バジルの摘心は水耕栽培ではどうやる?うまく育たない原因は?

スポンサードリンク

バジルを水耕栽培した時、摘心はどうすべきかですが、基本的には土で育てているのと変わらないです。

ただ、外栽培の時は、根本から2節くらいを残してその上をハサミで切るのですが。

水耕栽培だと栽培外みたいに横に広がっても大変なので、摘心は少しだけします。

本葉が8本くらいになったら、一番上の本葉とその下の節の間をカットするだけです。

そうすると、それより上には伸びず、今出ている葉っぱの脇から出ている新芽に栄養が行くようになり、葉っぱの枚数が増えます。

水耕栽培で葉っぱが増えてくると料理に使いたくなりますよね。

もし、使う時は葉っぱ1枚ずつ採るのではなくて、茎ごと取ってください。

2枚セットといいますか、葉っぱの一番上の部分を収穫するといいますか。

摘心した時と似た感じです。

そうすればまた下の葉っぱの脇から新芽が出て大きくなっていきますので。

バジルと言うのは日光を好む植物なので、水耕栽培で室内で育てる時も、ある程度日が入る場所に置かないと育ちが悪いです。

キッチンのカウンターなどは置きやすい場所ですが、半日陰みたいな感じだから日照不足になりやすいです。

できれば窓際などがいいですね。

昼間に日光直撃だと葉っぱが焼ける可能性もあるので、レースカーテンごしがいいと思います。

スポンサードリンク

バジルを水耕栽培しても育たない!日当たりや肥料をチェック!

バジルの水耕栽培をしたけど、いまいち育ちが悪いという場合は日当たりと肥料をチェックしてみてください。

バジルの水耕栽培に大事なもの①日光

先ほども書きましたが、バジルは日光を好む植物です。

真夏の太陽が大好きで、外で栽培すれば葉っぱがわんさか増えます。

その分水枯れの心配もあり、こまめな水やりも欠かせません。

室内で行う水耕栽培は水枯れの心配はあまりないけど、日照不足にはなりやすいです。

家の構造上の問題で薄暗いところにしか置けないなんてこともあるのかもしれないですが、極力長い時間日光が当たる場所を確保してください。

ペットボトルなら細いので窓枠に置けたりしますので、成長が遅いなと感じたら場所移動検討してみてください。

バジルの水耕栽培に大事なもの②肥料

次に大事なのは肥料です。

さすがに水だけでは大きくなれません。

枯れもしないですが、どんどん葉っぱが増えないと収穫できませんしね。

水耕栽培するなら、ペットボトルの水は毎日取り換えて、液体肥料を少量混ぜてあげましょう。

バジルの水耕栽培セットなどを買うと、粉末の肥料がついてきたりするようですが、粉末の場合は週1であげるそうです。

その場合は減った分の水を追加するのみになりますかね。

肥料も一緒に捨てることになってしまいますから。

液体肥料は100均のものでも使える?

さて、この液体肥料についてでですが、液体肥料自体は100均にも売っています。

だけどそれは使えないようです。

液体肥料って土用と水耕栽培用ってあるんですよ、実は・・・

何が違うかと言えば成分が違うんですが、一番違うのがカリ(K)の量が土用はかなり多いということです。

カリというのはカリウムのことですが、カリは根っこを成長させる効果があるため、根菜類などを育てるのに多い方がいいようです。

水耕栽培だと根っこが成長する必要はないので、カリはあまりいらないってことのようですね。

だからといって100均の液体肥料がまったく使えないってこともないとは思いますが・・・

水しかあげないよりは100均のでも肥料はあげた方が絶対いいです。

お試しで水耕栽培してみたい、お金はそんなにかけたくないっていうのであれば、とりあえず100均の液体肥料で試してみてください。

極めたいのであれば、ホームセンターで売っていますので水耕栽培用を購入し、違いを検証してみるのも面白いかもしれません。

水に藻が発生するのを防ぐには?

野菜作りは日々研究だと私は思います。

水に日光が当たると、必然的に藻が発生します。

肥料をあげると藻にも栄養がいきますので、ただの水だけの時より、さらに繁殖しますので毎日水替えの方がきれいを保てると思います。

粉末の肥料の場合は、藻がすごいことになるので、そうならないためにペットボトルの周りに日よけを巻いたりすると防げます。

スポンサードリンク

バジルを水耕栽培したら葉が黒くなる!原因と対策を紹介

バジルを水耕栽培したら葉が黒くなった経験はありますか?

なぜ葉が黒くなるのでしょうか。

水耕栽培のバジルの葉が黒くなる原因

葉が黒くなる原因は気温が低いからです。

バジルを栽培する適温は20~30度と言われています。

それ以下になると寒すぎるんですね。

だから、もし水耕栽培を始めるのであれば梅雨が明けて気温が上がってからの方がいいですよ。

今どきの家は、夏は涼しく冬は暖かいなんて気密性のある家も多いですし、真夏はエアコンで涼しくしてますよね。

その場所でバジルを栽培しても葉が黒くなったり成長が遅くなったりします。

部屋の温度が常に20度以上の窓際に移動しましょう。

きっと元気になってくれますよ。

スーパーで買ってきたバジルを長持ちさせる方法

バジルの葉をスーパーで買って冷蔵庫で保管したら茎以外真っ黒になって食べられなかったという話があります。

葉物は冷蔵庫に入れると長持ちってイメージですよね。

でも、バジルは温かい方が好きなんです。

だからといって夏に常温で置いといたら、干からびて枯れてしまいます。

もし、買ってきたバジルを全部は食べないって時は。

コップに水を入れて挿しておけば長持ちしますし、なんならそのまま水耕栽培に移行しちゃうっていう手もありますよ。

水に挿しておけばそのうち根っこが生えてきますので。

スポンサードリンク

バジルの摘心を水耕栽培でする方法のまとめ

バジルの水耕栽培で大事なのは、気温と日当たりと肥料です。

摘心したバジルももちろん食べられますので、捨てないでくださいね。