好きな人にとって、自分は脈ありなのか脈なしなのか…。
片思いの相手がいるあなたにとっては喉から手が出るほど気になりますよね!
私も、片思いをしている最中は、相手にとって自分はどんな存在なのか、毎日考えてはモヤモヤしていました…。
そこで、今回の記事では、「髪を切った時のリアクション」から、脈あり/なしのサインを読み取る方法をお伝えしていきます!
スポンサードリンク
髪を切ったときの反応で脈ありか判断できる?脈ありサインの見つけ方
まず、髪を切った時の反応と言っても、二つのパターンに分けて考えることが必要です。
二つのパターンとはズバリ、以下の通りです!
- (A)髪をバッサリ切った時(ロングからショートやボブにした時など)
- (B)髪を少し切った時(5cm前後カットした時など)
学校や職場などに入った瞬間、周りの人たちが「髪切ったね!」と驚くほどの変化がある時とイメージしてください。
一方Bは、髪を切った変化に気が付く人と気が付ない人の両方がいるような場合です。
では、このAとBの場合に沿って、まずは「脈ありサイン」について解説していきます!
髪を切ったときの脈ありサイン①髪を切ったことに話題として触れてくれる
まず、「髪切ったね!」と声をかけてくれるかどうかが最初のポイントですよね。
この声かけがあった時は、脈ありなのでしょうか?
脈ありサイン①A(髪をバッサリ切った時)の場合
誰もが気が付くような変化なので、話題に上げるだけでは脈ありと判断するには早いと言えるでしょう。
しかし、こちらのことに関心を持ってくれていることは確かですよ!
脈ありサイン②B(髪を少し切った時)の場合
細かな髪の変化に気が付いて、声までかけてくれるということは。
日頃からあなたのことをよく見ていて、興味を持って接してくれていると言えるでしょう!
しかし、一つだけ注意したいタイプがいるので、後ほど解説していきますね。
髪を切ったときの脈ありサイン②「似合ってるね」「かわいいね」など褒める言葉を一言添えてくれる
好きな人が自分の髪型の変化に気が付いてくれて、さらに褒めてくれるなんて。
これはどうしても脈ありを期待してしまいますよね…!
誉めの言葉が付け加えられたら、脈あり判定してしまって良いのでしょうか?
脈ありサイン①A(髪をバッサリ切った時)の場合
髪型が大きく変わった場合は、周囲もそのリアクションに気を遣うもの。
「髪切ったね」と声をかけたら、話の流れで、「似合ってるね」と誉める事例は少なくありません。
いわゆる社交辞令であったり、深い意味はなく肯定する言葉が続いたり…。
したがって、これだけで脈あり判定をすることは難しいですが。
少なくともあなたとコミュニケーションを取りたいと思っている気持ちはそこに表れています!
恋の第一歩です!
脈ありサイン②B(髪を少し切った時)の場合
これは、かなり「脈あり」です!
しかし、サイン1の時同様、注意したいパターンがあります。
「脈あり」かどうかを見極めるときの要注意ポイント!
「髪切った?かわいいね」と好きな人から声をかけられたら、思わず舞い上がってしまいそうですね。
しかし、「脈あり」かどうかを見極めるのにおいて一つ要注意ポイントがあります。
それは、恋のお相手が「髪型が変わったことに気が付くと誰にでも声をかけるタイプかどうか」という点です!
人のことをよく観察していたり、人の髪型を見るのが好きな人であったり、「相手への好意に関わらず、人の変化によく気が付く」タイプの人がいます。
もし好きな人が、髪を切ったことに気が付いたら誰にでも声をかけているようだったら、自分にも声をかけてきたとしても脈ありサインとは考えにくいでしょう。
ここまで、脈ありサインについて解説してきました。
一つ触れておきたいのは、「脈ありサインがないからと言って、脈なしというわけではない」ということ!
というわけで、続いては「脈なしの判断」について解説していきます!
スポンサードリンク
髪を切ったけど反応なしなら脈なし?話しかけられない男性もいる
「好きな人にときめいてほしくて髪を切ったのに、リアクションがない…。」
そう落ち込んでいる人もいるかもしれません。
しかし大丈夫です!反応がないからと言って、脈なしというわけではありません。
ズバリ、「隠れ脈あり」の例をいくつか紹介しておきますね。
髪を切ったけど反応なしの隠れ脈あり①照れてしまい声をかえる勇気が持てない
本当は髪型が変わったことに気が付いているけれど、「かわいいね」と声をかける勇気が出ない…!
というパターンは、意外と多いです。
あなたのことを意識しているからこそ、髪を切ったことに触れるだけで気持ちを悟られてしまうのではないかとドキドキして、結局声をかけられないというわけですね。
あなたの好きな人は、思ったことを素直に言葉にするタイプでしょうか?
それとも、何を話すのか、言葉を選びながら進めていくタイプでしょうか?
恋のお相手の性格も含め、見極めてみてくださいね。
髪を切ったけど反応なしの隠れ脈あり②髪型の変化などに疎い・あまり興味がない
あなたのことが「好き」であることと、「髪を切ったことに気が付く」ことはイコールではありません!
例えものすごくあなたのことが好きでも、髪型の変化には気が付かない。
という場合もあるんです。
髪を切ったことを気が付いてもらえなかったとしても、だから脈なしと決めつけることはしないでくださいね!
髪切ったことをほめられた!反応への好印象な返しは?
いざ、髪を切ったことに気が付いてくれた時、褒められると反応に困ってしまうこともあると思います。
あまりに照れてしまうと好きな気持ちが相手にバレてしまうかもしれません。
でも、せっかく褒めてくれたのにそっけない反応をするのも相手がかわいそうです。
どう反応すればいいのか、考え出すと不安になってしまいますよね。
新しい髪型を褒められた時、一体どんな返しをすれば好印象をゲットできるのでしょうか?
いくつかおすすめのリアクションを紹介するので、「自分にも言えそうだな!」というものを探してみてくださいね!
新しい髪型を褒められた時の反応の仕方【レベル0】「ありがとう!」とお礼を言う
どんな時でも、素直が一番。
まずは、褒めてくれたことに対してお礼を伝えることから始めましょう!
新しい髪型を褒められた時の反応の仕方【レベル1】「ありがとう!嬉しい!」
お礼にプラスして、「嬉しい」などといった言葉で、自分の気持ちを伝えられるとより良いですね。
新しい髪型を褒められた時の反応の仕方【レベル2】「ありがとう!~カットっていうんだって」
髪型をきっかけに、何か新しい話題を振って、会話を続けるのも良いでしょう。
自分の髪型について話すことがなかったら、「○○は髪切る予定ないの?」など、相手に質問するのもありですね。
新しい髪型を褒められた時の反応の仕方【レベル3】「ありがとう!○○なら気づいてくれると思ってた」
○○に相手の名前を入れて、「あなたのことを意識して髪を切ったよ」と遠回しに伝えてみましょう!
相手への信頼を示す言葉でもあるので、向こうも言われて嬉しいはずですよ。
新しい髪型を褒められた時の反応の仕方【レベル4】「ありがとう!○○が気づいてくれて/褒めてくれて嬉しい」
相手の名前と、褒められて嬉しいという自分の気持ちを正直に伝えてみるのも良いですね。
新しい髪型を褒められた時の反応の仕方【レベルMAX】「ありがとう!○○が好きそうかなと思ってこれにした!」
これはもう告白レベル!?
思い切って伝えて、相手の反応を見るのも手ですよ。
髪を切ったときの好きな人の反応!のまとめ
「髪を切った時の反応から見極める脈あり/脈なし」の極意について、まとめておきますね。
- 髪を切ったことに気が付く/褒めてくれるのは、脈ありと断定こそできなくても相手があなたに興味を持って接してくれている証拠!
- 髪の変化が小さければ小さいほど、反応があったら脈ありの可能性大!
- 例えノーリアクションでも、脈なしとは限らない!
- 恋の相手が、社交的なタイプか奥手なタイプかをよく考慮しよう
とはいえ、やっぱり気になるのは「相手が自分のことをどんな風に思っているんだろう?」ということ。
「髪を切ったときの褒め方で男性が女性に好意を持っているか分かる方法!?」
の記事には、そんな「髪を切ったときの褒め方で相手の気持ちがわかるのか?」ということについて、詳しくまとめています。
もちろん「絶対!」なんてことはないにしても、あなたの参考になるはずですよ!