幼稚園の親子遠足は下の子が一緒でも大丈夫?連れて行くときの注意点

スポンサードリンク
この記事は約5分で読めます。

子供たちがみんな楽しみにしている行事の一つに「親子遠足」がありますよね。
いつもとは違う環境で、子供たちと一緒に過ごす時間は、子供はもちろん、ママにとっても思い出になるイベントです。
そんな時、下の子がまだ赤ちゃんのお家は、預けるべきか連れていくのか、迷っちゃいますよね(><)

先輩ママ達はどうしているのでしょうか?
私も4姉妹の母親で、下の子がまだ小さいときに幼稚園の遠足に行ったことがあります。
そのときの経験もあわせて、お伝えしていきたいと思います。
ぜひ参考にされてみてくださいね!


スポンサードリンク

幼稚園遠足は下の子も一緒!でも行き先によってはママが大変!

幼稚園の親子遠足には、ほとんどの場合、下の子が一緒でも問題ありません^^
(園や行き先によっては小さな子連れがダメな場合もありますので、確認が必要です)

実は遠足に下の子も一緒に行く方が多い?

上記にも書きましたが、まずは園に「下の子を連れて行っても良いか」の確認をとりましょう。
基本的には大丈夫な所が多いと思いますが、園によっては、親子で遊ぶプログラムがあったり、お遊戯などがある園もあります。
その場合は


  • 下の子を抱っこしてればOKなのか
  • 降ろして遊ばせてもOKなのか

先生に聞いてから連れていくことにしましょう。
我が家の場合は、1歳半の下の子を一緒に連れて、親子遠足に参加しました。
お弁当を食べるタイミング以外はすべて自由行動だったので、なんの問題もなく参加することができましたよ^^

一番大変だったのは、行き帰りの観光バスの中で動きたがるのを抑えるのが一番大変でした^^;
園や施設のほうで問題なければ、下の子を連れていくお家が多いようですよ。
私の経験からいくと、まわりはみんな子供連れのママパパなわけですから、みなさん助けてくれますよ^^
しかも、幼稚園の先生という、子供のエキスパートもついています!

我が家も、下の子がぐずって上の子と遊べない時は、まわりのママ達が我が家の娘も一緒に遊ぼ~!とつれて行ってくれたりしました^^
みなさん子育てのことはよくわかっている方々なので、思い切って、頼りながら遠足に参加するのもオススメですよ*^^*

場所によってママの大変さはかわる?

遠足の行き先によって、下の子を連れて行った時の大変度合いはかわってきます。
よくある行き先をご紹介します。


★大きな公園
実は、この「大きな公園」これが一番大変です^^;
なぜなら、子供たちは「遠足+公園」の相乗効果により、テンションはMAX!
とにかく走って遊びまくるでしょう。
もう親はついていくだけで精一杯です(><)
上の子についていきながら、下の子とも遊ぶのは、本当に大変です!

★動物園
公園よりは走りまわる事が減りますが、やはり屋外が多いので、ママの体力は奪われます。笑
でも、敷地と行けるところが限られていますので、よほどの迷子にだけ気を付ければ多少は手を離れても大丈夫かもしれません。

★水族館
室内施設がメインになりますので、下の子を連れて行っても比較的安心して過ごすことができます。
授乳室や、ベビーカーの貸出なども多いので、赤ちゃんのお世話もてこずることなくできますね^^



スポンサードリンク

幼稚園遠足の場所が決め手!預けられるなら預けた方が楽!

行き先によって、下の子を連れていくママの大変さに違いがでてくる幼稚園遠足です。、
もちろん、下の子を預けられるのであれば、預けた方が断然身軽に動くことができますよ!
では、預け先にはどんなところがあるのでしょうか?


★祖父母などの家族や親せき
一番お願いしやすい預け先ですね。
パパがお休みの場合は、パパに預けてくるお家もあるようです。
子供にとってもよく知っている人たちなので、安心感がありますよね^^

★一時預かり施設
一時間単位で預かりをおこなっている施設です。
市などが運営している所と、民間で運営している所があります。
場所によって料金や、預かりの時間がかわりますので、しっかり調べてから活用しましょう。

★ファミリーサポート
会員登録が事前に必要になりますが、育児の援助をしたいという方から手助けをしてもらうシステムです。
自宅に来てもらう場合と、先方のお宅に伺う場合とがあります。

★ベビーシッター
自宅に専門のシッターさんがきてくれるシステムです。
一時預かりなど、施設に預けるわけではなく、自宅で保育してもらうことになります。

我が家の場合は、転勤族のため、近くに祖父母などの預け先はありません(><)
幼稚園の行事で下の子をつれていけない場合は、パパに仕事をお休みしてもらって、参加しています。
ちなみに、親子遠足の際は、預けるのではなく、パパにも参加してもらい、下の子と一緒に遊んでもらっていましたよ^^

もし、園が複数人での参加がOKなのであれば、一緒に参加してもらうのも良いかもしれません^^

幼稚園の親子遠足に下の子が一緒でも大丈夫?のまとめ

遠足に下の子を連れていく場合は、ママの大変さは倍になりますが、その分、楽しい思い出も倍になります^^
しっかり準備をしていけば、きっと乗り越えれれるはず!

ママにとっても、子供たちにとっても、楽しい遠足になりますように。