家電の値切りのコツ!家電オタクの簡単に使える値引きテク

スポンサードリンク

家電を購入する方法はネット通販で買う方法や、家電量販店で買う方法などがありますよね。

ネット通販では「ポチッ」と、クリックするだけで購入できるので、家電量販店のときみたいな面倒くさいこともありません。

しかし、家電量販店で購入すると、ネット通販にないアフターサービスなどメリットがたくさんあります。

今回は家電を家電量販店で購入するときのメリットや、値切り方のコツなどをご紹介していきたいと思います。

この記事に書かれていることを実践してみれば、もう値切らずにはいられなくなりますよ!

スポンサードリンク

家電量販店で購入するメリットとは?

某価格比較サイトの最安値と比べると、家電量販店では割高に感じることがありますが、値段の中に「メリット」がたくさん含まれています。

私はモノによって通販を利用しますが、

  • 大事に長いこと使用するもの
  • 工事が必要なもの
  • 値段の高いもの
などは、家電量販店を利用します。

ここでは、そんな家電量販店で購入したときの主なメリットを4つ、ご紹介していきたいと思います。

家電量販店でのメリットその1 ポイントプログラム

まず、1つ目の家電量販店での購入のメリットは、やはり「ポイントプログラム」でしょう。

購入する商品やサービスの購入にあたる金額に応じて、それぞれ各店舗の還元率でポイントが加算されていきます。

交渉次第で、ポイントを上手に使って、某ネット価格比較サイトの最安値より同等か、安く買えることがあるんですよね。

家電量販店でのメリットその2 アフターサービス

各店舗で実施している「延長・長期保証」に加入すると、制限回数なしの修理や修理代金全額保証などが受けられたりするアフターサービスの充実です。

ネット通販の場合はメーカー保証のみの、1年保証がほとんどです。

ほとんどの店舗では修理コーナーが設けてあるので、修理の手続きもスムーズに行えるのでノーストレスです。初期不良の場合交換も即可能の場合も多いですよ。

家電量販店でのメリットその3 手にとって確認できる

ネット通販では商品を吟味する場合は、口コミでしか判断できませんが、店舗では実際に商品のことを聞いたり現物を手に取ったりして確認ですることができます。

値段や口コミだけで購入して、実際使ってみたら満足できなかったという話はよく聞きますので、このメリットも大きいですよね。

家電量販店でのメリットその4 家電のプロからのアドバイス

商品を選ぶときに、家電のプロに適切なアドバイスを受けることができるのが、4つ目のメリットです。

しかし、中にはアルバイトや契約社員の店員もいるので

  • 腕章
  • 制服
  • 名札
でプロの方を見極めることが、このメリットを生かすための最大のポイントになります。

スポンサードリンク

電量販店での値切り方を教えます!

家電量販店で購入するメリットは十分にお伝えしたところで、次は値切り方を紹介していきたいと思います。

やっぱり、せっかく購入するなら少しでも安く手に入れたいところが本音ですもんね。

私が実際に家電量販店で値引きをしてもらうときに気をつけている「5つのコツ」をお伝えしていきますね。

家電量販店での値切り方のコツ1 購入する時期

ボーナス時期や年末は、家電量販店などでは大混雑になっていて、はっきり言ってゆっくり値切ることもできないような状態です。

なので、1月から2月くらい、8月あたりが狙い目です。時間帯は夕方、または閉店1時間位前あたりが良いでしょう。

お客さんが少ない時が狙い目ですよ。

家電量販店での値切り方のコツ2 話を聞く姿勢

ある店員さんから聞いた情報ですが、説明をしているときは感心したように話を聞くことが、店員さんの売る気持ちを上げるポイントだそうです。

店員さんが話しているときは、うなずきながら「謙虚な態度で聞く」ようにしましょう。

家電量販店での値切り方のコツ3 その場で購入する宣言

店員さんの話を聞いた後、「その場で買う宣言」をすることです。

より安い価格を引き出すには「金額が条件に合えば、その場で買いますよ!」と店員に伝えた方が効果あります。

店員さんも、何とか買って行ってもらおうと思うわけですね。

家電量販店での値切り方のコツ4 同じ店でまとめ買い

可能であれば、購入するものが複数ある場合は、なるべく同じ家電量販店で購入するようにしましょう。

大口のお客さんの場合は、値切りが大幅アップすることも多いですよ!

家電量販店での値切り方のコツ5 他店競合

一般的な基本的な値切り方は「他店競合」です。

商品の交渉の時に「○○店ではこの値段でもっと安かった」と言い交渉するのが、まず基本になります。

まずは、別の家電量販店の値段を調べてから交渉しましょうね。

スポンサードリンク

家電の値切り方のまとめ

家電量販店のメリットと、値切り方のコツをご紹介しました。

値切り方も、まだまだ他にもたくさんあると思いますが、1つ共通することは「店員さんも人間」だということです。

店員さんに値切りを強引に迫ったりすると、かえって失敗してしまうこともあります。やはり、店員さんと良い関係を作るのもポイントかもしれませんね。