あさりの味噌汁が残った場合は、なんとなーく不安になってしまいませんか?
過熱してから食べたとしても、貝類は一歩間違えると食中毒を起こす可能性がありそうで、残った貝を眺めてしばらく考え込んでしまうのは、私だけではないハズです!
まず、あさり(などの貝類)の賞味期限はいつなのかを調べてみると。
きちんと火を通して調理をした後に、冷蔵庫で保管していた場合であれば翌日(最長翌々日)でも食べることができるということがわかりました。
ただし、季節や保存状態にもよりますので、味見をして、少しでも
「変な味」
「におい(すっぱい感じ)」
「ぬるつき」
などがあれば食べるのをやめておきましょう!
怪しい場合は、残念ですが処分してくださいね。
そしてやっぱり、基本は「あさりの味噌汁は、当日中に食べること」です。
朝作ったものを夕方食べる場合でも、必ず再加熱をして味見をしたあとに食卓に出すことが大切ですね。
アサリの味噌汁!日持ちさせるための保存方法とそのポイントは?
あさりの味噌汁は「冷蔵庫に保存した場合は最長2日」が賞味期限です。
そして、あさりの味噌汁をできるだけ良い状態を保つために、保存方法のポイントがあります。
あさりの味噌汁の保存のポイント①よく冷ますこと
あさりの味噌汁を冷蔵庫で保存するときには、アツアツのお鍋のまま冷蔵庫に入れず、冷ましてから保存してください。
あさりの味噌汁の保存のポイント②密閉すること
あさりの味噌汁は鍋のままではなく、タッパーなどの容器にうつしかえてフタをします。
できるだけ空気に触れないように密閉することが大事です。
あさりの味噌汁の保存のポイント③食べる前に再加熱すること
冷蔵庫で保存しておいたあさりの味噌汁は、冷たいまま食べるのではなく、殺菌するためにもう一度お鍋で沸騰させてから食べてください。
ただし、再加熱のたびに貝の風味が落ちてしまうので、残念ですが作り立ての味にはならないのでご了承くださいね。
あさりの味噌汁が冷凍保存できる?!保存期間とおいしく食べられる解凍方法
あさりの味噌汁を冷蔵保存以上に保存期間を長くしたい場合は、冷凍保存もできます。
あさりの味噌汁は冷凍保存の方が、冷蔵保存よりも風味を保つことができるようです。
冷凍保存の場合は、2週間ほどおいしく食べられます。
さらには、あさりの味噌汁の風味を気にしないのであれば、1か月ほど日持ちするようです。
これも、冷蔵保存と同じように
- よく冷ます
- 密閉する(ジップロックなどの袋)
そして解凍するときには、一晩~半日かけて冷蔵庫で解凍してください。
解凍できたら、お鍋に移してしっかりと火を通して食べましょう。
こうすることで、より美味しく食べることができますよ!
ちなみに、味噌汁などの調理をしていない貝だけでも冷凍保存することができるので、その方法もご紹介します。
あさりの味噌汁を貝殻ごと冷凍する場合のやり方
①砂抜きをする
3%の塩水を作り、少し暗くして常温で2~3時間放置します。
夏場など気温の高いときは4~5時間かかります。
②貝の水気を拭く
冷凍時にべちゃべちゃにならないよう、雑菌が繁殖しないように水気を拭きます。
③ジップロックなとの袋に入れる
殻ごと、重ならないように袋に入れます。
ストローなどを使ってできる限り空気を抜いて口を閉じます。
④急速冷凍する
アルミトレイなどにのせて急速冷凍させましょう。
こうすることによって、風味を維持することができます。
<保存期間>
3週間
<解凍方法>
一気に加熱します。
そうでないとうまく殻が開かずに食べることができなくなってしまいます。
<使用例>
- 凍ったまま味噌汁にポンっといれて。
- お酒をかけて電子レンジでチンして酒蒸しに。
あさりの味噌汁をむき身だけ(+ゆで汁)冷凍する場合のやり方
①砂抜きをする
②フライパンで酒蒸しにする
フライパンに並べてお酒をまわしかけ、フタをして2分間蒸し煮にします。
③ザルにあげる
貝の殻が開いたら火をとめてザルにあげます。
④身をはずす
スプーンなどを使うと取りやすいと思います。
⑤冷ます
粗熱がとれるまでしばらく待ちます。
⑥袋に入れる
ラップで1回分ずつに小分けして包み、ジップロックなどの袋に入れます。
空気を抜いて口を閉じてください。
⑦ゆで汁も冷凍する
ゆで汁も良い出汁が出ているので捨てずに保存しましょう。
シリコンカップやタッパーに入れると冷凍できます。
<保存期間>
3週間(むき身、ゆで汁ともに)
<解凍方法>
一気に加熱
<使用例>
- 凍ったままスープやパスタに
- 炊き込みご飯に
- ゆで汁はお吸い物に
あさりの味噌汁は翌日でもまだ食べられる?のまとめ
あさりの味噌汁は翌日でもまだ食べられるのか?ということについて見てきました。
- あさり(などの貝類)の味噌汁は当日中に食べることが基本です。
- 味噌汁は、「冷蔵保存すれば最長2日」「冷凍保存すれば2週間」食べられます。
- 砂抜き後の貝だけを冷凍保存することもできます。
- 味噌汁ごと冷凍した場合は、冷蔵庫で自然解凍させてからお鍋で再加熱して食べます。
- 砂抜き後の貝だけを冷凍する場合は、一気に加熱して解凍します(凍ったまま料理に使います)。
- 食べる前には必ず味見をしてください。少しでも違和感を感じたら、残念ですが処分しましょう。
安心安全に、美味しく笑顔で食べることができるために、ご紹介してきたことを参考にされてみてくださいね!