子育て

子育て

親子遠足にママの持ち物は何が必要?バッグは大き目がいい?

幼稚園によっては、親も同行する親子遠足の園もあります。当然、親の荷物も必要になりますよね。幼稚園の遠足で、親が持っていくものは何があるか考えてみましょう。まずは、幼稚園の方から指定された持ち物を用意しましょう。お弁当、水筒、レジャーシート、...
子育て

幼稚園の親子遠足には下の子を一緒に連れて行っても大丈夫?連れて行くときの注意点

子供たちがみんな楽しみにしている行事の一つに「親子遠足」がありますよね。いつもとは違う環境で、子供たちと一緒に過ごす時間は、子供はもちろん、ママにとっても思い出になるイベントです。そんな時、下の子がまだ赤ちゃんのお家は、預けるべきか連れてい...
子育て

年少さんのお弁当のおかずには何を入れたら喜んでくれる?

幼稚園の年少さんは、初めて遠足に行くという子が多いですよね。お弁当の他におやつも持たせるとなると、お弁当はどんな風に作って持たせてあげればいいのか悩んでしまいませんか?おかずはどのようなものが喜ばれるのか、みんなはどんなお弁当を持っていてい...
子育て

前向き抱っこ紐にはデメリットが多いって本当?上手な抱っこのやり方とは?

赤ちゃんを連れてお出かけしたり、自宅で家事をしたりする時に大活躍するのが「抱っこ紐」ですよね!もはや「小さなうちの子育ての必須アイテム」といっても過言ではないです!我が家も三人姉妹なのですが、もう抱っこ紐無しの育児は考えられませんでした。と...
子育て

お宮参りのときは誰が抱く?誰が抱っこするかによって何がどう違うの?

赤ちゃんが産まれて1か月ほどたつと、“お宮参り”というイベントがあります。生まれてから自宅でゆっくり過ごしていたママや赤ちゃんにとって、最初におめかしをしてお出かけをする機会なのではないでしょうか?最近では、お宮参りに行く時期やスタイルにつ...
子育て

卒業式でのpta会長の服装は?どのようなマナーがあるの?

小学校のPTA会長をしていると、ほぼ必ず卒業式や入学式で祝辞を読まなければいけませんよね。会長の任期も、残すところあと数か月。任期中、会長さんは大勢の方の前でご挨拶されてきたと思いますが、その中でも卒業式は特別な行事だと思います。このとき、...
子育て

中学生でスマホ中毒の割合は?依存症にならないために親ができることは?

現代社会に必要不可欠な道具と言えば、スマホです。スマホを持っているのは、大人だけではなく、今や小学生や中学生の子どもたちも持っています。2019年度の調査では、全国の中学生の50%以上がスマホを持っていて、特に関東では80%以上の中学生がス...
子育て

小学校の卒業式での保護者代表の挨拶で相応しい服装は?

卒業式で「保護者代表の挨拶」を任された。でもどんな風にしたらいいのか、悩んでおられる方も多いのではないでしょうか?挨拶の内容ももちろんですが、もう1つ、頭を悩ますのが「服装」です。保護者代表として、卒業式の場で挨拶をするときにふさわしい服装...
子育て

小学校の卒業式で母親の服装はパンツスーツでも変じゃない?!

子供の小学校の卒業式。6年間の日々を思い出して、ママは感動しっぱなしの1日ですよね。そんな卒業式で、ママの悩みの種となるのが、自分の服装です。主役は子供ということはわかっているのですが、ヘタな恰好をして浮いてしまうわけにもいきません。大切な...
子育て

お宮参りでよだれかけなしでも大丈夫?どんなことに気を付ければいいの?

地域や季節にもよりますが、お宮参りは生後1ヶ月を迎えた頃に神社にお参りすることをいいます。赤ちゃんが無事に産まれたことを感謝したり、これからの成長を祈ったりする行事です。家から一番近い神社に行くのが一般的だと思いますが、私は少し足を伸ばした...