文化祭で盛り上がる企画集!実践例も交えてご紹介!

スポンサードリンク

高校生になると文化祭という行事が増えますね。

中学まではなかったので楽しみにしている学生さんも多いことと思います。

マンガの世界だったりすると飲食店などの模擬店を教室でやっていたりもしますが。

現実には食中毒の危険性があるので禁止の学校が多いです。

OKだったとしてもかなり制約があるのは間違いないですね。

ということで、今回は飲食店以外で面白い出し物をご紹介していきたいと思います。

面白いことも大事なんですが、企画によっては準備自体がすごく大変になるものもあるので。

なので「クラス全員がどれくらいやる気に満ちているか」で決めるのもいいかもしれません。

文化祭当日までに準備できないんじゃ話になりませんからね。

スポンサードリンク

文化祭で盛り上がる企画!準備も簡単にできるものは何がある?

では、文化祭で準備も簡単にできるのに盛り上がる、そんな企画について見ていきましょう!

文化祭で盛り上がる簡単企画①占い

準備も簡単な出し物の一つとして紹介したいものに「占い」があります。

高校一年生の時、私のクラスでは縁日を教室で行いました。

その一角に「占いの館」を設置したのです。

これが、大人気でした!

星占いや星座占いなど馴染み深い占いですが、パネルで教室の一角を区切り、暗幕をかけるだけというお手軽準備でした。

タロットカードでの占いや、生年月日から占いであればやり方を覚えるだけで占いの館さながらの雰囲気を出すことができます。

ただ、あくまで素人の占いだということを、十分に理解してもらいましょう。

その上で、雰囲気を楽しんでもらえるといいですね。

文化祭で盛り上がる簡単企画②展示や映画上映

教室にパネルを設置し、授業で制作したものや、クラスの有志が制作したものを展示するというのも。

準備が簡単で、かつ、当日はお客さんの案内をするだけで簡単に運営できるので、とても魅力的ですよ。

展示だけでは物足りないという場合は、その展示とあわせて

  • 人気の映画
  • 学校生活の何気ない日常を録画したもの
を教室で上映するということを組み合わせてもいいかもしれません。

教室の展示は、そのクラスの文化祭への熱量によって簡単にも、どこよりも凝った展示を作成することもできます。

クラスでテーマを話し合い、自分たちの展示を作り上げていきましょう。

スポンサードリンク

下準備不要で盛り上がる!「ねるとんパーティ」はいかが?

ちなみに私が高校生の頃は「ねるとんパーティ」というのをしました。

たぶん若い子は知らないでしょうね。

今の高校生の親世代ならほぼ全員知っていると思うので、機会があったらご両親にきいてみてください。

簡単に説明すると、

ねるとんパーティとはどんなもの?
①恋人がほしい男女が自己紹介して
②フリータイムでお話しした後
③最後に告白タイムをもうけて
④お互い両想いだったらカップル(死語?)成立!
というものです。

盛り上がる部分は「ちょっと待った!」です。

複数の男子が1人の女子を取り合うのもアリなので、目当ての子が先に告白されそうになったら

「ちょっと待ったコール」

をかけて同時告白をします。

あ、ねるとんパーティでは男子が女子に告白するシステムです。

まぁ、面白ければ逆もありですね!

これがですね、ほぼ下準備が不要な企画だったもので、楽という理由もあり他のクラスとかぶりまくりでした。

客がこないという大惨事になり、最後は客引きをする始末です。

今だったら誰も知らないからかぶらない企画でいいかもですね。

男女共学じゃないと使えないネタではありますが、いかがでしょう?

スポンサードリンク

文化祭の出し物で教室で出来る珍しい企画のポイントを解説!

文化祭の出し物はクラス単位だと基本的には自分の教室ですから、教室内でできるものを考えましょう。

教室というのはどのクラスも同じ形しているので、似たような企画になりやすい部分はありますね。

その中でいかに珍しいことをやるのか考えるのもまた楽しい作業です。

クラス全員の協力ができて、一致団結が大好きな人たちであれば手の込んだ企画もいけそうですね。

例えば

  • お化け屋敷
  • 迷路
  • 脱出ゲーム
などは、正直作るのはかなり大変です。

当日もお化け役をやらないとなので、仮装したりメイクしたりしないといけません。

だけど完成した時の感動は、忘れられない思い出になること間違いなし。

予算や材料調達のことまで考えて企画を進めよう

そうそう、最近のTwitter情報で、

「スーパーのダンボールを高校生がねこそぎ無断でもっていって困る」

というツイートを見かけました。

ここで問題なのは「無断で」ってところですね。

他のお客さんも使うわけですから、いくら無料で置いてあるといっても自分たちのために全部持っていくのはマナー違反です。

たぶんこの高校生たちは迷路を作ったんだろうなって思います・・・ダンボール大量に使いますから。

きちんとスーパーに文化祭で使うのでと断りを入れて、いいと言われた数だけいただきましょう。

そうじゃないと翌年困りますからね。持ち出し全面禁止になっちゃったら大変ですよね?

買うとなったらけっこうお金かかりますから・・・

面白い、珍しい企画も大事ですが、予算とか材料をどこで調達するのかもすべて解決してからOKを出しましょう。

やりながら考えると、途中でダメになったとか失敗したってなりかねませんしね。

貸してもらえると勝手にあてにしてたけど、頼んだら断られたなんて困ってしまいますからね。

スポンサードリンク

文化祭の出し物で斬新なアイデア6選!他と被らないようにするには?

文化祭の出し物で斬新なアイデアをご紹介したいと思います。

斬新ということは準備も大変なことも多いです。

ですが、みんながあっと驚くような、行列ができるような文化祭になれたらやったかいがあったなって思えますよ、きっと。

文化祭の出し物で斬新なアイデア①プラネタリウム

もし誰かが投影機を持っている、借りることができるといった場合にはプラネタリウムがいかがでしょうか?

あまり持っている人がいないから被ることは少ないです。

ただ、ドームを作らないといけないのがちょっと(かなり?)大変かもしれませんが、全員で協力すればできないことはないですね。

文化祭の出し物で斬新なアイデア②お化け屋敷

お化け屋敷は迷路にプラスお化け要因や驚かせ小道具なども必要なので、かなり大変だとは思います。

でもクオリティの高いものが作れたら、行列ができる出し物になること間違いなし。

適当にやるか本気を出すかはあなた次第です。

文化祭の出し物で斬新なアイデア③脱出ゲーム

私はリアルではないですが、ゲームでの脱出ゲームは大好きです。

別に迷路形式にする必要はなく、部屋の各所に謎解きヒントをちりばめて最後の謎が解ければドアから出られるようにすればいいわけです。

1回につき1チームしか入れないわけですから、時間制限を設けないと待ち時間が大変なことになります。

脱出できたら景品プレゼントというのもいいですよね。

楽しそう♪

文化祭の出し物で斬新なアイデア④コスプレ写真館

これはコスプレ衣装を持っている人がいれば可能な企画ですね。

ドン・キホーテなどで安く入手する方法もあります。あとはレンタルなど・・・

普段は恥ずかしくて着られないような恰好をして写真に撮ってもらうというのも楽しいんじゃないでしょうか。

私はメイドカフェのおねーさんかロリータファッションだったらやってみたいなぁと思います。

30年前だったらですが・・・(笑)

文化祭の出し物で斬新なアイデア⑤縁日風

教室の中に縁日のようにいくつも遊ぶコーナーを作ってみるのはどうでしょう?

輪投げや射的や駄菓子屋さんなんてわくわくしますね。

もしお菓子の持ち込みが可であればですが。

手作りじゃなければ大丈夫と思いますけどね。

ここは確認しないとです。

文化祭の出し物で斬新なアイデア⑥映画祭

ビデオカメラがあって動画編集など得意な人がいたら、クラスで映画を自作するのもいいんじゃないでしょうか。

シリアス系か面白系かホラー系か好みが分かれますが、できるだけクラスの子がたくさん出演できるようなものがいいですね。

当日は上映するだけでOKなので楽かも?

文化祭の企画で面白い出し物のまとめ

文化祭・・・青春ですよね。笑

他校の文化祭に行って出会いがあったり、自分の文化祭でクラスが一致団結したり、楽しそうでワクワクします。

イベントとかめんどくさいって思っちゃう子たちもいるとは思いますが。

みんなで一丸となって1つのことを成し遂げるということは大人になるとほとんどないことなので、経験しておくのもいいものですよ。