仕事 子育て中の時間の融通が利く働き方は?パートと正社員を徹底比較 子育てをしながら働くって、本当に大変ですよね。毎日の家事や育児に追われながら、「少しは家計の足しになるように働きたいな」と思っているママも多いのではないでしょうか。実際、私の周りのママ友たちの中にも「子どもが少し大きくなったから、そろそろ働... 2020.08.01 2025.07.10 仕事
食べ物・料理 お月見にぴったりの献立メニュー!子どもと一緒に楽しめるのは? 小さい子供がいると、お月見を楽しまれるご家庭も多いと思います。子供の月齢や性格によっては、夜に外に出て静かに月を眺めることはなかなか難しいかもしれません。しかし、お料理などおうちの中でできることでも季節感を感じることができますよね。というこ... 2020.07.30 2024.12.11 食べ物・料理
言葉の意味・雑学 七五三でよく見る「ご祈祷」のいまさら聞けない読み方やその意味は? 子供の大切な行事ごとである「七五三」。子供の健やかな成長を祈るものとして、古くから執り行われている行事です。最近では着物や袴で写真を撮影するので、子供にとっても楽しみな行事となっていますよね。でもこの「七五三」、古くからある行事ということで... 2020.07.28 2024.12.11 言葉の意味・雑学
仕事 テレワークでテザリングは大丈夫?通信量の目安と節約対策を解説! テレワークで絶対に必須となってくるのがネット環境です。自宅にネット環境がない場合、スマホを使ったテザリングを使う方もいると思います。そんなとき「デザリングでテレワークをしたら通信料はどれくらいかかの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか? 2020.07.26 2025.07.03 仕事
恋愛 水族館で告白されないのは脈なし確定!?最終手段は自分から!? 水族館は、少し薄暗い空間でムードを保ちながらも、イルカショーや魚たちとの触れ合いで楽しさも兼ね備えた、とってもオススメなデートスポットです。特に、付き合う前の男女にとっては、魚などの話のネタが豊富なので、ぎこちなさをカバーできるという点でも... 2020.07.24 2025.08.21 恋愛
恋愛 観覧車で2人きりなのに告白されないのは脈なしだから? 男の子と二人っきりで遊園地でデートをすることになった時、女の子であれば誰しもが告白されるかも?!とドキドキしちゃいますよね。中でも、周りを遮断して二人っきりになる“観覧車”は、遊園地のなかでも告白スポットとして有名です。狭い室内でだんだんと... 2020.07.22 2025.08.21 恋愛
言葉の意味・雑学 マイナンバーカードと住基カードの違いって何?!2枚持ちはできるの? 平成28年から発行が開始されたマイナンバーカード。みなさんはもう持っていますか?私は今までなんとなく手続きが面倒で敬遠していたのですが、今回マイナポイント制度を機に、発行手続きを行いました。そして、そんなマイナンバーカードについていろいろ調... 2020.07.20 2024.12.11 言葉の意味・雑学
冠婚葬祭 お彼岸に結婚式の招待状を送るのは非常識?しても良いこと悪いこと 日本には様々なしきたりがあります。しきたりを重んじる方が多い重要なイベントとして、結婚式があります。自分にとっては悪気なく行ったなんでもないことでも、相手のおうちにとっては「非常識だ」と捉えられることがあるかもしれません。自分と相手だけでな... 2020.07.18 2024.12.11 冠婚葬祭
食べ物・料理 あさりを淡水で砂抜きするとどうなる?やってはいけない理由と正しい方法 あさりの砂抜きに淡水を使ってしまうと、あさりがうまく呼吸できなくなってしまって、弱って死んでしまうことがあるんですね。淡水は一見やさしいように見えるけれど、海の中で暮らしてきたあさりにとっては、とても過酷な環境なんです。特に家庭で砂抜きをす... 2020.07.16 2025.05.31 食べ物・料理
家事 梅雨時期の湿気対策!部屋干しもカラッと乾かすためのポイントは? 台風や梅雨の時期になると、じめじめと湿度が高くなりますよね。そして湿度が高くなると、気になるのがお洗濯の問題です。台風や梅雨で外に洗濯物が干せない場合、部屋干しをすることになりますよね。この部屋干しにとって湿気は大の天敵です(><)ただでさ... 2020.07.14 2024.12.28 家事