室外機の掃除で水洗いはOK?雨ざらしだから気にする必要はない?!

スポンサードリンク

エアコンの掃除はこまめにしている人は多いでしょうが、室外機はどうですか?

室外機は外に置いてあるものですから、雨や風に当たることは想定されていますし、台風などがくれば横殴りの雨のこともあるでしょう。

ですから家にあるホースなどで水洗いするのは問題ないです。

とはいっても、精密機械の電化製品ですから、室外機の隙間から高圧洗浄機みたいな、強い水圧の水を直撃させると故障する可能性はあります。

あくまでもホースのシャワーをかけて洗うという程度にとどめましょう。

スポンサードリンク

エアコンの室外機を水洗いするときの注意点

しかし、雨水と違って水道水には様々な混じり物が入っていますよね。特に気になるのはカルキです。

お風呂などでも、白い塊がくっついたりして、なかなか取れません。

室外機は水に濡れても壊れませんが、大量のカルキがつくと故障の原因にはなります。

もともとそんなに頻繁に洗うようなものではなく、年に1度くらい泥汚れなど目立つものを落とすだけでいいのです。

夏場にあまりにも熱くなるとエアコンが冷えなくなるため、水をかけたくなるわけです。

ですが、毎日にようにやっていると、故障しますから日よけなどをのせる対策をしましょう。

スポンサードリンク

エアコンの室外機に水かけしてもいい!?電気代節約術は本当?

エアコンを設置している場所にもよりますが。

直射日光がガンガンにあたる場所に室外機を置いてあると、熱くなりすぎて部屋の温度が下がらないということも出てきます。

また、その熱い空気の温度を下げるために、さらにエアコンが頑張ってフル稼働しますから、当然ですが電気代も余計にかかっています。

ということは、室外機の温度を下げれば電気代の節約になるだろうと、水をかける人も出てきますね。

メーカーによると、水をかけると10%ほど電気代節約になるようです。

しかし、先ほども書きましたが、内部に水をかけてしまうと、カルキがついてしまいます。

なので、節電のために水をかける場合は、天板の部分にだけかけるようにしてください。

室外機に水をかける以外にも節約できる方法はある?

室外機の場所を移動することが不可能であれば、よしずを立てるとか、すだれを置くとか室外機の上の日よけシートなどを置いて日差しを遮るようにしましょう。

安いですし、汚れたらすぐ捨てられるのでお手頃です。

見た目が気になるという人には、木製のエアコンカバーがあります。

値段は1万円ほどしますが、上には鉢植えなども置けてちょっとおしゃればデザインです。

ただ、室外機の空気の出口をふさいでしまうと、熱い空気がまた吸収されるので節約どころか余計電気を食ってしまいますからこれだけは注意してくださいね。

スポンサードリンク

エアコンの室外機掃除でスプレーを使える?メリットデメリットを解説

エアコンの室外機にも掃除用スプレーがあります。

室内エアコン用のスプレーはよく目にしますが、外用もあるのです。

使い方は室外機の裏側にあるフィンにスプレーをかけるだけ。

とはいえ、家の中だとちょっとのほこりとかカビとかになりますが、室外機の場合は、泥はねだったり虫の死がい、砂埃などたくさんくっついていることが多いです。

ですから、掃除用スプレーをかけてきれいになるということは設置して間もない間だけです。

設置して何年も経っていますと、スプレーをかけたことで逆に詰まってしまうこともあるので、ぜひおすすめ!とまではいかないのですよね。

泥や死がいを落とすなら、水道のシャワーで流せばいいかなと思います。

それでも落ちなければ靴を洗うようなブラシでこするとか、雑巾で拭き取るなどすればだいたい落ちますよ。

室外機の汚れ防止策①土の上に室外機を置いている場合

とはいえ、せっかくきれいに掃除をしても、室外機が設置してある場所によってはまたすぐ汚れてしまうので、そのあたりも直した方がいいです。

土の上にそのまま置いている場合は、大雨が降ると泥はねがつきます。

  • 下に砂利を敷く
  • コンクリートプレートを置いて上に設置する
  • レンガをいくつか買ってきて、周りや隙間に置く
など、それだけでもだいぶ違います。

室外機の汚れ防止策②草が生えやすい場合

室外機の周りが草ぼうぼうだと虫のたまり場になるので、こまめに草取りをしましょうね。

あるいは防草シートを敷く、草が生えない土をまくなどすると、この先草取りする必要もないので楽ちんです。

草が生えない土はまいてから水をかけるとコンクリートのように固まります。

また、壁側のフィンのある面は蜘蛛の巣がよく張っていたり、コウモリが隠れていてふんだらけなんてショッキング映像もあります。

ですので、エアコンを使う前の梅雨時期や秋口には様子を見てあげましょう。

スポンサードリンク

室外機の掃除で便利なアイテムはダイソーにもある!?

室外機はクモの巣や動物のフン、土やほこりで結構汚れています。

家の中で使っている掃除グッズを使うのは少し気が引けてしまいますよね。

ホームセンターで掃除グッズをそろえてもいいけど、できるなら安く済ませたい。

そんな風に思っていませんか?

100均にもお掃除グッズがたくさんありますよ。

そこで、ダイソーに売っている室外機の掃除で便利なアイテムを紹介します。

ダイソーに売っている室外機の掃除アイテム①吹き出し口やフィンの掃除に便利な「そうじ機ノズル(ブラシ付き)」

室外機の吹き出し口やフィンの掃除は、使い古した歯ブラシで汚れをかきだしてもいいんですが、ちょっと面倒ですよね。

掃除機にこのノズルを付けて掃除をすれば、汚れのかきだしと掃除が一緒にできます。

ノズルを組み立てると結構長くなるので、室外機の裏側の手が入りにくい所も掃除しやすいですよ。

もし汚れてしまっても、100円なのでダメージも少ないのがいいところですね。

「そうじ機ノズル(ブラシ付き)」の詳細をダイソー公式サイトで見てみる

ダイソーに売っている室外機の掃除アイテム②室外機周辺のゴミ取りに「ゴミ取り手袋 くるんぽい」

室外機の周りにあるゴミを素手で触るのにはちょっと抵抗がありますよね。

軍手や手袋を使えばいいけど、軍手は汚れちゃうし、手袋もゴミになる。

そんな時にはこれが便利。

ゴミ取り手袋を手にはめてゴミを取って、取り終わったらひっくり返して捨てるだけ。

手も汚れないし、手袋がゴミ袋になるところが便利です。

18枚入りなので、他の掃除にも使えます。

「ゴミ取り手袋 くるんぽい」の詳細をダイソー公式サイトで見てみる

ダイソーに売っている室外機の掃除アイテム②ドレンホースに付けておくと便利な「防虫キャップ(室外機ホース用)」

室外機のドレンホースから虫が入ってくることを知っていますか?

意外とドレンホースから虫が入って来るんです。

だから、室外機の掃除をしたついでに防虫キャップを付けておくことをおすすめします。

100均のお掃除アイテムを活用して室外機の掃除をしていきましょう。

「防虫キャップ(室外機ホース用)」の詳細をダイソー公式サイトで見てみる

エアコンの室外機は水洗いOK?のまとめ

室内のエアコン掃除には目が行き届いても、室外機には無関心なことも多いかと思います。

ですが、ちょっとした手間で電気代の節約にもなりますので、次の夏までには対策をしてみてはいかがでしょうか。

室外機にシャワー程度で水をかけるのは問題ないので、ほこりや泥汚れを落として、上には日よけなどを置いておくと、応急処置としてはベストかなと思います。

コンクリートの上に設置されていると、コンクリート自体が熱くなっていることもあります。

熱くなったコンクリートの空気を吸い上げているので、庭に水をまいて温度を下げるのも大事ですね。