お風呂から出て、換気扇をまわしたり喚起を良くしてても、いつの間にか繁殖しちゃう「お風呂場のカビ」。
1日の疲れをとって体をキレイにする場所なので、カビがあるのを見つけたら「いやーっ」ってなっちゃいますよね。
そんなお風呂場のカビ。よくカビ退治に使われるのが「カビキラー」とかの「塩素系カビ取り剤」ですよね。
でも、おうちに赤ちゃんや小さい子供がいると、
「あの塩素の独特な臭いとか」
「キレイに水で流しても裸になって入るお風呂であのカビを殺菌するくらいの薬剤を使っても大丈夫やろうか?」
と、いろんなことが気になっちゃいます。
そうなると、できればもっと環境とか子供がいても安心できる方法で、カビを退治したいって思いますよね。
我が家には3歳と6歳の子供がいるんだけど、例え「安全ですよ」って言われても、やっぱりお風呂場でカビキラーを使うのは躊躇(ちゅうちょ)しちゃいますもんね。
自分ひとりの時は、何も考えずに使ってましたけど。
そこで今回は、赤ちゃんのいるご家庭でのお風呂のカビ掃除をするときの
- 小さな子供がいる家庭でも、安心してできる環境にもやさしいお風呂のカビ掃除の仕方
- 掃除してもなかなかとれない「タイル目地の黒ずみ掃除の仕方
赤ちゃんや子供にやさしいお風呂のカビ掃除
うちが子供できてから、安心できる風呂場の嫌なカビをキレイに掃除するポイントとして考えたのが、次の3つでした。
- できるだけ強力な薬剤を使わないでカビ退治したい
- カビキラーとかの塩素系カビ取り剤のような、強烈な臭いのものは使いたくない
- できるだけ自然に負担がかからない方法で掃除したい
お湯を使ってカビを退治する方法
以前、某テレビ番組でも実際に実験した様子が紹介されてたから「それ聞いたことあるよ」っていう人もいると思うけど、実はお湯を使ってカビ菌を根こそぎ殺菌できちゃうんですよね。
最初は私もこの方法を聞いたときは「いやいや、お湯で殺菌できちゃうんだったら、毎日お湯を使うお風呂場には、カビは繁殖しないやろ」って半信半疑でした。
でも、です。
実際に聞いた方法で掃除してみると、キレイにカビが掃除できちゃったんですよね。
これにはさずがにビックリしました。お湯でカビ掃除ができるんなら、あの強烈な塩素の臭いを我慢しながら掃除する必要もないんですもんね。
そこで、私がやってるお湯を使ったカビ掃除の方法について、見ていきましょう!
(1)お風呂洗剤を使ってスポンジで普通に、お風呂の壁や床を掃除して、汚れとか湯あかをキレイにします。
(2)シャワーの温度設定を60度に設定してカビがはえているところにシャワシャワと90秒かけましょう。
実際には50度のお湯で死滅するみたいですけど、私は念のため60度のお湯でやってます。
これで、カビ菌が完全に死滅しちゃいます。
(3)少し冷ましてから亀の子たわしでカビをゴシゴシします。
すると、壁とか床のとかの表面的な部分のカビなんかは、びっくりするくらい簡単にキレイに取れちゃいますよ。
そして、そんなときに「気をつけた方がいいよ」っていうポイントが4つあります。
お湯を使ってのカビ退治の注意点①やけどに注意!
熱湯っていうと100度っていうイメージがあるけど、60度のお湯って思った以上に熱いです。
足元は長靴をはくとかしておいた方がいいですよ。
お湯を使ってのカビ退治の注意点②メガネは外しておいた方がいいです
60度のお湯を使っていると、結構な湯気が発生しちゃいます。
メガネをしてるとレンズがくもってしまって、どこにカビがあるのか全くわからなくなっちゃいます。
お湯を使ってのカビ退治の注意点③子供が近づかないように
お風呂場でシャワシャワしてると、我が家では子供が興味を持って「必ず」見にきます。笑
旦那さんに見ておいてもらうなり、旦那さんに掃除をお願いして自分が子供の相手をしておくなりして、子供がお風呂場に入ってやけどしないように気をつけましょう。
お湯を使ってのカビ退治の注意点④天井にはお湯をかけない
天井にお湯をかけてしまうとどうなるか?
これは、ご想像の通りです。笑
天井にお湯をかけちゃうと天井から熱い水滴がポタポタと落ちてきて、大惨事になっちゃいますよね。
なのでお風呂の天井にはお湯をかけないようにしましょうね。
お風呂の天井のカビ掃除は
「女性の私でもお風呂の天井のカビ掃除が簡単に超ピッカピカにできた方法」
に詳しくまとめていますので、参考にしてくださいね
お風呂場のタイル目地の黒ずみ掃除
タイルの目地なんかのカビをしばらく放置しちゃったりしてると、カビの菌が1ミリくらいの深さまで入りこんでることがあります。
こんな場合だと、お湯を使っての方法でカビ菌はちゃんと死滅してるんだけど、カビの色素での黒ずみまでは簡単に落とせないことがあるんですね。
そんなときにお勧めなのが、酸素系漂白剤を使って、残ったカビの黒ずみをキレイにしちゃう方法です。
私が酸素系漂白剤のことをおすすめする理由をまとめてみました。
酸素系漂白剤おすすめの理由①塩素特有の嫌な臭いがない
よくカビ掃除に使われる「カビキラー」とかっていうのは「塩素系漂白剤」で、あの独特のいやーな刺激臭も、塩素の臭いなんですよね。
酸素系漂白剤の原料は「過炭酸ナトリウム」が使われていて、あの刺激臭がないんです
若干の臭いはあるけど、塩素特有の臭いとは全然違うし私はそこまで気にならないレベルです
酸素系漂白剤おすすめの理由②環境にあんまり負担がかからない
酸素系漂白剤の原料は、商品によっては若干の成分の違いはあっても、基本的にはアルカリ剤の「過炭酸ナトリウム」だけ。
で、この過炭酸ナトリウムは使い終わったら、炭酸ソーダと酸素と水に分解されちゃうので環境にかかる負担が少ないんです。
子供の未来のことを考えたら、少しでも環境にやさしいものを使っていきたいですもんね。
酸素系漂白剤おすすめの理由④お風呂の雑菌への除菌効果
漂白だけじゃなく殺菌効果もあるので、お風呂場の雑菌とかも除菌できちゃいます。
は、過炭酸ナトリウム100%無添加のものを使ってます。
酸素系漂白剤をパワーアップする方法
ただ、酸素系漂白剤は塩素系漂白剤に比べて漂白力が弱いので、長い期間放置してたよな頑固なカビには効力が弱いんです。
でも、一工夫するだけで、塩素系漂白剤にも負けない漂白剤になっちゃうんです。
その方法っていうのが、酸素系漂白剤に、お掃除の万能選手「重曹」を加えて使うっていう方法です。
超強力酸素系漂白剤で準備するもの
- 酸素系漂白剤(粉末タイプ)
- 重曹
- スプーン
- プリンとかゼリーの空き容器
- 金たわしや亀の子たわし、使い終わった歯ブラシ
- ゴム手袋
超強力酸素系漂白剤の作り方
(1)酸素系漂白剤と重曹を、プリンとかの容器に1対1の割合で混ぜ合わせます。
(2)混ぜ合わせたものに、少しずつ水を加えて混ぜていきます。タイルの目地に塗りつけることができるくらいのペースと状になるまで、水を加えて混ぜ合わせていきましょう。
超強力!酸素系漂白剤の使用方法
(1)スプーンにペースト状にした漂白剤をカビの色素がついたタイル目地とかにまんべんなく塗りつけていきましょう。
(2)そのまま30分ほど放置します。
(3)30分経過したら、金たわしや亀の子たわしとかで、ゴシゴシと擦りましょう。
タイル目地とかの細かなところは、使い終わった歯ブラシを使うと、キレイに落としやすいのでおすすめです。
(4)水でキレイに洗い流しましょう。流し終わった後は、換気扇をまわしたり窓を開けてお風呂場をしっかりと喚起しておきましょう。
タイル目地とかの頑固なカビが気になる時には、夜のうちにペースト状の漂白剤を塗っておいて、そのまま一晩おいておくと、効果抜群です。
それでも落ちないような黒ずみは、カビが奥深くにまで入り込んでもので、業者に頼んでも落とすことができないようなものです。。
なので、このような場合には、ホームセンターとかで売られている「目地修正グッズ」がお勧めです。
普段からしておくべきお風呂のカビ予防
せっかくキレイにお掃除したカビも、しばらくするとまた生えてきちゃいますよね。
そんなときにお勧めの普段のカビ予防は、1週間に1回、50度くらいのお湯を5秒間ほどカビにかけるっていう方法です。
カビの胞子が大きく成長するのに1週間から10日くらいかかります。
なので、1週間に1回、カビが成長しちゃう前に、50度くらいのお湯を5秒ほどかけちゃえば、成長する前のカビも死滅してしまって、カビ予防することができるんですね。
まだある!お掃除で使うけど赤ちゃんに悪影響のあるものは?
赤ちゃんがいるご家庭とか、肌が弱い方の場合。
基本的には重曹のような、手肌に触れても安心な成分の洗剤を使いたいですよね!
赤ちゃんがいるご家庭の場合は、万が一のことも考えましょう。
大丈夫な場合はありますが、肌が弱い子だとすぐにできものができますし、かぶれることも。
お風呂用の洗剤を買いたい場合は、パッケージに注目です!
中性洗剤や酸性洗剤、アルカリ性洗剤、塩素系洗剤などは、避けるのがおすすめです。
このあたりの洗剤って、パッケージに注意書きがあったりしますよね。
例えば、
- 他の洗剤と混ぜると有毒なガスが発生する場合がある
- 皮膚につくと荒れてしまう原因になる
- 目や傷口に入ると危険!
このあたりの注意書きが書いてある場合。
赤ちゃんがいるご家庭や手肌が弱い人は、使わないようにするのが安心です。
もちろん、汚れを落とすということだけ考えるのであれば、パワーがあります!
でもその分、肌への刺激が強すぎるということですよね。
肌が弱いのが気になる…という方は、ゴム手袋などをすれば防げることもあります。
でも赤ちゃんの場合は、更に気を付けなければならないですよね。
もし洗剤の流し残しがあったら、それがお湯に混ざるわけです。
そのお湯に浸かったら、肌荒れをする可能性も考えられます!
お風呂用の洗剤は、子供がいるご家庭では特に気を付けましょう。
赤ちゃんではなくても、肌が弱い子だと肌荒れの原因にもなりますよ。
なるべく人体に害がないものを使うのが安心ですね。
赤ちゃんにも安心お風呂場のカビ掃除のまとめ
それまでは、あんまり気にしてなかったカビとか、その掃除に使うものも、赤ちゃんが産まれたり小さな子供がいたりすると、気になりますよね。
毎日入るお風呂にカビがはえてると、カビの胞子を吸い込んで、ぜんそくとかアトピーとかのアレルギーの原因にもならないか心配ですもんね。
できるだけ安心な方法でカビ掃除をして、子供が気持ちよくお風呂に入れるようにしてあげましょうね。