赤ちゃんが産まれて三ヶ月にもなると、赤ちゃんだけじゃなくパパやママの生活のリズムも少しずつ安定してきますよね。
でも今振り返ってみても、この時期の三ヶ月間ってなんだかんだでバタバタしてて、ホントあっという間ですよね。
そして、この頃になるとそろそろ「百日祝い」の準備を考えないといけません。
このときに「お食い初め」という儀式をするんですが、
「食器」
「祝箸(いわいばし)」
そして、「歯固めの石」を準備しなくてはいけません。
でもこの「「歯固めの石」、その辺に落ちている石を使う訳ではなさそうです。
そもそも「大切な子どもの行事」に、そんな「その辺に落ちているような石」を使いたくないですもんね。
では、どんな石を使えばいいんでしょうか?
たとえば「天然石」として売られているような「パワーストーン」?
それとも「歯固めの石」として、何か専用の石が売られているんでしょうか?
そこでこの記事では、お食い初めのときに準備する「歯固めの石」について
- お食い初めの石って聞くけど、その石はどんな石でもいいの?
- お食い初めで使い終わった石はどうすればいいの?
- 我が家の場合、お食い初めの石はこうしました!
お食い初めのときの「歯固めの石」をどうすればいいのか、悩んでいるママさんの助けになればうれしいです
歯固めの石を神社から勝手に持って帰っても良いものなの?
歯固めの石を調べていると、「神社からお借りするという方法もあります」と紹介されていることが多いですよね。
この神社から借りる石は、勝手に持って帰ってもいいものなのでしょうか?
一般的には、赤ちゃんがお宮参りをした神社の境内にある小石を勝手に借りてくる方が多いようです。
そして、お食い初めを終えた後に元の場所にお返しします。
ただし、
- 除草剤を撒いている神社もあり、石にもかかっている可能性がある
- 窃盗という、法に触れる可能性がある
また、調べていた中で地方の神職をやっているという方の意見も見かけましたよ。
その方は
- 返していただけるんだから、うちの神社では勝手に持って帰ってもらってよいことにしている
- 借りるときと返す時に一言あれば、丁寧な方だなと思う
- 神様に感謝のしるしとしてお賽銭を気持ちの金額で入れていただければいいと思う
お借りした石は、しっかりと洗い、煮沸消毒をし、乾かしてから使いましょう。
煮沸消毒の手順は、沸騰したお湯に借りた石を5分程度入れておくだけです。
その他にも、神社によっては
- お宮参りの参拝記念として、歯固めの石を持ち帰れる
- お宮参りのご祈祷を行った際に、祝箸なとど一緒に歯固めの石を授かれる
お食い初めの歯固め石の選び方
お食い初めときに使う石は、歯固めの石と呼ぶところもあります。
「子どもがこれから先、かたいものが食べられる丈夫な歯が生えてきますように…」との、願いを込めて使われます。
でも、いざこの歯固めの石を準備するとなったとき
- お食い初めの石ってどうしたらいいのかしら?
- どこで買えるのだろう?
料理屋さんにお祝い膳をたのんでも、お食い初めの石のついていないところがほとんどだと思います。
お食い初めの歯固めの石がない!
うちの子どものお食い初めのとき、お料理は近所の料理屋さんに「お食い初めの料理をお願いします」と、たのんでおいたので安心していたのですが。
ただ、お食い初めの日の数日前に「お食い初めの石がない!」ということに気がついて、あわてて準備しました。
わたしも、いろいろと料理屋さんについて調べたりしましたが、どこもお食い初めの石はついていませんでしたので、基本は自分で準備しないといけないもののようですね。
お食い初めの歯固めの石 私は神社の石を準備
そこで私の場合、どうしたのかというと・・・
お宮参りに行った、神社の境内の石を頂いてかえりました。
注意したことと言えば
- あまり人が歩いてなさそうな場所の石を選んだ
- できるだけ白っぽくて丸い形の石を選んだ(なんとなくですが縁起がいいかな?という理由で)
縁起物なので、できるだけ神聖なものを…と思ったからです。
あとは直感で「この石、なんだかよさそうだな」と思った石をサッと手にとって持ち帰りました。
歯固めのときには、お箸の先を石にチョンチョンとつけて、赤ちゃんの小さな歯ぐきにそっとお箸をあててあげるようにします。
なので、石の大きさも小さな石で十分です。
歯固めの石も無事に準備できて、お食い初めも無事に終わったのですが、私のように直前になって「歯固めの石がない!」と、あわてることのないように早めに準備されてくださいね。
お食い初めの歯固めの石にパワーストーン
私の友人の場合は、ちょっと違ったものを歯固めの石として準備していました。
それは何かというと、何と「パワーストーン」なんです。
その友人は天然石、要はパワーストーンが大好きな人で、最初っから歯固めの石はパワーストーンにしようと決めていたそうです。
ただパワーストーンとひとことで言っても、ものすごくたくさんの種類があります。
最初は、子どもの誕生月の誕生石にしようとも思ったらしいのですが、結局は最も基本的な水晶(クリスタル)にしたそうです。
歯固めの石がダイソーで売ってるって本当?その評判はどうなの?
私が調べたところ、ダイソーでは歯固めの石は売っていないようでした。
また、ダイソーなどの100円ショップは、商品の入れ替えが早いので、その時々でないと有無の断言はできません。
ですが、「公式通販ダイソーネットストア」にて代用できそうなものを見つけてきました!
よければ参考にしてみてくださいね。
歯固めの石になりそうなものを100円ショップで入手するなら?①珪藻土で代用
珪藻土は卵と同じくらいの大きさなので、一般的な歯固めの石よりかは大きいと思います。
★「珪藻土たまご型(炭入)」の詳細を見てみる
歯固めの石になりそうなものを100円ショップで入手するなら?②ガラスで代用
ガラスでもよければ、こちらも代用品として使えそうですね!
★「ガラスストーン」の詳細を見てみる
歯固めの石を確実に入手するには?
確実に歯固めの石を手に入れたければ、Amazonなどで購入するのもおすすめです!
購入した歯固めの石も煮沸消毒してから使うようにしてくださいね!
また、誤飲にも気を付けてお食い初めの儀式を行いましょう。
★「歯固めの石 黒石白石2色セット」の詳細を見てみる
★「お食い初めセット 歯固めの石&箸」の詳細を見てみる
歯固めの石はイオンでも売っている!どんなものがあるの?
歯固めの石はイオンでも売られていないようでした。
ただし、お食い初め食器セットは、ネットの「おうちでイオン イオンショップ」のギフトページで購入することができます。
■「おうちでイオンのお食い初め食器セット」の詳細を見てみる
ちなみに、お食い初め食器セットのレンタルをしているところもありますよ。
★「お食い初め食器セットのレンタル」の詳細を見てみる
1回しか使わないものですが蚊、こういうレンタルもありがたいですよね。
その中に、歯固めの石がセットになっているものもありました!
- 小皿とお椀を用意するだけのもの
- 食器もセットになっているもの
歯固めの石はほかのものでは代用できないの?先輩ママたちのアイデア集
歯固めの石は、石ではないもので代用している地域もあります。
「しわが出来るまで長生きして欲しい」という思いを込め「梅干し」を用意するところもあります。
他にも
- 「硬い実が噛めるほど、丈夫な歯が生えますように」という願いから「栗」
- 「タべるものにコまらない」や「多幸」から「タコ」
- 「硬いアワビも噛めるほど、丈夫な歯が生えますように」という願いから「アワビ」
- 「持ちが良いや長持ちするといった言葉と掛けて縁起がいい」ことから「紅白餅」
- 「表面もつるつるで形が似ている」ことから「碁石」
また、体験談として
- 石だと衛生面が怖かったので、大きな煮豆を歯固めの石に見立てた
- 似たような見た目なので、ストーンチョコを使った
- くるみで代用した
- 金平糖にした
- 歯固めの石がいるということを知らなくて、家中探して石彫りのカメの置物にした
歯固めの石は、地域によっても異なりますが、正式には「黒」「白」「赤」の小石を1個ずつ用意するようになっています。
一般的には、丸い小石を1~2個用意することが多いですね。
ですが、気持ちがこもっていれば、他のもので代用しても一向に構わないと私は思います。
お食い初めが終わったあとの歯固めの石はどうすればいい?
お食い初めが終わったら、使用後の歯固めの石は神社に返しに参ります。
でも実際私の場合はと言うと、大切なお食い初めの記念なので、自宅に大切にしまっています。
ちなみに、パワーストーンを歯固めの石として使った友人は、その歯固めの石として使った水晶をネックレスにしているそうです。
そして子どもがもう少し大きくなってから、子どもの守り石として渡すつもりだとか。
それを聞いて、私もそうすればよかったなぁと、ちょっと後悔してしまいました。
お食い初めってどんなことをするの?
ではここで、「お食い初め」についておさらいしておきましょう。
まず、赤ちゃんが誕生してだいたい100日目らへんになると「百日祝い」という儀式を行います
この百日祝い、早い話「お食い初め」のことなんですね。
お食い初めは「これから先、わが子が食べるものに困らないように」との願いを込めて行う儀式で、百日祝いは聞いたことがなくても、このお食い初めは知っている人も多いんじゃないでしょうか?
お食い初めの儀式
このお食い初め、儀式といってもそんなに形式ばったことをするわけでもないので、全然むずかしくかんがえなくても大丈夫です。
- お赤飯
- おまめ
- 煮物
- 尾頭付きの鯛
- 吸い物
もちろん食べさせてあげるかたち(格好)だけです。
赤ちゃんはまだミルクですからね。
おままごとをしている感じです
おままごととは失礼ですが…食べることがまだできないのでそうなりますよね。
お食い初めの歯固めの石の選び方!のまとめ
初めてのお食い初めの準備は、わからないことだらけで本当に大変ですが、記念にもなりますし、記憶にも残ります。
たった1度っきりのことです。すてきなおもいでの一ページにしてくださいね