出来事が次々と思い出され、感無量でございます。

卒業式での保護者代表挨拶の構成③先生方(や地域の方)へのお礼

  • 先生方には、学習面だけでなく、生活面でも熱心にご指導いただき、心から感謝しております。
  • 地域の方々におきましては、暑い日も寒い日も雨の日も、子どもたちの安全のために
    通学路の見守り活動を行っていただき、本当にありがとうございました。
    おかげで、子どもたちは安心して登下校することができました。

卒業式での保護者代表挨拶の構成④締めの言葉

  • 〇〇小学校のさらなる発展をお祈りし、お礼の言葉とさせていただきます。
  • 本日で、こどもたちは〇〇小学校を巣立っていきますが、
    どうか、今後とも成長を見守っていただければ、嬉しく思います。
  • 6年間お世話になり、本当にありがとうございました。

感動させたり、オリジナリティを出す部分は、②の具体的エピソードのところだと思います。

地域でのイベントや修学旅行など、学校で特色のある出来事を話すと、多くの方に共感していただけると思います。

まずは書きたいことを並べてみて、時折見直したり声に出して読んでみたりして、文章を練っていってみたください。

そうすることで、よりあなたらしい挨拶になって、聞く人の心にぐっとするものが出来上がると思いますよ。

スポンサードリンク

小学校の卒業式での保護者代表の挨拶!のまとめ

「小学校の卒業式での保護者代表の挨拶」についてご紹介してきました。

簡単にポイントをまとめておきますね。

  • 保護者代表の挨拶は、先生へのお礼を述べます。
  • 3~5分を目安にして、子どもでもわかる言葉を使うようにしましょう。
  • 挨拶時は、目線を上げて、ゆっくりハキハキ話すように心がけてください。
  • 挨拶の構成は「季節の挨拶・卒業式開催のお礼」→「入学時から今日に至るまでの具体的エピソード」→「先生方(や地域の方)へのお礼」→「締めの言葉」が一般的です。
  • 服装は、男性も女性も、ブラックフォーマルやダークスーツが基本です。もちろん、着物を着ても構いません。
  • パールのネックレスやコサージュがあれば素敵に仕上がります。
当日が近づくにつれて、お子さんよりもあなたの方が、緊張でお腹が痛くなってしまうかもしれませんね。

でも大丈夫!

ご伝えしてきたことを意識して、あとは体調管理に気をつけて、ご挨拶が成功されますこと、お祈り申し上げます。

素敵な卒業式になりますように!